配信日時 2022/11/29 20:00

不登校引きこもり卒業への第1ステップとは?

〇〇〇〇さん、こんばんは。松ゆかこです^^


今日はいかがおすごしですか?


東京滞在を楽しみ(本当は千葉宅の家事がメイン(笑))

一昨日より、また仙台です^^





さてさて、今日は

不登校や引きこもり卒業には、

「3ステップ」があると考えているのですが

そのうちの

【第1ステップ】について、ブログで記事にしました^^
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12776916008.html



大事なポイントなので、

メルマガでも
シェアしますね^^




私は

不登校や引きこもり卒業には、




親と子どもとの関係や

親の感情や行動

子どもの行動

などで、3ステップが

あると考えています♪




なんでこの記事を

書こうかと思ったのかと言うと



今までのクライアント様で、

第1ステップをクリアしたら

そこでママが満足して

とまってしまった人が

いたから。




次のステップに

チャレンジした方がいいのになー♪

(つまりさらに、自分に向き合い、波動や在り方を整えていく、ということなんだけどね)

と思うのだけど




「そのことに、本人が自分で気付くことが大事」

だと思っているから


「いつか気づくといいな~」

と思って見守っていて。。。




その結果


中には、気付かず

数年たってしまったママがいるから。




だって、不登校や引きこもりを、

いつか卒業できるなら


はやくても、おそくても、

本当はどちらでもいいけれど




自分の子なら


できれば早い方がいい!


と私は思ってしまうから。


(だって、早く自立してもらって、経済的にも、自分がラクになりたいもん)




なにより

次のステップを

クリアするにも、




第1ステップと同じで

全てではないかもしれないけれど




親の波動や在り方が

関係していることが

とても多いんです。。。

(私が継続コースを作りたかった理由も、第1ステップクリアで満足せず、必要な場合は、第2ステップや第3ステップに進んでほしいという想いがあるからだよ^^)




ということで

3つのステップについて、

今日は

【私の思う第1ステップ】について

書いていくね♪


↓ ↓ ↓



【第1ステップ】


●親の心理状態:


自分や子供への、心配・不安・将来の悲観・絶望・などネガティブ感情満載状態、どうしていいかわからない、なすすべもない、どん底、真っ暗闇、辛くて仕方がない、苦しい、子どもへの怒り、子どもを学校に行かせたい、



●子の状態:


どうしていいかわからない、動けない、無気力、暴言、腹痛、頭痛、恐怖、外出できない場合もあり、自分を傷つける、親の顔も見たくない、暴力



●親が感じるその時の親子関係:


最悪、暴言、暴力、険悪、真っ暗闇、会話がほとんどなし、会話があるとしても親が考える正論を言いがち、それに対しケンカになる、負のループ



●この時のおすすめ対策:


2~3カ月様子をみて、改善しないなら、自力では難しいと思うので、自分が信頼できるカウンセラーさんに相談する。


その上で


・親が自分の感情をコントロールする方法を学び、できるようになる

・親が自分の在り方を整えていく

・親が自分の考え方の視点を変えていく

・親が自分のセルフイメージを上げていく

・親が不登校の仕組みなど学ぶ

・親自身のインナーチャイルドの癒し


などがおすすめです^^



●第1ステップをクリアできた状態:


対策をして
いろいろ親が実践していくと
親の在り方や波動がかわります。




その結果

親が子どもを
「いつか動きだすかな」
と見守れるようになります!




険悪な親子関係が改善し、
以前の明るい親子関係や、
明るい家庭がもどります♪




親自身も、子どもに
使っていた心配や不安などの
エネルギーを、


自分の喜びのために使う
ことができるように
なりつつあります^^



子どもも
リビングで鼻歌うたったり
前向きな発言がでてきたり
近所の外出ができるようになったり。




完全不登校だったのが、

明るい不登校 だったり
週3登校 など

何かしら改善する場合もあります。^^




以上、第1ステップは、こんな感じです^^




第1ステップを
クリアできただけでも、

180度かわったと感じるくらい
すごい変容だし


どん底の時に比べると

ママ自身も、
気持ちがらくになるし

本当にうれしい変化だよね。




まずは

第1ステップを
クリアできた自分


もしくは、


第1ステップのクリアに
チャレンジしている自分を


たくさん、ほめようね^^




次回は

第2ステップについて

書いていくね♪




さてさて

あなたも、幸せになりながら
不登校や引きこもりを
するする卒業できますよ♪


あたたかい信頼の親子関係を
築けるようになりますよ♪



まずは、第1ステップをクリアしようね♪
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12771935965.html



たくさんの愛と感謝をこめて


松ゆかこ



★ラインの愛され不登校引きこもり卒業♪ハッピーレッスン♪

  http://nav.cx/7OMikK1
 
・または@を入れてライン検索お願いします^^
 @295pvmro


■10月のアメブロ読者数ベスト記事
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12772442832.html


■お喜びのお声♪
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12771942915.html
 

■オンライン限定♪継続コース募集中(年内はお得です)(今後の同料金での募集や開催は全く未定です)
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12762889888.html


■セッション募集中(新規の方の単発セッションは、年内のみとなります)
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-11963134854.html
 

■クリスマスシーズンのキャンペーン♪
特別ハッピーフェスティバル開催中♪
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12771935965.html


■過去500件以上の不登校引きこもり卒業の全メルマガ公開中
 https://1lejend.com/b/UUUHSau/


■超高速ヒーリング講座 お休み中


■無料ヒーリング動画
→ほぼ、不登校や引きこもり卒業をサポートする動画なので、何回でも視聴してね^^
 https://youtu.be/R9WhLZeMs9E


■私の想い
 https://ameblo.jp/y-natural/entry-12766652687.html



■実績

[40代ママ 小学生教師]

高校1年生男子 半不登校 卒業♪

 

[40代ママ 専業主婦]

高校1年生男子 約3カ月で完全不登校 卒業♪

 

[40代ママ サロン経営者]

20代半ば 長男 13年の引きこもり 卒業♪
20代前半 次男 11年の引きこもり 卒業♪


[40代 シングルママ]

通信制高校1年生 男子 7カ月の引きこもり  卒業♪


[40代ママ パート]

中学3年生女子 3~4カ月で半不登校 卒業♪

 

[40代ママ パート]

高校1年生 男子 10カ月の不登校 卒業♪


[40代ママ パート]

高校1年生 男子 すぐに1年半の不登校 卒業♪


[30代 専業主婦]

小学4年生 男子 5~6か月で不登校卒業♪


[40代ママ パート]

中学3年生 男子 数か月で不登校 卒業♪


[40代専業主婦 パート]

小学4年生 女子 3~4か月で不登校 卒業♪


[40代ママ パート]

高校3年生 男子 約半年で不登校 卒業♪


[40代 専業主婦]

中学3年生 男子 不登校 卒業♪


[40代ママ パート]

中学2年生 男子 約1カ月で五月雨登校 卒業♪


[40代ママ パート]

中学2年生 長男 4年間完全不登校 卒業♪

小学生 次男 数か月の不登校 卒業♪


[40代ママ パート]

中学2年生 男子 約1カ月で五月雨登校 卒業♪


[40代主婦 夫自営のお手伝い]

中学3年生 男子 引きこもり 卒業 5~6カ月でアメリカ留学へ♪


[40代保育士]

高校3年生 女子 不登校 5~6カ月で卒業♪


■幸せになりながら、するすると不登校や引きこもりを卒業する毎日へ♪

クライアント様の声はこちら♪
 https://ameblo.jp/y-natural/theme-10070692563.html


Pois de Senteur(ポワドゥサントゥール)
 代表  松ゆかこ

============================

・お読みくださる方が希望をもてるよう、母親・クライアント・カウンセラー・ヒーラー講師としての様ざまな体験や学び・実践から、同内容のブログ・メルマガを多数の方に同時に発信しております。

このメルマガが必要でない方は、こちらから解除いただけます。今までお読みいただきありがとうございました。
    https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com