配信日時 2019/12/19 00:13

内田博史のブログに書けない話 NO14

〇〇さん


内田です。


メルマガの14回目だ。   

ことらの 2019年 『真』裏案件 を読んだ人は
先行配信しているので、読み飛ばしてくれ。
 

バックナンバーはコッチを見てくれ。

https://1lejend.com/b/JqOwIRnMvyi/


少し前に、バックテストのやり方っていうか
ルールの作り方みたいな話題をしていた。


あれの続きはどうなった? って思っているヤツ
もいるのかもしれんので、今日はその話をしたい。



結論から言うとあの話題は中止する。



おいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 


ってなると思うのでその理由を説明する。 

早い話が、もっと効率の良い方法を思いついたんだ。
それを、何人かのヘッポコトレーダーで試したら


かなりの確率で、良い結果が出たので
効率の悪い方法を、順番を追って説明するのが
アホらしく面倒くさくなった。


まあ、俺は気分屋なので勘弁してくれ。
気に入らないなら、メルマガを、解除してくれ。


今までは、過去何年も遡って右端で判断する訓練
を薦めてきたが、そんなことをしないでも良いのだ。


後知恵だと意味がない って言っても


「後知恵の説明すら出来ないレベル」の知識量のヤツ
が右端で判断なんかできないからだ。 


そして、悲しい事にこの読者のほとんどが
救いようのない知識レベル。 


ハッキリいうと無知と言った方が早い。 
それか、 わかっているつもり ってだけだ。


そんな連中に、過去遡ってと言ったところで意味がない。 


ごく稀に物凄い努力家がいて意味がある場合がある。
でも、そいつらに非効率な事をさせるのも悪い。


だとしたら、ソッチを教える方がいいと思ったんだよ。


だから、これからは効率の良いルールの作り方
検証の仕方を教えていこうと思う。 


まず、トレーダーで成功する為に必要な知識って
モノがどのくらいあるのか? って話からしよう。


覚えなくてはいけない知識の量は、そんなに多くない。


車の運転免許の学科程度の量ではないか?と思う。


ただし、量はそんなモノであったとしても、
実戦で使えるようになる為には、チャートを見て


気が付き、迷う事なく実行出来るようになるまで
落とし込む必要がある。 何度も何度も反復する必要がでてくる。


使うテクニカルは少なくて良いが、精通する必要がある。 


テクニカルには属性があるので同じ属性
のモノをいくつも覚える必要はない。一つで良い。



一番大事なのは、相場の状態をどう判断するのか? 



って事だ。 これは、テクニカル指標だけで判断
する事は出来ない。


相場の状態とは、言い換えると 波のどのあたりに
今の価格があるのだろうかを知ると言う事だ。


価格は一直線には動かない、上げ下げを繰り返して
トレンドを形成するんだが、いつまでも続かない。


いつか終わりが来る。 そのいつか を正確に
予想する事は出来ないが、



市場参加者がそろそろヤバくね?



って感じるであろう場所を知っておく事は大事だ。



トレンドに従うにしても、トレンドが発生して
ひと波来るときに、波が起きてまだ若いウチに
波に乗らないといけない。 


そのうえで、上げ? 下げ? レンジ? 
なんてモノを考え自分の方針を決める事が大事だ。


まずは、その 波のどのあたりにいるの? って
事を次回から 教えていきたいと思う。 




管理人 内田博史


トレードの質問・悩み相談

→  http://cmb-fund.jp/fx/nayami/

CMBトレード塾  入会案内  基礎から学べるぞ

→  http://www.cmb-fund.jp/cmb_uchida.html

メルマガの解除

→  https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com