配信日時 2019/08/13 18:00

内田博史のブログに書けない話 No11

〇〇 さん 

内田です。

メルマガの11回目だ。   
 

前回のを見逃したならコッチを見てくれ。

https://1lejend.com/b/JqOwIRnMxvXz/



前回はルールを作って行く過程で必要な考え方に
ついて話をした。 今回は検証についての話をする。


前回とかぶる内容もあるが、人間と言うものは
同じ事をクドクドと言い続けないと耳に入らない
ので、そのあたりの事は理解してくれ。


まず、検証をする作業で絶対にしてはならない事がある。



「最適化」とか「カーブフィッティング」


と言われているもので、残念ながらほとんどが
コレを知らず知らずにやってしまう。 


後知恵で、このトレードは省こうとか
このトレードの利食いはコレにしようなんてやる


これでは何の意味もない、母集団を統一して
エントリーや利食い、イグジットのルールを
厳格に決めないといけない。


そこで、一番最初は勝てるルールを作ろうと
しないで、検証作業を正確にやる練習をした方が良い。


以前にやったセミナーで、検証作業をその場で
やらせてみたが、参加者の全員が正確に出来なかった


一人一人に、横で監視して正確にやっているのか?
をチェックしていたので、指摘が出来た。


しかし、これを素人が一人でやるとなると、
ほぼ100%正確にやる事は不可能だと思う。


だから、まずは正確に検証作業をやる練習をして
とにかく、正確に母集団を集める事からはじめる


また、しつこく言うが最初から勝てるルールを
見つけようとするのは時間の無駄だ。



素人のアンタが思いつく程度のアイディアでは
期待値がプラスのルールは見つからない




だから、まずは正確に統計を取り検証をする事
だけを考えたほうが良い。


まどろっこしいかも知れないが、結局はそれが近道になる。 
これが面倒と言うヤツはトレーダーとして成功する事は
出来ないと思ってくれ。 そのくらい重要な練習だ。


検証を始めるきっかけは何でもいい。


上がっているチャートを見つけて、共通点がないか
探してもいいし、チャートパターンでやってもいい


ただし、初心者は一つだけに決めたほうがいい。
慣れてないウチにアレコレと条件をつけても
正確に統計をつける事が出来ない。


では一つ、例を出して検証のやり方について
話をしよう。 使う足は日足で話をする。


上昇トレンドのチャートを見た時に
25日移動平均線に、タッチしながら上がっていく
チャートを見たことがあるだろ? 


25日移動平均線に限らず、20日でも 22日でも
好きなものを使えばいい、大して差はない。


まあ、そこでサポートされると思うヤツが
押し目買いをしたりして、サポートされるわけだ。


さて、上昇トレンドがいつまで続くかわからない
押し目買いと言っても、下落途中でサラに下がる
かもしれない。 


25日移動平均付近で反発する保証はドコにもない。


しかし、何かを仮決めして動かないと一生動けない


だから、こう考える 

もしこのチャートが25日移動平均線付近で、
反発するのであれば(あくまでも仮定)


25日移動平均線より上の価格で買えば、
上昇トレンドの波にのれるかもしれない。
(あくまでも仮定)


では、反発した定義をどうするのか? 

って話になってくる。 


25日移動平均より価格が上になる。


これは当たり前だよな? 


では、25日線にタッチするなり、少し割り込む
のであれば、それから反発して上にいけば
判断がつくが・・・



問題は25日線にタッチしないヤツ、割り込まない
ヤツはどうしたらいいの? 


って話になってくる。 ほらほら こんな簡単な
ルールの統計でもイロイロでてくるだろ?


んでまあ、タッチしたりしなくても近づいたら 
って話になるよな?


はいはい、では その近づいたらの定義は? 


どうすんの? 何パーセントにするの? 

まあ、定義したとして それを検証中にいちいち
計算するのはすごく大変だ。 


もし、の最初から完璧なルールを作ろうと
アレコレパラメーターを入れたり、他の移動平均
を入れていると、さらに判断する事が増える。


まあ、アンタの頭が爆発する事になるだろう。


だから、一つだけと言ったのだ。 


何パーセント近づく ってのは面倒なので
タッチするか割り込んだら で統計をまずは取る。


あー コレ いけるんじゃないか? 割り込まなくても
タッチしないでも ってヤツがあっても無視。


ここで大事なのは、とにかく統計を正確に取る事


25日線をタッチするか、割り込み 再び
25日線より価格が終値で上に来た時に

翌日始め値で成り行き買い 

ってエントリーで決めてしまう。 


ギャップアップしようが、ギャップダウンしようが
そんなモノは関係ない、とにかく統計を正確に
取る事が大事なんだ。


これをもし、25日線の上に価格が来た日の高値を
越えたら入るとか、リアルタイムで入るとした場合


これまた判断が困るんだよ。LCの設定をするんだが、
LCにかかったのか? かからないのか?
この判断に困る事が頻繁に出てくる。


だけど、翌日の始値で成り行き買いなら 
判断に困る事はないんだよ。 


エントリーは こうしたとする。 


ちょっと待った!!!

25日線にタッチしたのはいいよ? 
割り込んで25日線より下に行き 100日も下に
いてから上に来たヤツはどうすんの? 


って話になってくよな? ほらほら 
また、判断しなきゃいけないモノが出てきた。


では、10日以上 25日線の下にいたモノは
除外する って条件をつけたとする。


そうすると、25日移動平均線をタッチするか
割り込み、再び25日線の上に来たモノを翌日の
始値で成行買い


ただし、25日移動平均線より下に10日経過した
モノはエントリーはしない。


かなり厳格に決まってきたろ? 
間違えようがないよな?


だが、チト待て・・・・ 横ばいで
25日移動平均線付近の下でずっとモミモミしている
ヤツはどないすんねん?


横横して、モミモミして ブレイクするヤツは
飛んだらスゲーんだぞ? 


どうよ? たった一つの 25日線より上に戻ったら
買いと言う ルールだけで、いくつも判断材料


が出てきちまうだろ? 


たったこんだけのルールですら、厳密に統計を取る
ってのは難しいんだよ。


長くなったのでまた続きは次回にする。





管理人 内田博史


トレードの質問・悩み相談

→  http://cmb-fund.jp/fx/nayami/

CMBトレード塾  入会案内  基礎から学べるぞ

→  http://www.cmb-fund.jp/cmb_uchida.html

メルマガの解除

→  https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com