-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://okigunnji.com/url/80/
---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
加藤さんが翻訳した武器本シリーズ最新刊が出まし
た。
今回は、
WW2でドイツ国防軍が使用。WW2で最も知られた兵器
の1つであり、生産停止後も独自の存在感を発揮し
続けた伝説の名銃・MP38&MP40サブマシンガンです。
『MP38&MP40サブマシンガン』
アルハンドロ・デ・ケサダ (著), 床井 雅美 (監修),
加藤喬 (翻訳)
2022/5/12 発行
https://amzn.to/3yvXWrj
※武器オンチのあなたやわたしに特におススメ
こんばんは!エンリケです。
マスク薬物疑惑報道を切り口に、スキャンダルと報
道の境界を問う冒頭文は、「正義感」の正体を鋭く
あぶり出します。
本編では、精密誘導型などへの爆弾の進化に伴い、
第5世代戦闘機がいかに高度な構造を求められて
いるかを紹介します。
さっそくどうぞ
エンリケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編
Takashi Kato
爆弾の豆知識(2)
加藤喬(元米陸軍大尉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ マスクとメディア──スキャンダルは見世物
か?報道か?
「2024年の大統領選挙運動中、同行していたイーロ
ン・マスクは麻酔薬ケタミンや幻覚作用のあるエク
スタシーやマジックマッシュルームを使っていた」
5月30日付『ニューヨークタイムズ電子版』が
伝えました。同紙はまた、
「マスク氏がトランプ大統領の勢力圏に入るや、彼
の私生活は荒れ模様になり、薬物使用はこれまで知
られていたより激しさを増した」
とも報じています。これに対しマスク氏は『X』で、
「私はドラッグを使っていない!『ニューヨークタ
イムズ』はデタラメを言っているだけだ。数年前、
鬱状態を脱するため処方されたケタミンを使ったこ
とはあり『X』にもそう書いた。だからこれはニュ
ースでも何でもない」
と反論しています。リベラル寄り『ニューヨークタ
イムズ』の言い分を信じるか、傍若無人な振る舞い
でも知られるマスク氏の反論に納得するかは読者諸
氏次第。私が不思議に感じるのは、なぜマスコミは
著名人のあら捜しに血道を上げるのか、ということ
です。日本でも『文春砲』が政治家や芸能人、スポ
ーツ選手らの「不祥事」を暴き立てて人気を博して
いるとか。
『ニューヨークタイムズ』にせよ『週刊文春』に
せよ、記者は強引なインタビューやスパイまがいの
尾行で大物らのプライバシーをほじくり出している
のでしょう。社会正義の調査取材と言えば聞こえは
よいものの、私にはさもしい振る舞いに思えます。
そのうえ、人間だれしも叩けば埃が出るものです。
ペンの正義を振りかざす記者だってわかりません。
それにしても、なぜ暴露記事がこれほどもてはや
されるのか? とどのつまり、有名人のあら捜しや
政治家の謝罪会見、そして堕ちたタレントの謹慎ぶ
りを見て喜ぶ人間心理、ドイツ語でいう「シャーデ
ンフロイデ」のせいです。不倫を暴かれた政治家や
タレントに対するバッシングを「正義」と勘違いす
る世相もあるでしょう。
しかし考えてみると、政治家は「国を守り同胞の
生活を豊かにする」のが仕事。野球やサッカーの選
手は「ボールを扱う妙技」ゆえに桁違いの高給を得
ています。俳優は「自分でない者に成りきり観客に
夢を見させる」匠(たくみ)。競輪、競馬、競艇そ
の他モータースポーツのプロレーサーは死と紙一重
のスピードが身上で、角界や格闘技界は相手を負か
してナンボの世界。いずれも「一芸に秀でた」プロ
フェッショナルであり、実力社会の勝者なのです。
こういった「強い人たち」が「人徳」を兼ね備えて
いれば理想的ですが、品行方正は必須条件ではあり
ません。高い品格を期待するほうが間違っているの
です。
昔、「英雄色を好む」ということわざがありまし
た。「危険を顧みず先頭に立って導く者には他人を
惹きつける力があり、それが異性に対する果敢な口
説きになる」という意味で、当時はまだ「実力者の
場合、多少度が過ぎても世間が大目に見る」という
雰囲気だったと思います。セクハラがご法度になっ
た昨今、すでに死語ですが、逆に考えると、実力の
前に「品行方正」が求められる今のご時世では、政
界やビジネス界の指導者らが「小粒」になり、国家
や社会を導く力が失われているともいえます。あっ
と言わせるスクープ記事に固執するマスコミが、
「実力者は聖人君主でなければならぬ」との誤った
通念を我々に吹き込んだ結果です。
トランプ、マスク両氏は高潔な人格とはほど遠い
存在です。が、世の中を牽引し変革させる実力は間
違いなくあります。スキャンダルまみれのうえ、こ
のところ不和が伝えられる二人に「お行儀のよさ」
を求めるより、この際マイナス面は大目に見て、稀
有な実力を信じるのが賢策のように思えます。とは
言え、これ以上関係がこじれぬよう、側近らの中に
「諫言(かんげん)する」勇気と知恵、使命感を持
った逸材がいることを願うばかりです。
▼爆弾の豆知識(2)
兵器は人が生存をかけて使う道具。生き延びるため
には相手より優れた武器を持たねばなりません。兵
器開発競争が文明の黎明から今日まで途切れなく続
いているのはこのためです。よく指摘される武器の
効用に「抑止力」(deterrence)があります。刀を抜
かずとも相手を委縮させ対峙を防ぐ「鞘の内の勝ち」
の如く、敵に攻撃を思いとどまらせる圧倒的な破壊
力のことです。「平和を望むがゆえに兵器を手放せ
ない」。人類が陥って久しいこのジレンマの裏面が
「抑止力」なのです。
加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編」では、それぞれ
の武器が持つ抑止力に着目。兵器と平和の関係を考
えていくことにします。
当初、自由落下するだけだった爆弾は進化を続け、
今日では精密誘導爆弾や地下貫通爆弾などを含むハ
イテク兵器に変容しています。進化する兵器の例に
漏れず、爆弾には知られざる事実が数多く存在しま
す。「爆弾の豆知識」2回目は「ステルス機の爆弾
倉ドア」です。
アメリカのF-22とF-35,ロシアのSU-57,中国のJ-20は
いずれも第5世代戦闘機。ステルス性を重視した多
用途戦闘機です。敵レーダーに捉えられにくくする
ため、機体はレーダー反射断面積を最小化する形状
になっています。
当然、これまで翼下に吊るされていた爆弾やミサイ
ルなどの兵装はすべて機体内のウェポンベイ(兵器
倉)に格納されます。上記の第5世代機はいずれも
兵器倉を備えています。
大きすぎて収まらないものは翼下に装着することも
可能ですが、ステルス性が失われるので、敵が高度
な防空システムを持っていないか制空権が確保され
ている場合に限られます。
爆弾を投下したりミサイルを発射したりする際は、
ごく短時間だけウェポンベイのドアを開けることに
なります。交戦時に速度を下げると不利になるので、
F-35は亜音速のマッハ0.9で、F-22は超音速のマッハ
1.5でも兵器倉のドアを開けることができるようにな
っています。
極めて速い空気の流れの中で扉を開けるのですから、
可動部分が受ける空気抵抗は強大。やわな造りでは
もぎ取られてしまいます。また前回指摘したように、
爆弾やミサイルを単に切り離すだけでは気流に押し
返され機体を破損する恐れもあります。したがって、
兵器倉ドアは相当強固な構造になっていると思われ
ます。また、ウェポンベイ自体の形状も空気の流れ
をできるだけ乱さない工夫が凝らされているのでし
ょう。
現在、日本がイギリスとイタリアと共同開発してい
る次期戦闘機もステルス性重視ですから、兵器倉に
関する同様の開発研究が進められているはずです。
教材ビデオ:
Why Gravity is No Longer Enough to Drop Bombs
(本エピソードは1:37から始まります)
https://x.gd/beUf5
基本語彙(カタカナ表記は大雑把なものです)
weapon bay(ウェッポン ベイ)兵器倉
in and of itself(イン アンド オブ イットセ
ルフ)それ自体が それだけで
considering (コンシダリング)〜を考慮すれば
シナリオ(カウンターを0:57に合わせてくださ
い)
Before dropping bombs, the F-35 must open its
weapon bay doors, which is a technological mir
acle in and of itself, considering the aircraf
t flies at Mach 0.9.
(爆弾投下の前に、F-35戦闘機は兵器倉ドアを開け
る必要がある。マッハ0.9で飛行中であることを考え
れば、それ自体、技術上の驚異だ)
(今回のビデオは2:22まで続きます)
英語一言アドバイス:
weapon bayまたは weapons bayは爆弾やミサイルを
格納するエリアのことです。兵器倉とか爆弾倉と訳
されます。この場合のbayは「湾」ではなく「区画」
のこと。艦内に設けられた診療所はsickbayと言いま
す。
発音サイト:weapons bay の発音 How to pronounc
e weapons bay | HowToPronounce.com
https://x.gd/J2vCh
参考サイト: 航空爆弾(日本語版を参照してください) Aerial bomb - Wikipedia
https://x.gd/r7rok
兵器倉 ウェポンベイとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書
https://x.gd/SPltB
F-35の兵器倉(写真) 190116-F-BQ566-003 - F-35 (航空機) - Wikipedia
https://x.gd/dK1Cb
(かとう・たかし)
●著者略歴
加藤喬(かとう・たかし)
元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。
91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省
外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)。
著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT─あ
る“日本製”米軍将校の青春』(TBSブリタニカ)、
『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブートキャンプ』
『レックス 戦場をかける犬』『チューズデーに逢う
まで』『ガントリビア99─知られざる銃器と弾薬』
『M16ライフル』『AK─47ライフル』『MP5サブ
マシンガン』『ミニミ機関銃』『MP38/40
サブマシンガン』、近刊『宇宙経済─投資家が教え
るスペース・ビジネス(仮題)』(いずれも並木書
房)がある。
追記
『MP38/40サブマシンガン』
https://amzn.to/3yvXWrj
※最新刊!
『ミニミ軽機関銃』
https://amzn.to/3gGpNcq
※大好評発売中
「MP5サブマシンガン」
http://okigunnji.com/url/14/
※大人気継続中
『AK-47ライフル』
http://amzn.to/2FVniAr
※根強い人気
『M16ライフル』発売中♪
http://amzn.to/2yrzEfW
『ガントリビア99』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633456/
『アメリカンポリス400の真実!』発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633405
『チューズデーに逢うまで』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063326X
『チューズデーに逢うまで』関係の夕刊フジ
電子版記事(桜林美佐氏):
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
20150617/plt1506170830002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
20150624/plt1506240830003-n1.htm
『レックス 戦場をかける犬』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063309X
『レックス 戦場をかける犬』の書評です
http://honz.jp/33320
オランダの「介護犬」を扱ったテレビコマーシャル。
チューズデー同様、戦場で心の傷を負った兵士を助
ける様子が
見事に描かれています。
ナレーションは「介護犬は目が見えない人々だけで
はなく、
見すぎてしまった兵士たちも助けているのです」
http://www.youtube.com/watch?v=cziqmGdN4n8&fea
ture=share
きょうの記事への感想はこちらから
⇒
https://okigunnji.com/url/7/
ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
---------------------------------------
日本語でも英語でも、日常使う言葉の他に様々な専
門用語があります。
軍事用語もそのひとつ。例えば、軍事知識のない日
本人が自衛隊のブリーフィングに出たとしましょう。
「我が部隊は1300時に米軍と超越交代 (passage o
f
lines) を行う」とか「我がほう戦車部隊は射撃後、
超信地旋回 (pivot turn) を行って離脱する」と言
われても意味が判然としないでしょう。
同様に軍隊英語では「もう一度言ってください」
は "Repeat" ではなく "Say again" です。な
ぜなら前者は砲兵隊に「再砲撃」を要請するときに
使う言葉だからです。
兵科によっても言葉が変ってきます。陸軍や空軍
では建物の「階」は日常会話と同じく "floor"です
が、海軍では船にちなんで "deck"と呼びます。
また軍隊で 「食堂」は "mess hall"、「トイレ」
は "latrine"、「野営・キャンプする」は "to biv
ouac"
と表現します。
『軍隊式英会話』ではこのような単語や表現を取
りあげ、軍事用語理解の一助になることを目指して
います。
加藤 喬
----------------------------------------
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
Copyright(c) 2000-2025 Gunjijouhou.All rights reserved