-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://okigunnji.com/url/80/
---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
------------------------------
あなたの肉体・頭脳・精神を
2週間で史上最高の状態にする
次元の健康法 セミナー&説明会
http://okigunnji.com/url/216/
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
こんばんは、エンリケです。
神は賽子を振らない
第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生
の2回目です。
さっそくどうぞ
エンリケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (498)』
神は賽子を振らない
第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(34)
渡邉陽子(ライター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。渡邉陽子です。
現在連載中の火箱氏の半生を振り返ると、火箱氏に限らず、自衛官
と会社員の共通点の多さを実感します。一般の人は「自衛官と自分
は別世界の人」と漠然と考える人も少なくありませんが(特に自衛
隊への知識がない人ほどそういう思い込みがあります)、望まない
土地や部署への異動、同期に取り残されるような焦燥感、家族にか
ける負担……民間企業も同じです。幹部自衛官が約2年で異動する
ように、銀行員も似たような期間で転勤を余儀なくされます。家族
帯同か単身赴任かも、お子さんの年齢に応じて悩ましいところです。
破格の家賃で官舎暮らしができる分、二世帯にわかれての暮らしは
自衛官のほうが経済的には恵まれているかもしれません。
さて、気落ちした状態で西方総監部へ向かった火箱氏がどのように
変わっていくのか、ご自身や家族の一員のつもりで読んでいただけ
れば幸いです。
◆最新刊です!
『神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生』が刊行
されました。Amazonだと送料がかかってしまいますが楽天ブ
ックスなら無料です。発送も楽天のほうが早いです。
また、Amazon Kindleから電子版も発売中です。
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
https://amzn.to/3CL1aat (単行本 アマゾン)
https://amzn.to/3O2riTI (電子本 アマゾンkindle)
https://a.r10.to/ha0qvt (単行本 楽天ブックス 送料無料)
◆雑誌記事のお知らせです。
現在発売中の『正論』6月号から連載がこれまでの「われらの女性自
衛官」から「The PRIDE」という名称でリニューアル、男性自衛官も
ご紹介することになりました。記念すべき第1回は日本に初めてオ
スプレイの部隊を誕生させるために尽力し、今なお第一線で活躍さ
れている人物です。
https://amzn.to/3F6o8yC
■神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(34)
1986(昭和61)年、初めて開催された日米共同実動演習で九州の日
出生台演習場が使用されたのだが、その際の地元民の反対の声は防
衛庁・自衛隊の想像をはるかに超える激しさだった。というのも、
湯布院や別府は朝鮮戦争時に米軍の戦力回復地として利用されてお
り、そのときに地元の婦女子を含む住民に対する暴行事案や犯罪が
多く発生したという。
「占領軍として日本を統治していたが朝鮮戦争で急きょ戦線に駆り
出され、心身ともに傷つき、回復地をすさんだ気持ちのはけ口にし
た。長い戦争が終わり平穏に暮らしている地元民にすれば迷惑千万」
という、勝者と敗者の複雑な事情もあったのだろう。30年の年月が
経っても、地元住民にはそのやりたい放題のふるまいに対する恨み
は消えていなかった。
米軍に対する強い嫌悪感はそのまま反対運動となり、演習の実施は
困難を極めた。日米同盟の枠組みの中で行なわれる共同訓練が、自
衛隊に対して協力的な九州の地でこれほどまでに反対されるとは思
ってもいなかった陸自と西方にとって、これは大きな誤算だった。
その西方が、第二回日米共同訓練も再び担当することになった。西
方でこの訓練を計画、準備、実施まで担任するのが防衛部訓練班で
ある。1回目の教訓を生かし、今度は滞りなく演習が成功裏に終わ
れるよう、万全を期することが求められた。しかし、ちょうど防衛
部訓練班長が交代の時期を迎えていた。
この重圧に耐え、陸自の期待に応えられ、反対運動をできる限り局
限し、演習を成功させることができる総監部の訓練主務者。さらに
三月異動予定にある二等陸佐。これが西方の求める訓練班長であり、
幸か不幸か条件に合致していたのが火箱だったのだ。前任の訓練班
長は防大12期だったから、18期の火箱は全方面隊でいちばん若い訓
練班長だった。大抜擢である。
火箱を強烈に推した人物のひとりが、西方総監部の花岡行政副長だ
った。この人物こそ、火箱が幹候卒業後、最初に着任した沖縄で幹
部としての心得を一から教わった中隊長、「軍神花岡」である。
はるばる九州から名指しで請われ、期の上の先輩を部下に持つ立場
になるとわかっても、すぐに火箱の心が晴れたわけではなかった。
同期の多くは陸幕に残り異動なし、自分は地方へ飛ばされる。都落
ち、そんなやさぐれた意識もなかなか拭えなかったのだ。
実際のところ、方面隊の訓練班長を経て陸上幕僚長にまで上り詰め
るというのはかなり異色の経歴だ。一般的には、火箱も異動するは
ずだった防衛部などでキャリアを積んでいくのが王道だった。後に
は、火箱の経歴を知り「方面隊の訓練班長やった人がよく陸幕長に
なれたな」と驚きを隠さない人もいた。そういう役職だったから、
火箱が都落ちと肩を落とすのも無理はなかった。
それに、まだ手のかかる小さな娘を抱えながら引っ越しの準備をし
なければいけない妻の負担を思うと申し訳なかったし、ふたりの息
子はまた転校しなければならない(息子たちは結局小学校を3~4
回転校した)。
(つづく)
(わたなべ・ようこ)
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/
ご意見・ご感想はコチラから
↓
http://okigunnji.com/url/7/
□著者略歴
渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』を刊行。
https://amzn.to/3ar7IBq
2022年、
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
を刊行。
https://amzn.to/3nQiCE2
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
Copyright(c) 2000-2025 Gunjijouhou.All rights reserved