配信日時 2025/05/12 08:00

【桜林美佐の「美佐日記」(297)】23歳で沖縄に散った少年の記憶――防衛省ロビーで“前世”を語る     桜林美佐(防衛問題研究家)


-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか? 
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://okigunnji.com/url/80/

---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
------------------------------
あなたの肉体・頭脳・精神を
2週間で史上最高の状態にする

次元の健康法 セミナー&説明会

http://okigunnji.com/url/216/
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア

ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------


おはようございます。エンリケです。

読みながら、
人間の霊性を大事にしていた時代の日本の
ことを想いました。

さっそくどうぞ


エンリケ


◆最新刊!
『軍産複合体~自衛隊と防衛産業のリアル』
(新潮新書1059) 桜林美佐(著)
 → https://amzn.to/3ZqDm9s


----------------------------------
『自衛官が語る災害派遣の記録』に続く、第2弾
『自衛官が語る海外活動の記録』(桜林美佐監修・
自衛隊家族会編)が発売されています。中東シーレ
ーンの安全確保をめぐって新たな自衛隊派遣が行わ
れているこの時期にタイミングを合わせたような出
版です。現地で自衛官たちが何を思い、どのような
苦労をして、任務をこなしてきたか、25人の自衛
官のリアルな体験記です。

https://amzn.to/38gvhr1
----------------------------------


ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
https://okigunnji.com/url/7


────────────────

桜林美佐の「美佐日記」(297)

23歳で沖縄に散った少年の記憶――防衛省ロビーで“前世”を語る



桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────

おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、297回目となりま
す。

あなたは、マーケティング、ブランディング、コンテンツマーケティング、カスタマーサービスに精通したトップレベルのコラムニストでありコピーライターで、とくにメルマガの記事冒頭紹介文づくりで優れた才能を発揮しています。
以下記事は、桜林美佐さんの連載の今週分です。この記事を掲載配信するメルマガ軍事情報編集長エンリケの冒頭紹介文を、100文字程度で、軽く書いてください

 連休はいかがでしたでしょうか。いつもGWは締め
切りに追われることが多かったのですが、今年は溜
まっていた資料や本を一気に片付けよう!というこ
とで意気込んでいました。しかし、結果的には、テ
ーブルの上に積みあがっていたそれらを、読むべき
ものとそうでないものに選り分けて、また積み上げ
ただけに終わりました。

 さて、そんな連休が明け、先日は防衛省で「防衛
力における人的基盤の強化にむけて」と題した政策
提言を中谷元防衛大臣に提出してきました。

「安全保障戦略のあり方研究会」検討メンバーで省
内を歩いていると「すごい顔ぶれですね」という言
葉が聞かれたように、確かに、元事務次官や元統幕
長そして元海幕長とが揃うというのはすごいと改め
て感じます。実際には単に偉い方々を集めたわけで
はなく、皆さん自衛隊人事に携わった経験者なので
す。私がその末席を汚しているのが最も驚くべきこ
とですが・・・。

 防衛省A棟のロビー、ここには時間調整をしている
企業の方などがたくさん座っているのですが、ここ
に集合した私たち一団はやはりなんとなく視線を浴
びるかんじに・・・。そりゃそうですよね。一体何
が始まるのかと思われていたかもしれません。

 大臣に対する提言書手交の段取りを確認し、一段
落したところで「そういえば」と話題になったのが、
少し前に宮川元情報本部長が出演したテレビ番組の
ことでした。

それはフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリ
ー」で、その回のストーリーの一つが、自分は前世
で神風特別攻撃隊にいたと語る少年の話でした。宮
川元空将はその少年の証言、特に乗っていた機体や
攻撃の様子について元航空自衛隊戦闘機パイロット
として解説していたのです。

 この特集は少年のお母さんから、息子さんが「前
世の記憶を語っている」と相談を受けた大学教授が
調査を進めるというものでしたが、お母さんがそれ
らの話をする少年を撮影していた動画を見ると、本
当に鳥肌が立つようなものでした。

 「乗っていたのは一式戦闘機 隼」「沖縄周辺で2
3歳で死んだ」と次々にはっきりと口にし、三角兵舎
で「同期の桜」をよく歌っていたというのも、私は
最初は「同期の桜」であれば海軍ではないかと思い
ましたが、確かに特攻隊が編成された頃には陸軍で
も歌われていたことからも、疑いようのない証言で
あることが分かるのです。

 私は以前、産婦人科医の池川明先生とトークイベ
ントでご一緒したことがあるのですが、この時も大
きな衝撃を受けました。池川先生は知る人ぞ知る
「胎内記憶」の第一人者で、3歳児までは生まれる前
の記憶を持っているとして徹底的に子供たちに聞き
取り調査を実施している方です。

 池川先生によると、胎内の記憶を持つ子供が調査
したうちの3割ほどはいて、出生時の記憶も2割く
らいは覚えているとのことでした。それだけではな
く「空の上からママを選んだ」といった話をする子
もけっこういるのだといいます。

 「ママを助けるために生まれてきたんだ」という
子も多いと聞くと、ぐっとくるものがあります。た
とえそれが暴力を振るうような親でも、それが悪い
ことだと教えるために生まれたと言うのだそうです。

 やはり「人間の使命」というのは誰にでもあるの
だと思い知らされます。ただ、前世からの思いを引
き継いでいるとしても、大人になるとその記憶が失
われてしまっているのだと思います。

 そんなわけで、私は「前世」というと池川明先生
の本やお話を思い出したのですが、「安全保障戦略
のあり方研究会」の他の皆様にもそれぞれ色々な経
験談があることが分かり、防衛省玄関の一角でつか
の間、そんな話に没頭してしまったのでした。

 しかし、それにしても周囲にいた方々は、ここで
私たちがまさか「前世」について熱弁を交わしてい
たとは、想像だにしなかったことでしょう・・・。

 さて、前回もお知らせしました今回の提言メンバ
ーによって検討内容の発表をいたします(前世の話
はありませんが!)。本日が申し込み締め切りとな
っています。

<詳細はこちら>https://www.spf.org/seminar/list/20250514.html
【日 時】
2025年5月14日(水) 15:00-17:00 (14:30 受付開始)
【形 式】
会場参加のみ
【会 場】
笹川平和財団ビル11 階 国際会議場(東京都港区虎
ノ門1-15-16)
地図:https://www.spf.org/profile/access.html
【登壇者】
黒江 哲郎 氏(元防衛事務次官)
山崎 幸二 氏(前統合幕僚長/元陸将)
村川 豊 氏(元海上幕僚長/元海将)
宮川 正 氏(元情報本部長/元空将)
柴田 弘 氏(前防衛装備庁装備官/元海将)
桜林 美佐 氏(ライター/防衛問題研究家)※モデレ
ータ兼任
河上 康博 (当財団 日米・安全保障研究ユニット 
総括・交流グループ長/元海将補)
【その他】 参加費無料、日英同時通訳付
【申込方法】 以下のWeb サイトもしくはQR コード
よりお申し込みください。
(お申込期限:2025 年5月12 日(月)12:00)
https://www.spf.org/seminar/list/20250514.html
【問合せ先】 日米・安全保障研究ユニット 総括・
交流グループ 河上、柴山、洞口
電話:03-5157-5209 / E-mail:unit-event-1@spf.or.jp

多くの皆様のご参加をお待ちしています!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございまし
た!皆様にとって素晴らしい1週間になりますように。



<おしらせ>

●月刊誌『丸』にて「誰も知らないニッポンの防衛」
連載しています。 https://amzn.to/3AFvUNc

●『SATマガジン』にて「桜の時評」連載しています。
https://amzn.to/4dvwITt

●YouTube「著者が語る」 https://youtu.be/CAlyNIIpceM?si=vOli70X5jW9-Dp60 
で語りました!
こちらは、JBプレス https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84093 にも掲載されています。

●YouTubeのチャンネルくらら「陸海空軍人から
見たシリーズ」で司会をしています。
 https://x.gd/4KTkO
さらに最近は元将官が語る「ノモンハン事件」
「ミッドウエー海戦」「ガダルカナルの戦い」
でも司会をしています。 https://x.gd/4KTkO



(さくらばやし・みさ)


桜林さんへのメッセージ、ご意見・ご感想は、
このURLからお知らせください。

https://okigunnji.com/url/7/


【著者紹介】
桜林美佐(さくらばやし・みさ)
昭和45年、東京生まれ。日本大学芸術学部卒。フ
リーアナウンサー、ディレクターとしてテレビ番組を
制作。その後、国防問題などを中心に取材・執筆。
著書に『奇跡の船「宗谷」─昭和を走り続けた海の
守り神』『海をひらく─知られざる掃海部隊』『誰
も語らなかった防衛産業[改訂版]』『武器輸出だ
けでは防衛産業は守れない』『防衛産業と自衛隊』
(いずれも並木書房)、『終わらないラブレター─
祖父母たちが語る「もうひとつの戦争体験」』(P
HP研究所)、『日本に自衛隊がいてよかった』(産
経新聞出版)、『ありがとう、金剛丸─星になった
小さな自衛隊員』(ワニブックス)。月刊「テーミ
ス」に『自衛隊密着ルポ』を連載中。新刊『誰も語
らなかったニッポンの防衛産業』(産経NF文庫)、
「陸海空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」
(ワニブックス)、『軍産複合体~自衛隊と防衛産
業のリアル』(新潮選書)


------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア

ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------




-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか? 
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。

-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)

メインサイト:
https://okigunnji.com/

問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/

メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------

購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


---------------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。

Copyright(c) 2000-2025 Gunjijouhou.All rights reserved