-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://okigunnji.com/url/80/
---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
加藤さんが翻訳した武器本シリーズ最新刊が出まし
た。
今回は、
WW2でドイツ国防軍が使用。WW2で最も知られた兵器
の1つであり、生産停止後も独自の存在感を発揮し
続けた伝説の名銃・MP38&MP40サブマシンガンです。
『MP38&MP40サブマシンガン』
アルハンドロ・デ・ケサダ (著), 床井 雅美 (監
修),
加藤喬 (翻訳)
2022/5/12 発行
https://amzn.to/3yvXWrj
※武器オンチのあなたやわたしに特におススメ
こんばんは!エンリケです。
「過去20年間、1日40〜44人」。
対テロ戦争に従軍したアメリカの退役軍人の自殺者
数です。
戦場で生き延びた勇者たちが、なぜ平和なはずの故郷
で命を絶つのか。その背景にあるのは、目に見えな
い脅威——即席爆発装置(IED)による攻撃、心身
を蝕む外傷性脳損傷(TBI)、そして戦後も終わらぬ
心的外傷後ストレス障害(PTSD)です。
今回の冒頭文で加藤さんは、戦争が終わった後も続
く”見えない戦い”に焦点を当てています。アメリカ
が直面する復員兵支援の現状と、わが国がこれから
考えねばならない課題を示唆する重要な視点ではな
いでしょうか?
本編では、ウクライナ戦争でも注目された「非対称
戦兵器」としてのオルシェニク・ミサイルに迫ります。
正規軍とゲリラ戦術、ハイテクとローテクのぶつか
り合い——現代の戦場で勝敗を分ける”非対称戦”の
リアルを、英語表現とともに学んでいきましょう。
今回も、「加藤大尉の軍隊式英会話」をじっくりと
お楽しみください。
エンリケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編
Takashi Kato
オルシェニク・ミサイル(3)
加藤喬(元米陸軍大尉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□戦場を生き抜いた兵士たちに、帰る場所はあるの
か?
「過去20年間に1日40〜44人」。これは対
テロ戦争復員兵の自殺者数です。無党派の復員兵支
援団体「ミッション・ロール・コール」が2024
年3月26日に公表した数字です。
2001年、9・11同時多発テロへの報復として
始まった「対テロ戦争」。アフガニスタン、イラク、
ソマリア、リビアなどの戦場で、20年間に約30
0万名の将兵が参戦しました。アメリカ史上最長の
戦争とも呼ばれています。
上記の数字から単純計算すると、20年間の死者
は総計約30万名。これは復員軍人省の公式発表で
ある3万人の10倍増ですが、その理由はミッショ
ン・ロール・コールの統計が「薬物乱用に伴う過剰
摂取死」も含めているからです。いずれにせよ、対
テロ戦争の戦死者7057名をはるかに超える将兵
が自ら命を絶ったのは事実。なぜか?
まず、この戦いではテロリストらが簡易爆弾や路
肩爆弾で米軍を攻撃したことが挙げられます。これ
らを総称してアイ・イー・ディー(IED:Improv
ised Explosive Device) と呼びますが、戦場で手
に入るありあわせの爆発物に起爆装置を組み合わせ
た手製爆弾です。正面攻撃では正規軍の火力に敵わ
ないテロリストが考え出した非対称戦争、すなわち
不意打ちのゲリラ戦術だと言えます。
形も大きさもそのつど違うIEDはどこに仕掛け
られているか容易に分かりません。テロリストは米
兵の接近を待ち、スマホで起爆させることもあった
と言います。至近距離で爆風にさらされると、強烈
な衝撃波が脳幹を損傷する「外傷性脳損傷」(TB
I:Traumatic Brain Injury) を負うことが多かっ
たとされています。破片による傷の有無にかかわら
ず、TBIは後日、記憶障害、集中力低下、激しい
頭痛などを引き起こし、これが「心的外傷後ストレ
ス障害」(PTSD:Post-traumatic Stress Diso
rder) につながって心身を衰弱させるのです。
対テロ戦争ではまた「安全地帯」と「戦闘地帯」
の境があいまいで、最前線にいる歩兵も後方にいる
炊事兵もつねにIEDによる死と隣り合わせでした。
この恐怖とストレスが「闘争・逃走反応」(fight-
or-flight response) を誘発。注意力やエネルギー
を増加させるホルモンが分泌され、いわゆる「火事
場の馬鹿力」状態になります。生存のための生理的
反応ですが、この状況が長期化すると心身に悪影響
が出て、最悪の場合PTSDに罹患すると考えられ
ています。
また近年、高い防護力を持つケブラー製ヘルメッ
トやベストなど、歩兵向け防具は長足の進歩を遂げ
ています。野戦医療の発達もあり、負傷兵の生存率
は大きく向上しました。しかしそれは同時に、生き
延びた将兵が重篤な身体外傷や心の傷を持ったまま
市民生活に投げ出されることを意味したのです。と
ころが、20年の長きにわたった対テロ戦争は米国
内でも不評。復員兵らに対する政府および一般市民
の関心や理解は極めて低かったうえ、社会復帰を目
指す元兵士らを受け入れるシステムが機能していま
せんでした。
こういった要因が重なるとどうなるか? 一般大
衆は言うに及ばず伴侶や家族、友人知人ですら、戦
場体験のない民間人はTBIやPTSDの症状が理
解できません。引きこもりと激昂を繰り返す復員兵
を遠目に見て、「人が変わった」「人間嫌いになっ
た」「キレそうで怖い」と言うばかり。そのうえ巨
大なお役所と化した復員軍人病院では、受診予約に
来た元兵士らがたらい回しにされるのが日常茶飯事。
復員兵が「アメリカに裏切られた」と感じたとして
も不思議はありません。見知らぬ土地と化した祖国
で孤立を深める元兵士らのうち、ある者は死を選び、
またある者は酒やドラッグに溺れていったのです。
10年前、私は介助犬チューズデーと戦傷復員兵
の深い絆を描いた『チューズデーに逢うまで』(並
木書房、2015年)を翻訳しました。著者のルイ
ス・カルロス・モンタバン元陸軍大尉はチューズデ
ーの助けでPTSDを克服。K9パートナーと共に
全米を巡り、戦傷復員兵支援活動に心血を注いでい
ました。日本語版『チューズデーに逢うまで』の出
版を機に意気投合し、日本での講演ツアーに話が及
んだのはこの頃です。が、計画は実現しませんでし
た。出版から1年半後、モンタバン大尉が自死した
からです。海外での手術とリハビリのためチューズ
デーと離れ離れになったことがきっかけでPTSD
が再発。大量の鎮痛剤を使った戦友の旅立ちに、心
の傷の「手強さ」改めて実感しました。
ちなみに、軍人は米社会で最も敬われる職業の一
つ。国も社会も「民間人を兵士に育て上げるための
時間と費用」は惜しみません。ところが「除隊した
兵士が市民生活に順応し成功するための指導と援助
体制」がなおざりです。自殺には追いやられなかっ
たものの、3万5千人もの復員兵らがホームレスに
身をやつしているのがその証左です。
読者諸氏の中には、私がアメリカの復員軍人事情
を持ち出した理由を訝(いぶ)かる人もいるかと思
います。理由は単純。近い将来、日本も類似の苦境
に立ち至る可能性があるからです。世界を見回せば、
軍事大国が核抑止力を持たない小国に侵攻するシナ
リオは現実のもの。仮に日本が有事に巻き込まれれ
ば、米軍の全面支援が滞りなく受けられたとしても、
陸海空の防人たちに戦死者や負傷者は必ず出ます。
身体と心に深い傷を負った兵士らをいかに治癒し、
受け入れ、社会復帰を助け、その献身と犠牲に生涯
報いるかは平時から考え、また準備しておかなけれ
ばなりません。戦傷復員兵の受け入れ体制構築は、
政治家らが勇気をもって向き合い、具体的方策を練
っておくべき課題だと私は思います。自衛隊将兵を
祖国防衛任務に送り出す以上、それは国と同胞の責
任だからです。
翻って、このところ日本発のニュースは芸能人絡
みの不祥事一色。著名人の醜聞が「売れる」のは古
今東西同じで仕方ないとも言えましょうが、マスコ
ミが一般市民に発議し熟考を促すべき課題は他にあ
るはず。国家の一大事のごとく繰り返される責任論
やお詫び発言に、ふと、「このままで良いのかな・
・・」と感じたのは私だけではないでしょう。
▼オルシェニク・ミサイル(3)
兵器は人が生存をかけて使う道具。生き延びるため
には相手より優れた武器を持たねばなりません。兵
器開発競争が文明の黎明から今日まで途切れなく続
いているのはこのためです。よく指摘される武器の
効用に「抑止力」(deterrence)があります。刀を抜
かずとも相手を委縮させ対峙を防ぐ「鞘の内の勝ち」
の如く、敵に攻撃を思いとどまらせる圧倒的な破壊
力のことです。「平和を望むがゆえに兵器を手放せ
ない」。人類が陥って久しいこのジレンマの裏面が
「抑止力」なのです。
加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編」では、それぞれ
の武器が持つ抑止力に着目。兵器と平和の関係を考
えていくことにします。
「オルシェニク・ミサイル」の最終回は、同ミサイ
ルが持つ非対称戦兵器としての特性です。
今回の動画に「非対称戦兵器」という表現が出て
きます。どういう意味でしょうか? 一般的に「非
対称戦争」とは、正規軍と小規模な武装組織の戦闘
を指します。火力や戦闘支援体制で正規軍に敵わな
いゲリラやテロリストは、相手の意表を突く戦術に
でます。巻頭言でも触れましたが、対テロ戦争で米
軍に対して行われたIED(手製簡易爆弾)攻撃が
典型です。
これまで戦車の天敵は戦車でした。しかし昨今は、
誰でも扱える対戦車榴弾発射機やドローンで敵戦車
を撃破できるようになっています。これも非対称戦
争の一例でしょう。
上記二例は交戦集団の間の「戦力が均衡でない」と
いう意味で「非対称」になる訳です。
本動画で使われている「非対称戦兵器」はやや意
味が異なります。「戦力差」より「価格差」に重き
が置かれているからです。
前回指摘したように、オルシェニク・ミサイルは
6発の極超音速滑空体(弾頭)を装備しています。
それぞれの弾頭には6発の子爆弾を装填することも
可能だとされています。言い換えれば、一基のオル
シェニクで36個の弾頭を標的に降り注がせること
ができるのです。
本動画によると、この飽和攻撃から米空軍とNATO軍
が共同運営する航空基地を守るには最新鋭防空シス
テムサード(THAAD)が不可欠になります。問題はそ
の費用。ミサイル本体とレーダー一式で1兆5千億
円もかかるのです。ヨーロッパには主要航空基地が
7か所ありますから合計10兆5千億円。日本の防衛
予算を凌ぐ価格です。
しかも、弾道弾戦略では攻撃側が圧倒的に有利。ミ
サイルを増やす方が防空システム増産よりはるかに
安価だからです。プーチン氏はすでにオルシェニク
・ミサイルの量産を指示しており、これは飽和攻撃
能力の増強を示唆するものです。
言い換えれば、オルシェニク・ミサイルは米・NATO
軍の防空努力を財政的に追い詰める兵器なのです。
確かにこの意味では「非対称戦兵器」の名がふさわ
しいでしょう。
最後に日本への脅威に触れます。オルシェニクは中
距離弾道ミサイルで、射程はおおむね5500キロ
メートルだとされています。ロシアから米本土全域
は狙えませんが、極東ロシアに配備された場合、日
本全土が射程内に収まります。
「オルシェニクの通常弾頭にさしたる破壊力はない」
との指摘があるのは存じています。が、国防に際し
ては「最悪を想定して備える」のが正道。油断は禁
物です。また本動画が警告しているように、同ミサ
イルが核弾頭を搭載できることを忘れてはなりませ
ん。
教材ビデオ:
How lethal the Russian Oreshnik missile is?
https://x.gd/8jKXH
(本エピソード7:37から始まります)
基本語彙(カタカナ表記は大雑把なものです)
asymmetrical(エイセメトリカル)非対称の
nuke(ニューク)核兵器
exponentially(エクスポネンシャリー)急激に 飛
躍的に
シナリオ(カウンターを8:32に合わせてくださ
い)
One can say that this weapon is an asymmetric
al weapon to NATO. The fact that the missile
can be equipped with nukes too make it exponen
tially more dangerous.
(オルシェニクはNATO軍にとって非対称の兵器と言
える。核弾頭を装備できることも、同兵器の危険性
を格段に増している)
(今回のビデオは最後まで続きます)
英語一言アドバイス:
asymmetrical は 「対称な」を指す形容詞symmetr
ical + 「否定」を意味する接頭語 a で「非対称な」
になります。類似の単語には a+social「非社交的
な」や a+sexual 「性と関係のない」があります。
覚えて置くと便利です。
発音サイト:
asymmetrical の発音 asymmetrical pronounce - 検索
https://x./ln84j
参考サイト:
オレシュニク・ミサイル Oreshnik (missile) - Wikipedia
https://x.gd/amPyB
非対称戦争 非対称戦争 - Wikipedia
https://x.gd/vOmHE
(かとう・たかし)
●著者略歴
加藤喬(かとう・たかし)
元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。
91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省
外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)。
著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT─あ
る“日本製”米軍将校の青春』(TBSブリタニカ)、
『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブートキャンプ』
『レックス 戦場をかける犬』『チューズデーに逢う
まで』『ガントリビア99─知られざる銃器と弾薬』
『M16ライフル』『AK─47ライフル』『MP5サブ
マシンガン』『ミニミ機関銃』『MP38/40
サブマシンガン』(いずれも並木書房)がある。
追記
『MP38/40サブマシンガン』
https://amzn.to/3yvXWrj
※最新刊!
『ミニミ軽機関銃』
https://amzn.to/3gGpNcq
※大好評発売中
「MP5サブマシンガン」
http://okigunnji.com/url/14/
※大人気継続中
『AK-47ライフル』
http://amzn.to/2FVniAr
※根強い人気
『M16ライフル』発売中♪
http://amzn.to/2yrzEfW
『ガントリビア99』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633456/
『アメリカンポリス400の真実!』発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633405
『チューズデーに逢うまで』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063326X
『チューズデーに逢うまで』関係の夕刊フジ
電子版記事(桜林美佐氏):
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
20150617/plt1506170830002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
20150624/plt1506240830003-n1.htm
『レックス 戦場をかける犬』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063309X
『レックス 戦場をかける犬』の書評です
http://honz.jp/33320
オランダの「介護犬」を扱ったテレビコマーシャル。
チューズデー同様、戦場で心の傷を負った兵士を助
ける様子が
見事に描かれています。
ナレーションは「介護犬は目が見えない人々だけで
はなく、
見すぎてしまった兵士たちも助けているのです」
http://www.youtube.com/watch?v=cziqmGdN4n8&fea
ture=share
きょうの記事への感想はこちらから
⇒
https://okigunnji.com/url/7/
ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
---------------------------------------
日本語でも英語でも、日常使う言葉の他に様々な専
門用語があります。
軍事用語もそのひとつ。例えば、軍事知識のない日
本人が自衛隊のブリーフィングに出たとしましょう。
「我が部隊は1300時に米軍と超越交代 (passage o
f
lines) を行う」とか「我がほう戦車部隊は射撃後、
超信地旋回 (pivot turn) を行って離脱する」と言
われても意味が判然としないでしょう。
同様に軍隊英語では「もう一度言ってください」
は "Repeat" ではなく "Say again" です。な
ぜなら前者は砲兵隊に「再砲撃」を要請するときに
使う言葉だからです。
兵科によっても言葉が変ってきます。陸軍や空軍
では建物の「階」は日常会話と同じく "floor"です
が、海軍では船にちなんで "deck"と呼びます。
また軍隊で 「食堂」は "mess hall"、「トイレ」
は "latrine"、「野営・キャンプする」は "to biv
ouac"
と表現します。
『軍隊式英会話』ではこのような単語や表現を取
りあげ、軍事用語理解の一助になることを目指して
います。
加藤 喬
----------------------------------------
------------------------------------
日本人に真実を、誇りを、民力を。
「本物の情報」「本物の洞察」を共に創る新しいメディア
ザ・リアルインサイト
http://okigunnji.com/url/215/
------------------------------------
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
Copyright(c) 2000-2025 Gunjijouhou.All rights reserved