-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://okigunnji.com/url/80/
---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
「海からの視点」
冷戦終結後、米国追随で事足りたわが外交の時代は
終焉しました。
すでに時代は、各国が独自の外交思想・哲学に基い
た自らの外交を展開し、国益や独立主権確保を図る
ものに変わっています。
冷戦期と違い、わが外交の失敗は亡国に直結するの
です、、、、
冷戦後に国民が、手応えある政治を安倍さんにしか
感じなかった理由の過半はここにあると思われます。
そんないま開かれるこのセミナーは、わが外交を考
えるうえで一番の基本をわきまえさせてくれる意味
で、非常に価値あるものと考えます。
わが未来を切り拓く鍵「海からの視点」がここにあ
る──
元海将・堂下哲郎さんが、 世界を動かす「海」の秘
密 を明かします。
「元海将が語る海の地政学(入門編)」
●開催日程:2025年1月11日~3月22日(第2・第4土
曜 10:30~12:00)
●場所:よみうりカルチャー横浜(横浜そごう9F)
お申し込みはこちら
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01
630001.htm
※残席には限りがあります、早めにどうぞ!
(ご参考)堂下さんのブログ
https://seapower.blog
・国際政治の裏で密かに繰り広げられる海の覇権争い。
・なぜ中国は南シナ海を執拗に狙うのか?
・「一帯一路」と「自由で開かれたインド太平洋」
は何を意味するのか?
その答えを知らずして、これからの時代を生き抜く
ことはできません。
このセミナーで堂下さんが語るのは、単なる歴史の
解説やニュースの裏話ではありません。
500年の海軍戦略史を紐解きながら、私たちの未来に
影響を与える「地政学の核心」 を探る、他では聞け
ない内容なんです。それもズブの素人向けに語って
くれる場なんです。
大航海時代からの海洋国家の歴史を振り返り、地政
学の基本を学びます。時事問題や海上自衛隊の話な
ども織り込みながら楽しく進めてくれます。
なぜこの講座が必要なのか?
わが国は海に囲まれた国。
エネルギーも食糧も貿易も、そのすべてが「海」で
つながっているからです。
あなたは知っていますか?
もし「海」が危機に陥れば、わが生活がどうなるか
を。
日本人としてわきまえておくべき基礎教養が詰まっ
た講座です。
地政学の基礎から最新の国際情勢まで、元海将の視
点で語られる講義は、 一生モノの視点 といって差
し支えありません。
それを手に入れるチャンスがなんとここにあるので
す!
実際の講座内容は…
●大航海時代から現代までを貫く、海洋史の物語
●中国の海洋進出戦略と日本への影響
●「海」を舞台にした日本の未来のシナリオ
と言うもので、
具体的には、大略以下の通りです
------------------------------------
第1回
●地政学(ジオポリティクス、geopolitics)って
何?
●地政学で使う主な用語、考え方
●海洋覇権国の移り変わり(概観)
●大航海時代からパクスブリタニカまで
第2回
●ネイバルルネッサンス、帆走海軍から蒸気海軍へ
●新興海軍国ドイツ・アメリカ・日本の登場
●海洋国家アメリカの建設、パックス・ブリタニカ
の終焉
第3回
●戦間期から第二次大戦
●パックス・アメリカーナ
第4回
●海の地政学
●マハンとコルベット
●マッキンダーとスパイクマン
第5回
●海洋国家日本の地政学
●幕府海軍から明治海軍へ、太平洋戦争への道、戦
後の「再軍備」
第6回
●地政学から考える現代の国際問題
●インド洋の地政学
●ウクライナ戦争の衝撃
●中国の現状、現実味を帯びる台湾有事
●ウクライナ戦争の中国への影響
●中国にどう向き合うか -大陸に向き合う海洋国家
------------------------------------
この講座を受ければ、ニュースで見る出来事の背景
が明確に分かるようになります。
そして、 家族や友人に「今、わが国はどうすべきか」
を語れる人になれるでしょう。
定員に限りあり!
「もっと早く申し込めばよかった」と後悔する人が
続出しそうです。
人生を変える6回の講座、あなたもその一員になりま
せんか?
「元海将が語る海の地政学(入門編)」
●開催日程:2025年1月11日~3月22日(第2・第4土
曜 10:30~12:00)
●場所:よみうりカルチャー横浜(横浜そごう9F)
お申し込みはこちら
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01
630001.htm
※残席には限りがあります、早めにどうぞ!
「知らなかった」では済まされない時代に。
未来を切り拓くあなたを、この講座はお待ちしてい
ます。
エンリケ
追伸
堂下さんは、ブログもされています。
シーパワーの時代
https://seapower.blog
興味深い時事記事も多く読み応えあります。
オススメです。
堂下さんのセミナーです。
「元海将が語る海の地政学(入門編)」
●開催日程:2025年1月11日~3月22日(第2・第4土
曜 10:30~12:00)
●場所:よみうりカルチャー横浜(横浜そごう9F)
お申し込みはこちら
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01
630001.htm
※残席には限りがあります、早めにどうぞ!
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
Copyright(c) 2000-2024 Gunjijouhou.All rights reserved