配信日時 2024/12/12 20:00

【ライター・渡邉陽子のコラム (482)】陸自の演習場整備(10)      渡邉陽子(ライター)

-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか? 
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://okigunnji.com/url/80/

---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
こんばんは、エンリケです。

「ライター・渡邉陽子のコラム」。
こんかいは第482号。

「陸自の演習場整備」の10回目です。

今週は、「演習場整備」に初めて挑む新隊員たちに
スポットライトが当てられてます。新隊員たちがど
のようにして自衛官として成長していくのか?実際
の体験談を交えて伝えます。

沖縄から名寄へと配属され、初めての雪に感激した
若き1士。

地元・長野の厳しい環境で鍛えられた2士は、空挺
やレンジャーへの挑戦を目指しています。

機甲科に配属され、日々泥だらけになりながらも楽
しみを見つける稚内出身のWAC隊員。

彼らの言葉からは、自衛官としての誇りや未来への
挑戦心が伝わってきます。

記事を通じて、ただの草刈り作業では終わらない
「演習場整備」の裏側にある人間ドラマやチームの
結束、そして新隊員たちの努力と成長の瞬間を感じ
てください。

彼らの挑戦を目の当たりにしながら、「なぜ彼らは
自衛官になりたいと思ったのか?」「厳しい訓練の
中で何を得ているのか?」という疑問が解けていく
感覚を味わえるはずです。


ではさっそくどうぞ!



エンリケ

追伸
著者多忙のため、来週の配信はお休みです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ライター・渡邉陽子のコラム (482)』

 陸自の演習場整備(10)



  渡邉陽子(ライター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは。渡邉陽子です。なんと地味な演習場整備の話が10週続
いています。レンジャー教育のようにハードな内容の記事や訓練検
閲などの緊張感あふれる記事を読みたいと思ってくださっている方
には申し訳ない限りです。けれど演習場整備はなかなかクローズア
ップされない、けれど陸上自衛隊にとって非常に大切なものなので、
もう少しお付き合いいただければ幸いです。


◆最新刊です!

『神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生』が刊行
されました。Amazonだと送料がかかってしまいますが楽天ブ
ックスなら無料です。発送も楽天のほうが早いです。
また、Amazon Kindleから電子版も発売中です。

「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
 https://amzn.to/3CL1aat (単行本 アマゾン)
 https://amzn.to/3O2riTI (電子本 アマゾンkindle)
 https://a.r10.to/ha0qvt (単行本 楽天ブックス 送料無料)

◆雑誌記事のお知らせです。

●現在発売中の『正論』1月号の「われらの女性自衛官」、今月は駒門
駐屯地に勤務する1曹のWACをご紹介しています。幼稚園から高校ま
であいさつが「ごきげんよう」のお嬢様学校で学んだ彼女が自衛隊
に入隊し、通訳できるほどの英語力を身につけ活躍するに至るまで
の道を写真と併せてお楽しみください。https://amzn.to/4icwh3f

●「最前線で奮闘する陸海空自衛隊 国境の島・対馬ルポ」が正論
オンラインに掲載されました。
https://www.sankei.com/article/20241029-WKQ7PJJLVJBPVBW7MX57VQUWIY/


■陸自の演習場整備(10)

今週の演習場整備は、初めて演習場整備に参加した新隊員にクロー
ズアップします。

4月に入隊した新隊員は、入隊後最初の3カ月で陸上自衛官としての
基礎を学ぶ新隊員前期教育を受け、その後職種に応じた部隊でおお
よそ9月中旬まで後期教育、そして10月上旬にはほぼすべての新隊
員が各部隊に配置されます。
今回も3即機に配属された新隊員が数名、初の演習場整備に臨んで
いました。もちろん誰も草刈り機は持たせてもらえず「いちばんつ
まらない」草集めが仕事です。

2中隊所属の1士は沖縄出身。
「地元の沖縄の部隊配属を希望していたので北海道と聞いたときは
びっくりしましたが、雪を見たことがなかったのでちょっと楽しみ
でもありました。10月に名寄に初雪が降ったときは感激しました。
演習場整備ではひたすら藪の中に刈られた草を投げ続けているので
腰が痛くなっていますが、この整備でも普段の訓練でも、わからな
いことは先輩方にすぐ聞けるし、やさしく教えてもらえるのでとて
もありがたいです」

同じく2中隊で長野出身の2士は自衛官候補生で入隊し、部内選抜
で一般曹候補生となりました。
「地元の安曇野と名寄は環境が似ているので過ごしやすく、寒さも
慣れているので苦になりません。北海道の食事もすごくおいしい。
入隊直後はほふく前進でも同期に遅れを取ってしまうなど苦労しま
したがどんどん鍛えられ、今はいずれ空挺の基本降下課程やレンジ
ャーを目指したいと思っています。今回の整備ではひたすら草を集
めて藪に捨てていますが、単純作業な分、取りかかりやすいです」

MCV中隊のWAC、地元は稚内という1士は当初、衛生科を志望
していたそうですが、まさかの機甲科職種。
「最初はどうしようと思いましたが、実際に配属されて先輩方の仕
事ぶりを見ていると、それぞれの役割があってみんな協力して仕事
をするので声のかけ合いがとても多く、隊員同士の関わりが濃くて
強いと感じました。今では1日も早く仕事を覚えて先輩たちの力に
なれるよう頑張りたいと思っています。今回の整備では境界線のロ
ープ張りなどを担当しています。アップダウンが激しいので毎日滑
って転んで泥だらけですが、先輩たちと話したりする時間も多いの
で楽しいです」

また新隊員ではありませんが、新隊員が憧れる草刈り機を自在に操
り除草していたひときわ小柄な自衛官は、フェイスガードとゴーグ
ルを外すとWACの士長でした。
演習場整備は課業後に隊員たちで集まり懇談する時間が楽しいとの
ことですが、「射撃訓練も好きです」。とはいえ、これまで訓練等
でさまざまな部隊と関わる中で「航空管制官になる」という新たな
目標ができたそうで、陸自航空管制員選抜試験のための受験勉強中
とのことでした。頼もしいですね。

(つづく)


(わたなべ・ようこ)



「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/

ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
http://okigunnji.com/url/7/



□著者略歴

渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。

2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』を刊行。
 https://amzn.to/3ar7IBq

2022年、
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
を刊行。 https://amzn.to/3nQiCE2





-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか? 
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。

-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)

メインサイト:
https://okigunnji.com/

問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/

メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------

購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


---------------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。

Copyright(c) 2000-2024 Gunjijouhou.All rights reserved