配信日時 2024/11/24 13:38

【講座紹介】元海将が語る「海の地政学」入門:暮らしの裏にある“世界のルール”を学ぶ

うれしいお知らせです。
メルマガ軍事情報で連載していただいたこともある
元海将 堂下哲郎さんが、よみうりカルチャーセン
ター横浜で「元海将が語る海の地政学(入門編)」
という講座を来年1月から開かれることになりました。

「元海将が語る海の地政学(入門編)」(よみうり
カルチャーセンター横浜(横浜そごう9F)、第2・
4土曜10:30~12:00、1/11~)

詳細、お申し込みは、

よみうりカルチャーセンター横浜
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01630001.htm

でどうぞ

お知り合いにも教えてあげてください!


こんにちは、エンリケです

メルマガ軍事情報で連載をしていただいたこともあ
る元海将 堂下哲郎さんが、読売カルチャーセンタ
ー横浜で「元海将が語る海の地政学(入門編)」と
いう講座を来年1月から開かれることになりました。

堂下哲郎(どうした てつろう)
1982年防衛大学校卒業。米ジョージタウン大学公共
政策論修士、防衛研究所一般課程修了。海上勤務と
して、護衛艦はるゆき艦長、第8護衛隊司令、護衛
艦隊司令部幕僚長、第3護衛隊群司令等。陸上勤務
として、内閣官房内閣危機管理室(初代自衛官)、
米中央軍司令部先任連絡官(初代)、統幕防衛課長
(初代)、幹部候補生学校長、防衛監察本部監察官、
自衛艦隊司令部幕僚長、舞鶴地方総監、横須賀地方
総監等を経て2016年退官(海将)。

著書に『作戦司令部の意思決定─米軍「統合ドクト
リン」で勝利する』(2018年)『海軍式 戦う司令
部の作り方─リーダー・チーム・意思決定』(202
0年)『海軍戦略500年史──シー・パワーの戦
い』(2022年)がある。

https://seapower.blog ブログ「シーパワーの時代」


◆そもそも地政学って?

地政学って何? 
それって私たちの生活に関係あるの?

地政学――それは「地理が国家の運命をどう左右す
るか」を考える学問です。

たとえば、海に囲まれた日本は、
貿易や防衛の仕組みが陸続きの国々と大きく異なり
ます。

この地理的条件が、歴史を通じてわが外交や経済、
さらには私たちの日常生活にまで影響を与えている
のです。


◆講座の内容

この講座では、海上自衛隊で海将の地位にあった
堂下さんが、

・歴史的な事例(大航海時代やアメリカの台頭)を
もとに、海の地政学の基礎を解説

・わが国は海洋国家として今後どのような進路を
取るべきか?を考察

するもので、500年以上にわたる「海の歴史」と、
それが現代の貿易、エネルギー、安全保障にどう影
響を与えているかを学べる機会です。

堂下さんのお言葉です。

〈大航海時代からの海洋国家の歴史を振り返り、地
政学の基本を学びます。時事問題や海上自衛隊の話
なども織り込みながら楽しく進めます。〉


◆この講座であなたが得られること

・ニュースの背景がわかる! 
日々の国際ニュースを深く理解できるようになる

・未来を読む力がつく! 
日本や世界の動きを予測できる知的インフラを
獲得できる


◆講師紹介

堂下さんは、護衛艦艦長や地方総監などを歴任し、
海上自衛隊の第一線で活躍した元海将です。最終
補職は横須賀地方総監でした。

のみならず、内閣危機管理室や米中央軍連絡官と
して国際的な視点からわが安保を支えてきた人物
でもあります。

著書も多く、初学者にわかりやすく伝える人物と
して評価もされています。

堂下哲郎(どうした てつろう)
1982年防衛大学校卒業。米ジョージタウン大学公共
政策論修士、防衛研究所一般課程修了。海上勤務と
して、護衛艦はるゆき艦長、第8護衛隊司令、護衛
艦隊司令部幕僚長、第3護衛隊群司令等。陸上勤務
として、内閣官房内閣危機管理室(初代自衛官)、
米中央軍司令部先任連絡官(初代)、統幕防衛課長
(初代)、幹部候補生学校長、防衛監察本部監察官、
自衛艦隊司令部幕僚長、舞鶴地方総監、横須賀地方
総監等を経て2016年退官(海将)。

そんな堂下さんが、来年1月から、よみうりカルチャ
ーセンター横浜で「元海将が語る海の地政学(入門
編)」という講座を開かれます。

「元海将が語る海の地政学(入門編)」(よみうり
カルチャーセンター横浜(横浜そごう9F)、第2・
4土曜10:30~12:00、1/11~)

詳細、お申し込みは、
よみうりカルチャーセンター横浜
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01630001.htm
でどうぞ


途中受講も可能です。
今なら体験受講(4,070円)も受付中です!

ぜひお知り合いにも教えてあげてください。

詳細、お申し込みは、

よみうりカルチャーセンター横浜
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01630001.htm

でどうぞ

オススメです。


エンリケ


追伸

「地政学」をわきまえることで、
日常を取り巻く世界の動きはもっと見えてきます。
興味を持った瞬間が学び始めるチャンスです。
ぜひお早めにお申し込みください。

こちらから今すぐどうぞ

「元海将が語る海の地政学(入門編)」(よみうり
カルチャーセンター横浜(横浜そごう9F)、第2・
4土曜10:30~12:00、1/11~)

よみうりカルチャーセンター横浜
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202501-01630001.htm
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのペットが危険です
http://okigunnji.com/url/210/
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか? 
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。

-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)

メインサイト:
https://okigunnji.com/

問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/

メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------

購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


---------------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。

Copyright(c) 2000-2024 Gunjijouhou.All rights reserved