-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://okigunnji.com/url/80/
---------------------------
哲學ツーリズム
http://okigunnji.com/url/187/
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
-------------------------------
こんばんは、エンリケです。
「ライター・渡邉陽子のコラム」。
こんかいは第461号。
「日本×統一朝鮮というシナリオ」の
最終回です。
読み応え十分です!
さっそくどうぞ。
エンリケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (461)』
日本×統一朝鮮というシナリオ(7)
渡邉陽子(ライター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。渡邉陽子です。伊藤俊幸元海将の「日本×統一朝鮮とい
うシナリオ」は今回が最終回です。
先月、対馬に行ってきました。上対馬に行くと、天気が良ければ釜
山の街並みがよく見えるそうです。対馬から釜山まで約50キロ、福
岡よりも近いのです。韓国の先に北朝鮮があり、その先に中国があ
る。当然のことではありますが、現場に足を運んで改めて実感でき
ました。
◆最新刊です!
『神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生』が刊行
されました。Amazonだと送料がかかってしまいますが楽天ブ
ックスなら無料です。発送も楽天のほうが早いです。
また、Amazon Kindleから電子版も発売中です。
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
https://amzn.to/3CL1aat (単行本 アマゾン)
https://amzn.to/3O2riTI (電子本 アマゾンkindle)
https://a.r10.to/ha0qvt (単行本 楽天ブックス 送料無料)
◆雑誌記事のお知らせです。
●『正論』8月号の「われらの女性自衛官」、今回は海上自衛隊第61航空隊のWAVEです。輸送機C-130Rのロードマスターとして活躍する彼女、退官した父親、現役自衛官の妹はいずれも海自のパイロットという海自ファミリー。周囲を明るく照らす笑顔がとてもチャーミングな方でした!
https://amzn.to/4bpUmPp
●『軍事研究』5月号に「令和五年度秋期演習場整備 鬼志別演習場」
が掲載されました。
https://amzn.to/48Ifwb5
●『丸』5月号に「陸自第7後方支援連隊能登半島地震救助レポート」
が掲載されました。
https://amzn.to/3TDx0Pn
■日本×統一朝鮮というシナリオ(7)
朝鮮半島を中立にしておきたい。かつ、アメリカ兵はひとりも傷つ
けたくない。そこで韓国軍は米軍の作戦指揮システムで縛り、北は
ベトナム化する。在韓米軍司令官は在日米軍司令官が兼任する形に
して日本に下げる。そうやって朝鮮半島を緩衝材として中国とにら
み合うという構図が、アメリカの本音だと思います。
日本は日本で、わが国の領空、領海、領土を侵略させないことが重
要なことは言うまでもありません。そのため、昔から朝鮮半島をそ
の緩衝材として位置付けてきました。その朝鮮半島を抑えていたに
も関わらず、帝国日本軍はさらに最前線を日本から離したいと考え
た。それが満州国だったのです。
では、現代の自衛隊はどうすればいいのか? 海自は第7艦隊と一
緒に動き、日本周辺の公海で敵を排除する。空自は米空軍の戦闘部
隊とともに公海上の上空で敵を排除する。陸自は尖閣諸島防衛に注
力する。つまり、今の防衛力整備や行なっている訓練こそが現実的
な日本防衛の在りようであり、他国に日本を侵略しようとする気持
ちを起こさせない抑止力として機能するということです。
今の憲法、今の日米関係がある限り、これ以外の道はなく、最善の
方法でもあるのです。それを変えるならば米韓と同じように、日米
合同防衛として完全に一体化するという選択になりますが、それが
できないなら今の形しかないのでしょう。
付け加えれば、海上から日本に接近させないようにするため日本に
必要なこととしては、MDA(海洋状況把握)の機能をもっと向上
させることが挙げられます。
ここまで見てきたように、統一朝鮮が日本を攻撃するというシナリ
オは非現実的と考えますが、頭の体操としてシミュレーションする
ことには意味があると思います。
特に、各国がどれくらいの兵力を保有しているのか、それに対して
日本はどれほど対処する力があるのかといったことが明らかになり
ますし、各国の軍の組織、構造がわかれば、日本をめぐる安全保障
環境への理解はより深まります。お互いの戦力や兵力差を視覚化す
るという視点からも必要なことでしょう。
空域防衛、弾道ミサイル防衛、海上防衛、陸上防衛、この4種類の
作戦について、新たな分野である宇宙、サイバー、電磁波といった
クロスドメインという概念も加味したシナリオをひとつずつ検証す
るとよいのではないでしょうか。各種の防衛作戦の検証はこの本の
趣旨に合っていますし、「戦争は目的がないとやらない」というこ
とが客観的に理解できると思います。その結果、「日本×統一朝鮮」
という戦争が、実は「日本×中国」だという構図も見えてくることで
しょう。
来週からは伊藤氏による「日本周辺国の軍事力状況」をご紹介しま
す。
(日本×統一朝鮮というシナリオ おわり)
(わたなべ・ようこ)
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/
ご意見・ご感想はコチラから
↓
http://okigunnji.com/url/7/
□著者略歴
渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』を刊行。
https://amzn.to/3ar7IBq
2022年、
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
を刊行。
https://amzn.to/3nQiCE2
-------------------------------
松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密
http://okigunnji.com/url/208/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、
ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で
好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の
無料体験を始めませんか?
https://amzn.to/42ZaOnl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-新感覚 教育メディア-
哲學ツーリズム 光を観る旅
http://okigunnji.com/url/187/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/80/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
Copyright(c) 2000-2024 Gunjijouhou.All rights reserved