配信日時 2023/08/25 20:00

【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】戦車の時代は続く──エイブラムスX(4)   加藤喬(元米陸軍大尉)

-------------------------------------------
今後の配信が不要の場合は
下記より解除して頂けます
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
-------------------------------------------
--------------------
「青天を衝け」渋沢栄一は何をしたのか?
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://okigunnji.com/url/187/

---------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もし、1冊10分で
本を読めるようになったら…

あなたのビジネス・人生は
どう変わるでしょう?

想像してください…

読みたい本を
全て読破した、
自分の姿を…

1冊10分のスピードを
手に入れる1流の読書法

をこちらからご覧ください。
↓↓
http://okigunnji.com/url/185/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


加藤さんが翻訳した武器本シリーズ最新刊が
出ました。

今回は、
WW2でドイツ国防軍が使用。WW2で最も知られた兵器
の1つであり、生産停止後も独自の存在感を発揮し
続けた伝説の名銃・MP38&MP40サブマシンガンです。

『MP38&MP40サブマシンガン』
アルハンドロ・デ・ケサダ (著), 床井 雅美 (監修),
 加藤喬 (翻訳)
2022/5/12 発行
https://amzn.to/3yvXWrj
※武器オンチのあなたやわたしに特におススメ


こんばんは!エンリケです。

バイデン分析を通して、現在の「民主主義」の
核に潜む毒性を考えさせてくれる内容です。

さっそくどうぞ。


エンリケ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編   
  Takashi Kato

戦車の時代は続く──エイブラムスX(4)


加藤喬(元米陸軍大尉)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

□好々爺のバイデン氏の本性

1963年11月22日に起きたジョン・F・ケネディ(JF
K)大統領暗殺から60年。ホワイトハウス報道官は去
る6月「国立公文書記録管理局の審査を経て、事件
をめぐる機密文書の99パーセントは公開された」と
述べています。しかし米市民の大半は「機密解除に
なった公文書も事件の真相を語っていない」と考え
ているようです。政府声明と民意の食い違いはどこ
からくるのか?
 
 1976年に出た「JFK大統領暗殺に関する上院特別委
員会最終報告書:情報機関の仕事ぶり」などにある、
実行犯リー・ハーベイ・オズワルドについての項目
を流し読みしてみました。


 崩壊家庭に育ったオズワルドは幼年時代から情緒
不安定と診断され、十数回に及ぶ転校の末、17歳で
海兵隊に入隊。上官には高い知性を評価されたもの
の、3年間の従軍中に2度も軍法会議にかけられて
います。航空管制官およびレーダー操作員として厚
木基地に配属される前、モントレーの国防総省外国
語学校(DLI)でロシア語を勉強したとする情報もあ
りますが、わたしの知る限りDLIに送られる海兵隊員
は暗号解読・語学兵ですから職種が合致しません。
オズワルドを海兵隊情報部要員だとしたり、その絡
みでCIAに引き抜かれたと推測したりするのは誤りだ
と思います。彼が身に着けていた初歩的なロシア語
は、ソ連に共感を持っていたオズワルドが独学で学
んだものでしょう。


 除隊後の1959年、旅行名目でソ連に渡ったオズワ
ルドはそのまま亡命。しかし3年後、ロシア人妻と共
にアメリカに戻っています。一度は祖国を見限った
元海兵隊員ですから、帰国後は厳重な監視の下にあ
ったかといえばそうでもありません。1963年8月、
オズワルドはラジオ番組に出演し「自分はマルクス
主義者だ」と公言。同年9月にはメキシコのソビエ
ト大使館で外国要人暗殺を担当するKGB要員と接触し
ています。この事実をCIAが把握しFBIに伝えたもの
の、FBIは当時オズワルドに対する警戒監視を一切強
化していません。仮にFBIがCIA情報を重視しオズワ
ルドを入念に監視していれば、翌月、この「危険人
物」がケネディ大統領の車列を見下ろすテキサス教
科書倉庫に就職した事実を掴んでいたはずです。そ
のうえ暗殺直前の11月中旬、オズワルドはFBIのダラ
ス支部に現れ「妻に対する捜査口実の嫌がらせを続
けるなら、FBIとダラス市警を爆破する。これは警告
だ」とのメモを残しています。それでもFBIは動きま
せんでした。
 
 こういった公開文書を読む限り、情報機関同士の
連携欠如と危機意識の希薄さが暗殺の背景にあった
のは間違いありません。FBIとCIAが予測不能で物騒
な人物を大統領訪問直前のダラス市内に「野放し」
にしていたのは事実だからです。その裏側に「意図」
を見るか見ないかは微妙なところですが、ホワイト
ハウスが99%公開済みとする資料にも決定的解答は
見当たりません。では、残りの1%とは何なのか?
 
 「コンスピラシー(陰謀)ではなく、トランスパ
ランシー(透明性)の問題だ。暗殺は60年前のこと。
現在の国家安全保障を危険にさらすどんな秘密があ
ると言うのだ? いったい何を隠しているのだ?」
 
 7月2日、かつて「陰謀論者」と揶揄されたロバ
ート・ケネディ・ジュニア(RKJ)候補はうまい語呂
合わせでツイートし、バイデン大統領の完全公開遅
延を批判しました。言われてみればその通り。100パ
ーセント公開に踏み切ることは、バイデン氏自身や
政府への信頼を回復するまたとないチャンスだった
からです。


 と言うのも、このところバイデン政権には「隠ぺ
い疑惑」が付きまとっているからです。たとえばホ
ワイトハウス・コカイン事件では「容疑者特定は不
可能」として早々に幕引きを図っています。しかし、
ことは監視カメラに囲まれ、エリート法執行機関シ
ークレット・サービスが厳重に警護するホワイトハ
ウスでのスキャンダル。「犯人は分からない」では
通りません。早計な結論は誰の目にも無理筋で、バ
イデン大統領に近い人物を庇っていると勘繰られて
も仕方ありません。また大統領次男ハンター・バイ
デン氏の銃不法所持事件でも、司法取引で禁固刑回
避を狙った経緯があります。裁判が避けられなくな
るや、今度は「司法取引で一件落着を主導した人物」
を中立であるべき特別検察官に任命する「お手盛り」
に出る始末。一見したところ好々爺のバイデン氏、
本性は徹底した「バイデン・ファースト」なのかも
しれません。とすれば、大統領自らが率先して「陰
謀論」を煽り、政府と民意の食い違いを助長してい
るのも同じです。
 
 RKJ氏とバイデン氏の役柄逆転の図は、ことによる
とより大きな逆転劇の伏線かもしれません。JFK暗殺
は米史上最大の闇であり、アメリカ人は党派を問わ
ず「闇に強い光を当てる」指導者を求めているから
です。RKJが持ち込む透明性こそが、米国を米国たら
しめている政治原理でもあります。


好むと好まざるとにかかわらず、いまの日本は米国
と一蓮托生。来(きた)る大統領予備選は読者諸氏
にとっても他人事ではありません。
 


▼戦車の時代は続く:エイブラムスX(4)

兵器は人が生存をかけて使う道具。生き延びるため
には相手より優れた武器を持たねばなりません。兵
器開発競争が文明の黎明から今日まで途切れなく続
いているのはこのためです。よく指摘される武器の
効用に「抑止力」(deterrence)があります。刀を抜
かずとも相手を委縮させ対峙を防ぐ「鞘の内の勝ち」
の如く、敵に攻撃を思いとどまらせる圧倒的な破壊
力のことです。「平和を望むがゆえに兵器を手放せ
ない」。人類が陥って久しいこのジレンマの裏面が
「抑止力」なのです。
加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編」では、それぞれ
の武器が持つ抑止力に着目。兵器と平和の関係を考
えていくことにします。

 「戦車の時代は続く」シリーズ、エイブラムスX
の4回目は車体を「透視」する拡張現実機能を取り
上げます。

 昨今、車のダッシュボードに多用途スクリーンを
見かけるようになりました。バックギアに入れると
後部カメラの映像に切り替わるタイプもあり便利で
す。このアイデアを数歩進めたのが拡張現実といわ
れるものです。目視できる現実にビデオ映像を重ね
ることで文字通り現実を「拡張」するわけです。

空自でも配備が始まったF-35戦闘機の場合、機体外
部に埋め込まれた6個のカメラからの全周映像をヘル
メットのバイザーに投射します。パイロットが視線
を足元に向ければ死角である機体下部の状況も見る
ことができ、あたかも機体を「透視」するかのよう
な機能です。F-35の電子機器と連動するこの新型ヘ
ルメットは40万ドル(6千万ドル弱)と極めて高価
になっています。

 類似のシステムがエイブラムスXにも搭載されて
いるようです。外部の映像を車内のスクリーンに映
し出す方式か、あるいは戦車兵用ヘルメットのバイ
ザーに投影する「透視タイプ」かは不明ですが、い
ずれにせよ、これまで戦車最大の欠点だった状況認
識能力が飛躍的に向上するのは確かでしょう。

高空の「きれいな環境」で戦う戦闘機とは異なり、
戦車は泥、雪、砂塵に囲まれた戦場が舞台。そこで
はまた、成形炸薬弾ミサイルや徹甲弾をはじめ、銃
弾や爆弾の破片が飛び交います。車外のカメラをこ
ういった脅威からいかに守るかが生存性のカギにな
ります。砲塔を無人にしてしまったエイブラムスX
では、車長が一段高い位置にあるペリスコープから
外界を目視することが不可能だからです。

教材ビデオ:
 (4) AbramsX - 8 new features explained ! - Yo
uTube
https://onl.bz/NWa64YF
(本エピソードは 5:15 から始まります)
 
 
基本語彙(カタカナ表記は大雑把なものです)
Augmented(アグメンティッド・レアリティ)拡張現

look through(ルック・スルー)透視する
leap(リープ)跳躍
situational awareness(シッチュエイショナル・ア
ウェアネス)状況認識

シナリオ(カウンターを 6:52 に合わせてく
ださい)

 With the help of augmented reality, this woul
d allow the crew to “look through “the tank’
s body for a huge leap in situational awarenes
s.

(拡張現実機能のお陰で、乗員は戦車の車体を「透
視」することができるようになる。これで状況認識
が格段に向上する)

(今回のビデオは 7:00 まで続きます)


英語一言アドバイス:
leapは「跳躍」を意味します。史上初の月着陸を果
たしたアポロ11号のアームストロング船長の言葉に
も出てきます。“That’s one small step for a m
an, one giant leap for mankind”(わたしの一歩
は小さいが、人類にとっては巨大な跳躍だ)

発音サイト:
leapの発音 (2) How To Pronounce Leap - Pronun
ciation Academy - YouTube
https://onl.bz/fNptnHR

参考サイト:
M1エイブラムス主力戦車 M1エイブラムス - Wikipedia
https://onl.bz/rUGL9h9

拡張現実 拡張現実 - Wikipedia
https://onl.bz/LxEYhr2

ケネディ大統領暗殺事件 ケネディ大統領暗殺事件
 - Wikipedia
https://onl.bz/A8d3fRK




加藤 喬(かとう・たかし)

元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に
参加。米国防総省外国語学校日本語学部准教授(20
14年7月退官)。著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞
作の『LT—ある“日本製”米軍将校の青春』(TB
Sブリタニカ)、『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブー
トキャンプ』『レックス 戦場をかける犬』『チュー
ズデーに逢うまで』『アメリカンポリス400の真
実!』『ガントリビア99の謎』『M16ライフル』
『AK-47ライフル』『MP5サブマシンガン』『ミ
ニミ軽機関銃』『MP38&MP40サブマシンガ
ン』(いずれも並木書房)がある。



(かとう・たかし)


●著者略歴

加藤喬(かとう・たかし)
元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。
91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省
外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)。
著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT─あ
る“日本製”米軍将校の青春』(TBSブリタニカ)、
『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブートキャンプ』
『レックス 戦場をかける犬』『チューズデーに逢う
まで』『ガントリビア99─知られざる銃器と弾薬』
『M16ライフル』『AK─47ライフル』『MP5サブ
マシンガン』『ミニミ機関銃』『MP38/40
サブマシンガン』(いずれも並木書房)がある。


追記

『MP38/40サブマシンガン』
https://amzn.to/3yvXWrj
※最新刊!

『ミニミ軽機関銃』
https://amzn.to/3gGpNcq
※大好評発売中

「MP5サブマシンガン」
http://okigunnji.com/url/14/
※大人気継続中

『AK-47ライフル』
http://amzn.to/2FVniAr
※根強い人気

『M16ライフル』発売中♪
http://amzn.to/2yrzEfW

『ガントリビア99』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633456/

『アメリカンポリス400の真実!』発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633405

『チューズデーに逢うまで』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063326X

『チューズデーに逢うまで』関係の夕刊フジ
電子版記事(桜林美佐氏):
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150617/plt1506170830002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150624/plt1506240830003-n1.htm

『レックス 戦場をかける犬』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063309X 

『レックス 戦場をかける犬』の書評です
http://honz.jp/33320

オランダの「介護犬」を扱ったテレビコマーシャル。
チューズデー同様、戦場で心の傷を負った兵士を助ける様子が
見事に描かれています。
ナレーションは「介護犬は目が見えない人々だけではなく、
見すぎてしまった兵士たちも助けているのです」
http://www.youtube.com/watch?v=cziqmGdN4n8&feature=share



きょうの記事への感想はこちらから
 ⇒ https://okigunnji.com/url/7/

ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/

---------------------------------------

日本語でも英語でも、日常使う言葉の他に様々な専
門用語があります。
軍事用語もそのひとつ。例えば、軍事知識のない日
本人が自衛隊のブリーフィングに出たとしましょう。
「我が部隊は1300時に米軍と超越交代 (passage of
lines) を行う」とか「我がほう戦車部隊は射撃後、
超信地旋回 (pivot turn) を行って離脱する」と言
われても意味が判然としないでしょう。

 同様に軍隊英語では「もう一度言ってください」
は "Repeat" ではなく "Say again" です。な
ぜなら前者は砲兵隊に「再砲撃」を要請するときに
使う言葉だからです。

 兵科によっても言葉が変ってきます。陸軍や空軍
では建物の「階」は日常会話と同じく "floor"です
が、海軍では船にちなんで "deck"と呼びます。 
また軍隊で 「食堂」は "mess hall"、「トイレ」
は "latrine"、「野営・キャンプする」は "to bivouac" 
と表現します。

 『軍隊式英会話』ではこのような単語や表現を取
りあげ、軍事用語理解の一助になることを目指して
います。

加藤 喬
----------------------------------------


--------------------
三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
↓↓
http://okigunnji.com/url/187/

--------------------

もし、1冊10分で
本を読めるようになったら…

あなたのビジネス・人生は
どう変わるでしょう?

想像してください…

読みたい本を
全て読破した、
自分の姿を…

1冊10分のスピードを
手に入れる1流の読書法

をこちらからご覧ください。
↓↓
http://okigunnji.com/url/185/

-------------------------------

PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。

-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)

メインサイト:
https://okigunnji.com/

問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/

メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------

購読解除はこちらで
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


---------------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。

Copyright(c) 2000-2023 Gunjijouhou.All rights reserved