196回目の美佐日記。
桜林さんの「垢ぬけた」新番組がYoutubeで
始まっています。
くわしくはさいごの<おしらせ>でどうぞ!
きょうの「日記」は、
桜林さんの本領発揮、独壇場のテーマです。
いまここでこれが読めるあなたは幸せ。
本気でそう思います。
さっそくご覧ください
エンリケ
◆220825、桜林さんの新刊が出ました!
「危機迫る日本の防衛産業 (産経NF文庫)」
https://amzn.to/3AmED3b
◆日ごろの楽しみのひとつ
桜林さん司会のyoutube番組、チャンネルくらら
「陸海空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」
がなんと本になりました!
→
https://amzn.to/3OlbU49
おめでとうございます!!
くわしくは文末<おしらせ>でどうぞ。
◆桜林さんの「自衛官の心意気」(PHP)が文庫化さ
れ「本音の自衛隊」(産経NF文庫)として再出版
されてます! 桜林さんならではの、他では得難い
「何か」が手に入る名著です。
未読の方はこれを機会にぜひどうぞ!
https://amzn.to/3Kzuwvi
「心意気」を読んだ方は、文庫でもう一冊!
https://amzn.to/3Kzuwvi
※著名人も推薦!
◆桜林さんの不朽の傑作
『誰も語らなかった防衛産業』の文庫版が、
潮書房光人新社から
『誰も語らなかったニッポンの防衛産業』
という名で出ました!
まだの方はぜひご一読を。
https://amzn.to/3avtwJe
すでに読んだ方も、文庫でもう一冊!
https://amzn.to/3avtwJe
※メチャメチャ売れてます!
----------------------------------
『自衛官が語る災害派遣の記録』に続く、第2弾
『自衛官が語る海外活動の記録』(桜林美佐監修・
自衛隊家族会編)が発売されています。中東シーレ
ーンの安全確保をめぐって新たな自衛隊派遣が行わ
れているこの時期にタイミングを合わせたような出
版です。現地で自衛官たちが何を思い、どのような
苦労をして、任務をこなしてきたか、25人の自衛
官のリアルな体験記です。
https://amzn.to/38gvhr1
----------------------------------
ご意見・ご感想はコチラから
↓
https://okigunnji.com/url/7
───────────────────────
桜林美佐の「美佐日記」(196)
防衛産業の衰退──撤退してもおかしくない制度の
不備
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、令和4年11月の今
回は196回目となります。
島津製作所が防衛事業から撤退するのではないか
と話題になっています。同社は操縦席のコックピッ
トディスプレーなどを手がけている「防衛産業」の
一つです。
撤退するかどうかはまだ分かりませんが、少なく
とも採算が合わない防衛事業は資源配分の順位が最
も低い「再編事業」に位置付けられたようです。
このところ、ベンダー企業だけでなくプライム企
業の撤退も相次いでいることから、さすがに国とし
ても懸念を深めている様子です。
現時点で撤退した大手企業は、航空機用レドーム
などの住友電工、航空機用タイヤなどの横浜ゴム、
車両部門で小松製作所、射出座席や火工品などのダ
イセル、そして次期機関銃から手を引いた住友重機
械工業、航空機用ディスプレイの横河電機といった
社名が並びます。
ベンダー企業には、撤退を申し出た会社、またそ
のつもりでいる予備軍はもっと多いと思います。
そこで、最近は「防衛事業を儲かるものにすべき」
という声もあがるようになり、勢い「利益率アップ
が必要」などと言われています。
なんだか、この辺りの言葉の選択にも嫌な予感が
するのは、「利益率アップ」とは、いかにも企業の
利益がじゃぶじゃぶ上がるかのような印象を受ける
からです。
「企業に損をさせない仕組みにする」だったら、
まだ分かりますが、それでもちょっと疑問も拭えま
せん。本当に損をしないようになるのかと。
現状、防衛省の原価計算で7~8%の利益率と言
われていますが、予期せぬ事故や部品価格高騰など
でコストが増加し、実際の利益率は2~3%にすぎ
ないと言われています。
なので、聞こえの良い「利益率10%に!」と、
仮になっても、利益率名目7%その実2%の企業に
本当に恩恵があるのかどうか甚だ疑問です。
それなのに、仮に「10%まで上げた」というこ
とになれば、世間的には評価され、それだけしたの
にまだ文句を言っているのかということになってし
まうのではないでしょうか。
防衛費「2%」もそうなのですが、何か、文句を言
わせないためのマジックに感じて仕方ありません。
防衛関係者、踊らされてないでしょうか?
そのような表面的な数字よりも、入札時の価格が
低すぎることや、かかった経費を認められないこと
のほうが問題だということではないでしょうか。
そこの核心部分は無視して、インパクトのある「
〇〇%アップ」のフレーズに注目させるというのは
目くらましのように見えます。専門家の方は「埋没
原価は原価で、利益ではない」と指摘されています。
本来ならこれは防衛省・自衛隊が積極的に訴え改
善に動くことではないかと思います。
企業がこれまでずっと言い続けて来たのは「可動
率」を維持することです。装備を持っていても動か
なければ意味がないのであり、日本の関連企業が自
衛隊の運用を支えてきたことは各所で私も繰り返し
述べてきました。
もしかしたら、自衛隊自身よりも防衛産業の方が
可動率に対する意識が高かったと言っても過言では
ないかもしれません。
企業の撤退を報じる際も、採算が合わないとか利
益率が低いと表現されると、企業側の身勝手のよう
なイメージも持たれそうですが、不測の事態で経費
が高騰しても面倒見てもらえず持ち出しで賄わなけ
ればならない事業など継続できるわけがないですよ
ね。
島津製作所の動向はまだ分かりませんが、すぐに
でも撤退しても全くおかしくない状況であることは
間違いないでしょう。
同社は過去に防衛省に対する「過大請求事案」を
起した数多い企業の中の一つです。いわゆる「過大
請求」については、制度上の問題が大きいことは、
私も書いてきましたし、防衛省内でも関係部署では
暗黙の認識になってきました。
しかし、その制度問題を解決させることなく、事
案が発覚した企業は一定期間指名停止される上、多
額の違約金を納入しています。この種の違約金はこ
れまでで合計数千億円あるとみられますが、全て国
庫に入っています。
制度が悪いと皆が分かっているのに、そこには手
を付けずに企業から億単位の違約金を取り、その損
失だけでなく世間からの風当たりも含め企業を痛め
傷つけ、そりゃ、撤退されてもおかしくないでしょ
うよ、と私などは思ってしまうのです。
そんなわけで、今回は、制度上の不備を理解せず、
いや知っていても知らないふりをしているのかも
しれませんが、防衛産業が衰退していて大変だと表
面的にだけ問題意識を持っている風潮について考察
してみました。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございま
す!どうぞ良い1週間をお過ごし下さい!
<おしらせ>
●オープニング動画に全力が傾けられていると評判
の(!?)YouTube企画『Boei Caf
e』がアップデートされました。今回は元国家安全
保障局次長の兼原信克さんです。4回シリーズで、
毎週月曜の朝にアップされるようです。
前回の、内閣官房参与で安倍元首相のスピーチライ
ター谷口智彦さんの4回シリーズも引き続きどうぞ
よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCzO7HYpVqnrnCAdlaq7bRwg
●「軍事情報」でもご紹介頂いた新しい本『危機迫
る日本の防衛産業』(産経NF文庫)発売中です。
ぜひよろしくお願いいたします!
https://amzn.to/3AmED3b
●YouTubeチャンネルくらら「陸海空 軍人
から見たロシアのウクライナ侵攻」の書籍版も、ワ
ニブックスから絶賛発売中です!
https://amzn.to/3OlbU49
●月刊誌『丸』にて「誰も知らないニッポンの防衛産
業」連載中です。
https://amzn.to/2XnvrIy
(さくらばやし・みさ)
桜林さんへのメッセージ、ご意見・ご感想は、
このURLからお知らせください。
↓
https://okigunnji.com/url/7/
【著者紹介】
桜林美佐(さくらばやし・みさ)
昭和45年、東京生まれ。日本大学芸術学部卒。フ
リーアナウンサー、ディレクターとしてテレビ番組を
制作。その後、国防問題などを中心に取材・執筆。
著書に『奇跡の船「宗谷」─昭和を走り続けた海の
守り神』『海をひらく─知られざる掃海部隊』『誰
も語らなかった防衛産業[改訂版]』『武器輸出だ
けでは防衛産業は守れない』『防衛産業と自衛隊』
(いずれも並木書房)、『終わらないラブレター─
祖父母たちが語る「もうひとつの戦争体験」』(P
HP研究所)、『日本に自衛隊がいてよかった』(産
経新聞出版)、『ありがとう、金剛丸─星になった
小さな自衛隊員』(ワニブックス)。月刊「テーミ
ス」に『自衛隊密着ルポ』を連載中。新刊『誰も語
らなかったニッポンの防衛産業』(産経NF文庫)、
「陸海空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」
(ワニブックス)
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
PPS
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他す
べての文章・記事の著作権はメールマガジン「軍事
情報」発行人に帰属します。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国
に、心から感謝しています。
ありがとうございました。
■メルマガバックナンバーはこちら
http://okigunnji.com/url/105/
●配信停止はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000049253.html
●配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
---------------------------------------
編集後記
明治以来の官尊民卑、歪な武士道感覚のままだと、
泣きを見るのは官の側、という時代に入ってます。
お上の意識改革が、いま最も必要なことと感じてな
りません。
(エンリケ)
発行:
おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら
https://okigunnji.com/url/7/
Copyright(c) 2000-2022 Gunjijouhou.All rightsreserved.