配信日時 2021/05/20 20:00

【ライター・渡邉陽子のコラム (325)】  防衛装備庁(3)

こんばんは、エンリケです。

防衛装備庁の3回目です。

東日本大震災時の自衛隊福一出動時における
「技本」の隠れた殊勲。

知りませんでした。

感激しています!


この号は保存版です。


さっそくどうぞ


エンリケ

追伸
サラリーマンの世界を飛び出し自分で食べていくのが
想像以上に楽しく、想像以上に厳しいことは、少しは
わかるつもりです
そんなフリーランスの世界で20年にわたってサバイ
バルしてきた渡邊さんに、心からの敬意を表します。

フリーランス20周年、おめでとうございます!

今、一番厳しい時期かもしれませんが、
どうぞ身体にだけは気を付けて、末永くご活躍ください。
これからもよろしくお願いします。



追追伸
東京五輪は一年延期されました。
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』
を読んで思いを馳せます。
https://amzn.to/33WBBlB



「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/



ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
https://okigunnji.com/url/7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ライター・渡邉陽子のコラム (325)』

 防衛装備庁(3)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは。渡邉陽子です。
2021年3月でフリーランスになって丸20年を迎え、21年目に突中し
ました。コロナ禍でおめでたい気分皆無の日々なので、「あ、20年
経ってる」と、今日そのことに気づきました。フリーになって最初
の2年は実家にいたので仕事があろうがなかろうが衣食住には困ら
ず、結局親に依存していたと思います。家を出てからは山あり谷あ
りすぎて……
フリーになるのもライターになるのも簡単、それを継続することの
難しさを実感し続けた20年でした。そして21年目の今年も綱渡り。
コロナに感染していないのにコロナに殺されないよう、ありったけ
の力で道を啓開していきたいと思っています。


雑誌記事のお知らせです。

「丸」6月号に「自衛隊の営業部隊 地方協力本部」が掲載されま
した。自衛隊の真の敵はあの国でもかの国でもなく、少子高齢化と
いうのは過言ではありません。募集を担う地本は、国防の未来を託
されているのです。また、50代のまだまだ働き盛りの年齢で定年
退職を迎える自衛官の、第2の人生をサポートするのも地本の役目。
すごいです地本。https://amzn.to/3ed3T1M

「PANZER」6月号に「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱
芳文の半生」第26回が掲載されました。2011年3月11日、東北地方で
M9.0の巨大地震が発生。19日までに救助された被災者総数約2万
7000名のうち約2万名を自衛隊が救助(約1万5000名は陸自によ
る)。発災後72時間以内に自衛隊が救出した人は1万2351名でした。
阪神淡路大震災での救助実績が警察3495名、消防1387名、自衛隊165
名だったことを考えれば、初動が「命」に直結していることを改め
て思い知らされます。その背景には火箱氏の処分覚悟の決断があり
ました。https://amzn.to/33nf6a9

「正論」6月号に「われらの女性自衛官」第3回が掲載されました
。今回は即応予備自衛官1期生。現役の自衛官時代よりはるかに長
い時間、即応予備自として「いざ」に備えてきました。そして東日
本大震災では自宅が半壊状態でありながら、招集に迷うことなく応
じました。https://amzn.to/3ujA7y8



■防衛装備庁(3)

防衛装備庁約1800名のうち、技術研究本部出身者は約1100名を占め
ています。そこで、技術研究本部(以下、技本)がどのような役割
を担っていたかについても触れておきます。

技本は防衛省の特別の機関であり、陸海空自衛隊が使用する車両・
船舶・航空機・誘導武器や統合運用に資する各種装備品から防護服
に至るまで、幅広い分野の研究開発を一元的に行なっていました。
1952年に保安庁技術研究所として発足、その後何度か所在地と名称
の変更を重ね、2007年に技術研究本部という名称になりました。職
員は指定職、研究職の技官、行政職の事務官、陸海空自衛官で構成
され、技官が約半数、事務官と自衛官が約4分の1ずつという比率で
した。

開発に関する業務は、装備体系別に陸上・船舶・航空機及び誘導武
器担当の4技術開発官が行ない、その基礎となる研究に関する業務
は、装備体系別の4研究所及び先進技術センターが実施していまし
た。
研究所や先進技術センター、試作品などの試験を行なう4試験場は
防衛装備庁へそのまま移行、開発業務は技術戦略部に移管されまし
た。

研究所や試験場がすべて全国に点在していることを考えると、技本
の職員数は決して多くありませんでした。
陸自でいえば連隊規模程度の職員数でさまざまな装備品の創製に関
わっていたわけですから、1人ひとりが担っている業務に対する責
任は重いものです。

技本の使命は『信頼される装備品の創製と国の安全保障への貢献』
でした。それについて、技術研究本部長だったときの渡辺秀明氏は
次のように語っています。

「研究開発は技本のミッションだとよく言われますが、あくまでも
手段であり、研究開発を通じてユーザーである陸海空自衛隊から信
頼される装備品を創製するというのが本当の目的です。国の安全保
障への貢献については、装備品の創製を通じてという意味合いと、
なにかあったときはわれわれ自身が動いて安全保障に貢献するとい
う意味合いがあります」

実際、東日本大震災の際に、技本は福島第一原発の上空から赤外線
計測カメラを用いた放射温度計測を行なっています。もちろん前例
のない、技本史上初のミッションでした。
事故発生以来、原子炉や燃料プールの温度計測系は計測不能となっ
ており、放水等による冷却効果の有無を得る手段がありませんでし
た。唯一、技本がNECに委託して開発中の高性能サーモグラフィ
ー装置ならば建屋の表面温度を計測できる可能性があるということ
で、白羽の矢が立ったのです。

第1ヘリコプター団のヘリCH-47JA(通称チヌーク)は3月17日
に福島第一原発3号機上空からの放水を実施していました。
そこで計測にも同部隊のチヌークを利用することになりました。
チヌークの床には被ばくを最小限に抑えるためタングステンシート
が敷かれ、サーモグラフィーも遠隔操作できるようにしました。陸
自隊員におけるこのチヌークの改造は、技本の職員たちが「もうで
きたの!?」と驚くほどの速さだったそうです。
赤外線カメラを扱うには専門知識が必要だったため、すべての計測
に技本の技官も4人1組のチームを組んで同乗する必要がありました。
しかし、危険な原発上空には災害派遣に従事している自衛官でなけ
れば行けません。そこでチヌークに乗り込む技本の職員は一時的に
陸自に転科し、陸自の命令を受けられる形を取りました。技本の職
員たちは一時的に陸上自衛官になり、命をかけて原発上空へ赴いた
のです。まさに「われわれ自身が動いて安全保障に貢献する」を実
践したのでした。

2011年3月19日に最初の計測を実施。建屋表面温度は100℃以下なこ
とがわかり、この日から「キリン」による地上からの大放水も予定
されていたことからも、最低最悪の事態は回避されるのではないか
という希望が生まれたのでした。当時の陸上幕僚長である火箱芳文
氏は、この日のことを振り返って「技本の計測のおかげで、初めて
原発に対して『なんとか持ちこたえてくれるのではないか』と思っ
た」と語っています。


(つづく)



(わたなべ・ようこ)





「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe
/

ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
http://okigunnji.com/url/7/



□著者略歴

渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
 
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』を刊行。


ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
 
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個人情報を伏せ
たうえで、メルマガ誌上及びメールマガジン「軍事情報」が主催
運営するインターネット上のサービス(携帯サイトを含む)で紹
介させて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝
しています。ありがとうございました。

 
------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
http://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置き換えてください)
------------------------------

 
●配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


<丸谷 元人の講演録&電子書籍>
謀略・洗脳・支配 世界的企業のテロ対策のプロが明かす…
知ってはいけない「世界の裏側」を見る
 http://okigunnji.com/url/13/
---------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
 
Copyright(c) 2000-2021 Gunjijouhou.All rights reserved.