配信日時 2021/05/07 20:00

【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】中国軍の領土野心に歯止めをかける 台湾防衛の切り札(2)「台湾軍仕様M1A2T戦車」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ライターの平藤清刀です。陸自を満期除隊した即応
予備自衛官でもあります。
お仕事の依頼など、問い合わせは以下よりお気軽に
どうぞ
 
E-mail hirafuji@mbr.nifty.com
WEB http://wos.cool.coocan.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。エンリケです。

加藤さんが翻訳した武器本シリーズ最新刊が
出ました。

今回は、
分隊支援火器といえばこれ!
ミニミ/M249です。

『ミニミ軽機関銃』
クリス マクナブ (著), 床井 雅美 (監修), 加藤 喬 (翻訳)
2020/7/10 発行
https://amzn.to/3gGpNcq
※大好評発売中

武器オンチの日本人には
特におススメです。



「いわゆる慰安婦問題」について、
先日の閣議決定で政府は、

「強制連行」「従軍慰安婦」という事実は存在しな
かった。不適切だから今後そのことばは使わない。

と正式に決めました。

いわゆる慰安婦問題といえば、
SNSで、各種反日活動に反撃する日本人が増えています。

その中でわかったのが、エリートに分類される日米
等の日本史学者たちに、異様な反日イズムの持ち主
が多いことです。

彼らの精神構造はどうなっているのだろう?
とずっと思っていたところ、加藤さんの冒頭文を読
み「CRT」をしりました。

おそらくこれが、米の白人に異様なイズムを植え付
ける畑になっているんだろう、との印象を持ちまし
た。世界が狭いエリート社会にいる人ほど影響は深
く深刻なのでしょう。怖いですね。


ちなみにわが閣議決定の事実は、
英文の世界ではほぼ知られていません。

なぜ国史にかかわる重要なテーマについての対外反
論や反撃、宣伝を、民間人有志がやってるのでしょ
うか?政府や国家機関は情報戦をしないのでしょう
か?


さっそくどうぞ


エンリケ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編 Takashi Kato  

中国軍の領土野心に歯止めかける

台湾防衛の切り札(2)「台湾軍仕様M1A2T戦
車」


加藤喬(元米陸軍大尉)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□大統領自ら「三権分立制度」を無視する異様さ

『12人の怒れる男』(1957年)は法廷もの映画の
古典的名作です。父親殺しの容疑で起訴された少年
の罪の有無を決める議論を通じ、12人の陪審員が
心に秘める先入観、利己主義、憤怒、葛藤などが絶
妙なテンポで浮き彫りにされていきます。
 
 密室で繰り広げられる会話だけで観客を引き付け
る演出は、CG特撮や大がかりなセットに頼る昨今の
映画からはすでに失われた妙技でもあります。
 
 わたしは小学校高学年の頃に観ましたが、当初、
ただ一人被告の無罪を主張した陪審員8番の真実を
希求する態度に感激し、アメリカ人が持つ正義感に
憧れたものです。ハリウッドが「アメリカの良心」
を代表した古き良き時代の秀作といえましょう。
 
 米市民権を取得して以来、これまで4回ほど陪審
予備要員として召喚通知を受けとりました。出廷日
が近づくにつれ、『12人の怒れる男』のような状
況を体験してみたい好奇心と、「恩や恨みどころか
、縁もゆかりもない同胞を裁く責任」にたじろぐ心
とがせめぎ合いました。
 
 ジョージ・フロイド氏殺人の罪で起訴されたデレ
ック・ショービン元警官を裁く公判は注目度が高く、
陪審員が感じる葛藤はもとより、一触即発の世相か
ら受ける重圧や評決次第で起こり得る暴動略奪と自
身の安全への危惧は相当なものだと思われます。
 
 ちなみに陪審員を名前ではなく番号で呼ぶのも、
個人情報を秘匿してマスコミの取材攻勢を防ぎ、ま
た裁判自体を外部干渉から遮断する意味合いがあり
ます。
 
 にもかかわらず、バイデン大統領は「陪審員らが
正しい評決を下すことを祈っている」とのコメント
を発表。共和党議員や保守層の反発を招きました。
 
「正しい評決」が「有罪」を意味することは氏が就
任前から頻用している「アメリカは組織的人種差別
の国」発言から明らかで、司法手続きに対する圧力
との解釈もできます。公平のために言うと、今回の
発言は12人の陪審員らが評議のためホテルの一室
に隔離された後に出されており、陪審員干渉にはあ
たりません。またバイデン氏のコメントを憲法修正
第一条で保障された言論の自由と見ることも可能で
す。
 
 しかし、専制を防ぐ目的で米国政治に組み込まれ
た三権分立制度を大統領自らが無視するのは、民主
主義の根幹を蚕食(さんしょく)する行為と言わね
ばなりません。
 
 では、なぜ現職大統領が三権分立を蔑(ないがし)
ろにしてまでまでデレック・ショービン裁判を政局
化したのか? その答えは、昨今の米世相を見れば
分かります。BLM(黒人の命は大切だ)に代表される
反差別運動、米国を奴隷制度と差別の国として否定
するキャンセルカルチャー、制度的に虐げられてき
た集団への帰属をテコに政治力を強めるアイデンティ
ティー・ポリティックスとウォーク(負の遺産への
覚醒)運動のことです。
 
 こういった風潮が「多様性重視」のバイデン政権
誕生につながった経緯を考慮すれば、大統領が反差
別裁判の「模範」である本件を利用しない訳があり
ません。
 
 これらの反米思想の背景にあるのが批判的人種理
論(Critical Race Theory: CRT)。カール・マルクス
が唱えた「資本家対労働者」という対立構図を「黒
人対白人」「女性対男性」「LGBTQなどの性的少数
派対異性愛者」「アジア系対非アジア系」などの新
たな対立構図にすり替えた新版マルクス主義のこと
です。
 
 最終目的そのものは同一で、奴隷制度と人種差別
の上に建国された米国の転覆と米国憲法破棄、そし
て自由市場資本主義の打倒です。その反アメリカニ
ズムの本性を「多様性トレーニング・プログラム」
や「反差別トレーニング」などのオブラートに包み
隠し、CRTは公官庁や私企業の人事オリエンテーショ
ン、小中高校および大学のカリキュラムを通じ、長
年にわたりアメリカ人の意識に注入されてきました。
 
 少数派には制度的差別の被害者意識を、白人には
差別者としての罪悪感を植え付けた訳です。その結
果、政界と教育機関、大企業、マスコミ、そして知
識階層を動かす主導的価値観になりつつあります。
その影響がもっとも顕著に表れているのがバイデン
大統領と同政権高官らの発言でしょう。たとえば、
 
「組織的人種差別は米国の魂に付けられた汚点だ」
ジョー・バイデン大統領
 
「アメリカには制度的人種差別の長い歴史がある」
カマラ・ハリス副大統領
 
「奴隷制度という原罪が、白人至上主義をアメリカ
独立宣言、合衆国憲法、人権章典をはじめとする米
建国の原則に織り込んだ過程を私はこの目でみてき
た」リンダ トーマス・グリーンフィールド米国連
大使
 
 まるで、米首脳部が祖国を嫌悪、蔑視しているか
の言葉が目白押しです。その苛烈さは本年3月アラ
スカで行なわれた米中会談で、中国共産党幹部がア
メリカの人種問題を非難した文言と区別がつきませ
ん。米政権と中共が嫌米思想で一致するとは前代未
聞の皮肉です。
 
 しかし・・・5年以内に中共が台湾に武力侵攻す
るとの予測を真摯に受け取れば、皮肉と言って済ま
されることではありません。反米のバイデン政権が
反米の中国共産党と戦火を交えるという、世にも不
思議な状況が現出しうるからです。
 
 中共のハイブリッド戦略は実弾とフェイクニュー
スで米国内に厭戦気分を蔓延させ、さらなる人心分
断を仕掛けてきましょう。台湾を守る米軍に人的損
失が出る状況下で、嫌米の最高司令官が世論をまと
め、軍の士気を高め、対中強硬姿勢を堅持すること
ができるのか?
 
 バイデン大統領が一瞬でも迷いを見せれば、米軍
恐れるに足らずと中国人民解放軍海軍が尖閣諸島に
上陸するのは必至。このようにして日本が米台中の
戦火に巻き込まれた場合、日米安保体制が想定通り
機能するは未知数です。ならば、そのころ誰が日本
のかじ取りを任されているにせよ、日本の存立に不
可欠なのは自力本願の国防決意と能力ということに
なります。
 
 閑話休題。かつて少年の心を燃え立たせた『12
人の怒れる男』のアメリカは誇りと正義の国。バイ
デン氏のアメリカは似て非なるもののようです。



▼台湾軍仕様のM1A2T戦車

 兵器は人が生存をかけて使う道具。生き延びるた
めには相手より優れた武器を持たねばなりません。
兵器開発競争が文明の黎明から今日まで途切れなく
続いているのはこのためです。よく指摘される武器
の効用に「抑止力」(deterrence)があります。刀を
抜かずとも相手を委縮させ対峙を防ぐ「鞘の内の勝
ち」の如く、敵に攻撃を思いとどまらせる圧倒的な
破壊力のことです。「平和を望むがゆえに兵器を手
放せない」。人類が陥って久しいこのジレンマの裏
面が「抑止力」なのです。
「加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編」では、それぞ
れの武器が持つ抑止力に着目。兵器と平和の関係を
考えていくことにします。

 中国共産党の領土野心に歯止めをかける中華民国
国軍(台湾軍)兵器の2回目です。今回は、最新鋭
のM1A2Cエイブラムス米軍主力戦車の台湾向け
派生型M1A2Tをとりあげます。

 中国人民解放軍は台湾侵攻を念頭にした上陸訓練
を頻繁に行なっています。圧倒的な数量を誇る中国
軍に対抗するため、台湾陸軍が急ピッチで配備を進
めているのがM1A2T戦車です。これは米軍主力戦車
の最新型M1A2Cエイブラムスの台湾軍仕様で、主な
改善点には以下のようなものがあります。

1)改良型赤外線照準器
2)APU(補助動力装置): M1戦車のガスタービン・
エンジンは大量の燃料を消費します。そこで駐車時
などには主機を切り、代わって電子機器や空調装置
に電力を供給するのがAuxiliary Power Unit:APUで
す。
3)エイブラムス爆発反応装甲タイル:成形炸薬弾
に対し従来より高い防御力を発揮します。
4)トロフィー・アクティブ防護システム:飛来す
る敵の対戦車ミサイルに対し、金属製小球の弾幕を
張り着弾寸前に破壊します。

 M1戦車に装備された複合装甲の優秀さと、敵戦車
や装甲車を初弾で仕留める破壊力は1991年の湾岸戦
争と2003年のイラク戦争で実証済み。M1A2Tに施さ
れた改良は同戦車の生存性と戦闘能力をさらに高め
るものです。

 ちなみに中共が発表した演習ビデオを見ると、揚
陸艦やホーバークラフトから96式戦車が上陸し、歩
兵は水陸両用の04式歩兵戦闘車で展開しています。
96式は第二世代戦車。砲身の安定装置に難があり、
移動中の射撃精度は低いとされています。また、同
戦車が装備する旧ソ連製125mm滑空砲ではM1戦車の
装甲を貫通できないことが湾岸戦争で証明されてい
ます。

04式の装甲は軽量化のため均質圧延鋼とアルミ合
金が使われており、M1A2Tが持つ120mm滑空砲の敵で
はありません。また04式の100mm低圧砲は対人榴弾
や対軽装甲車両用の徹甲弾しか撃てないためM1A2T
の脅威にはなり得ません。

 通常、侵略側が防衛側を制圧するには3倍近い火
力が必要だといわれます。

 また、上陸を目指す揚陸艦やホーバークラフトは
航空機攻撃や対艦ミサイルに極めて脆弱で、仮に3
倍の兵力をもってしても、実際に上陸に成功する戦
車や歩兵戦闘車は激減すると考えるのが普通です。
とすれば、地の利を活かし、世界最強のM1A2Tで迎
え撃つ台湾軍に充分勝算はあると考えられます。
 
教材ビデオ:
 TOP 5 WEAPONS OF TAIWAN THAT CHINA WOULD BE R
EALLY WORRIED ABOUT! -YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=E2vp2urM1FQ&list=PLk2kWhtlkeERNmHhjjwD0qbox5r9ZGvvh&index=96

(本エピソードは4:25から始まります)

基本語彙(カタカナ表記は大雑把なものです)
Go a long way(ゴー ア ロング ウェイ)大き
な効果がある
Thrust(スラスト)攻勢 猛攻
When it comes to(フェン イット カムス ツー)
~に関して言えば

シナリオ(カウンターを6:25に合わせてくださ
い)

These(improvements) will go a long way when it
 comes to the ability of Taiwan to counter a C
hinese thrust in the event of an invasion.

(中国軍が侵攻してきた場合の反撃能力ということ
になれば、これらの改善点は大きな効果を発揮する
だろう)

(今回のエピソードは6:30まで続きます)

英語一言アドバイス:
go a long wayは「非常に役にたつ」「効果がある」
を意味する慣用表現です。たとえば「アラスカの荒
野で道に迷った場合、1挺の散弾銃は非常に役に立
つ」なら、If you getlost in Alaskan wilderness, a
shotgun will goa long way で通じます。
ちなみに、よく似た表現に come a long wayがあり
ます。こちらは「大きな進歩・成長を遂げる」
「出世する」という意味です。並べて覚えておくと
便利でしょう。

発音サイト:
go a long wayの発音
 How to pronounce go along way | HowToPronounce.com
https://www.howtopronounce.com/go-a-long-way

参考サイト:
CM-11勇虎式戦車
 CM11 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/CM11

M60戦車
 M60パットン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/M60%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3

96式中国軍主力戦車
 96式戦車 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/96%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A

04式中国軍歩兵戦闘車
 04式歩兵戦闘車 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/04%E5%BC%8F%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A

M1A2主力戦車(派生型の項を参照)
 M1エイブラムス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9#%E6%B4%BE%E7%94%9F%E5%9E%8B




(かとう・たかし)



●著者略歴
 
加藤喬(かとう・たかし)
元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。
91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省
外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)。
著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT―あ
る“日本製”米軍将校の青春』(TBSブリタニカ)、
『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブートキャンプ』
『レックス 戦場をかける犬』『チューズデーに逢う
まで』『ガントリビア99─知られざる銃器と弾薬』
『M16ライフル』『AK―47ライフル』『MP5サブ
マシンガン』『ミニミ機関銃』『MP38/40
サブマシンガン(近刊)』(いずれも並木書房)
がある。
 
 
追記

『ミニミ軽機関銃』
https://amzn.to/3gGpNcq
※大好評発売中

「MP5サブマシンガン」
http://okigunnji.com/url/14/
※大人気継続中

『AK-47ライフル』
http://amzn.to/2FVniAr
※根強い人気

『M16ライフル』発売中♪
http://amzn.to/2yrzEfW

『ガントリビア99』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633456/
 
『アメリカンポリス400の真実!』発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633405
 
『チューズデーに逢うまで』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063326X
 
『チューズデーに逢うまで』関係の夕刊フジ
電子版記事(桜林美佐氏):
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150617/plt1506170830002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150624/plt1506240830003-n1.htm
 
『レックス 戦場をかける犬』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063309X 
 
『レックス 戦場をかける犬』の書評です
http://honz.jp/33320

オランダの「介護犬」を扱ったテレビコマーシャル。
チューズデー同様、戦場で心の傷を負った兵士を助ける様子が
見事に描かれています。
ナレーションは「介護犬は目が見えない人々だけではなく、
見すぎてしまった兵士たちも助けているのです」
http://www.youtube.com/watch?v=cziqmGdN4n8&feature=share
 
 
 
きょうの記事への感想はこちらから
 ⇒ https://okigunnji.com/url/7/
 
ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
 
---------------------------------------
 
日本語でも英語でも、日常使う言葉の他に様々な専
門用語があります。
軍事用語もそのひとつ。例えば、軍事知識のない日
本人が自衛隊のブリーフィングに出たとしましょう。
「我が部隊は1300時に米軍と超越交代 (passage of
lines) を行う」とか「我がほう戦車部隊は射撃後、
超信地旋回 (pivot turn) を行って離脱する」と言
われても意味が判然としないでしょう。
 
 同様に軍隊英語では「もう一度言ってください」
は "Repeat" ではなく "Say again" です。な
ぜなら前者は砲兵隊に「再砲撃」を要請するときに
使う言葉だからです。
 
 兵科によっても言葉が変ってきます。陸軍や空軍
では建物の「階」は日常会話と同じく "floor"です
が、海軍では船にちなんで "deck"と呼びます。 
また軍隊で 「食堂」は "mess hall"、「トイレ」
は "latrine"、「野営・キャンプする」は "to bivouac" 
と表現します。
 
 『軍隊式英会話』ではこのような単語や表現を取
りあげ、軍事用語理解の一助になることを目指して
います。
 
加藤 喬
----------------------------------------
 
 
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。

-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)

メインサイト:
https://okigunnji.com/

問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/

メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
 

配信停止はコチラから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
 
----------------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメー
ルマガジン「軍事情報」発行人に帰属し
ます。

Copyright (C) 2000-2021 GUNJIJOHO All rights reserved.