こんにちは、エンリケです。
元防衛省主任情報分析官・上田篤盛さんの、
「短期5回連載:情報分析官が見た陸軍中野学校」
の2回目です。
こんかいのテーマは、
「秘密戦とは何か?」です。
ご意見・ご感想お待ちしてます。
コチラからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
https://okigunnji.com/url/7/
さっそくどうぞ
エンリケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期5回連載:情報分析官が見た陸軍中野学校(2)
秘密戦とは何か?
インテリジェンス研究家・上田篤盛(あつもり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□はじめに
前回は、中野学校は秘密戦士を育成するために創設
されものの、太平洋戦争開始によって、やむを得ず、
遊撃戦士の教育も引き受けることになったことな
どについて解説しました。
今回は「秘密戦とは何か?」を焦点に、秘密戦と遊
撃戦との違い、中野学校の創設の経緯や発展の歴史
などを解説します。
▼秘密戦と遊撃戦の違い
皆さんは「秘密戦」という言葉から、どのようなイ
メージを抱かれますか?
秘密戦の一般的なイメージは、開錠、開封、潜入と
いったスパイ技術、沖縄戦で行なわれた遊撃戦、登
戸研究所(秘密戦研究所)による風船爆弾や偽札の
製造、そして第731部隊が関与したとされる生物
戦および化学戦などでしょうか。
森村誠一の『悪魔の飽食』(光文社)の信憑性はと
もかく、そこに描かれる第731部隊の暴虐性には
目をそらしたくなるものがあります。
こうして、秘密戦とは絶対に許されない手段をもっ
て、相手側の情報を盗んだり、目的達成の障害とな
る要人を暗殺したりなどする行為との印象が固まっ
ているようにみられます。
しかしながら、中野学校では太古の昔から行なわ
れてきた情報勤務を秘密戦と呼称しました。つまり、
「従来いわゆる情報活動なり情報勤務といわれてい
た各種の業務、すなわち『諜報』『宣伝』『謀略』
『防諜』を総括して、中野学校が創立後しばらくた
った頃から『秘密戦』と呼ぶようになった。」
(本書引用)のです。
そして、陸軍や中野学校では秘密戦と遊撃戦を異な
る概念として位置づけていました。遊撃戦とはゲリ
ラ戦のことです。軍事行動に連携して、敵後方地域
の重要目標などを襲撃、破壊などして、“主”であ
る軍事行動の促進を企図します。
他方、秘密戦は、平時と戦時の両期間、軍事行動と
は独立して行なわれることが一般的です。つまり、
軍隊以外の個人または集団が、我の状況を有利にす
るために、非戦場や一般社会で政治や外交の裏面で
も広範多岐に行なうことが多々あります。
いうならば遊撃戦は「戦いに勝つ」を目的とするが、
秘密戦は「戦わずして勝つ」ことを目的とします。
▼なぜ中野学校は創設されたのか?
第一次世界大戦は総力戦となり、その1つである秘
密戦が重視されました。しかし、軍備縮小の世界的
趨勢の中で、わが国では総力戦思想は陸軍内の一部
に閉塞され、秘密戦を本格的に研究する状況は生ま
れませんでした。
1930年代から満洲事変へと突入し、ソ連と直接国境
を対峙する中、わが国の諜報活動はソ連の鉄壁の防
諜態勢により行き詰まります。1936年からの支那事
変では、伝統的な「支那通」による和解工作が展開
されるものの、ことごとく失敗に帰し、戦争は泥沼
化していきます。
さらに日本国内では共産主義が浸透していきます。
2・26事件にも共産主義が影響したとの見方があり
ます。
こうした中、関東軍やソ連を担任する陸軍参謀本部
第5課(ロシア課)では情報活動、すなわち秘密戦
を強化すべきとの意識が高まります。また陸軍省軍
務局では国内防諜態勢の強化が高まります。そして、
防諜態勢を一歩推し進めた対外秘密戦の機能を強
化しようとの要請が高まります。これが秘密戦士を
育成する学校である「陸軍中野学校」の創設につな
がります。
しかし、同校の創設に反対する勢力も多々ありまし
た。英米課や支那課が反対の急先鋒だったとされま
す。中野学校は当初、「替わらざる武官」を養成し
ようとしたので、陸士出身者で固められていた駐在
武官のポストが奪われるかもしれないという危惧も
ありました。
だから当初は「後方勤務要員養成所」という名前で、
九段下の愛国婦人会別館での仮宿での“寺小屋方
式”の教育から第1期生に対する教育が開始されま
した。
太平洋戦争が始まる3年以上前の1938年7月のこと
です。
▼なぜ秘密戦から遊撃戦へ移行したのか?
中野学校は「替わらざる武官」の養成を目的に、幹
部だけの第一期生19人が入校しました。1939年4月、
旧電信隊跡地の中野区囲町に移転し、施設は拡充さ
れます。同年12月入校の二期生からは幹部学生が
110人に増え、これに加えて優秀な下士官候補生か
ら選抜された52人が入所しました。
これは刻一刻と英米との戦争に向かう日本の状況
を反映したものであり、早急な秘密戦対応が必要と
なったからです。
1940年8月、「後方勤務要員養成所」は陸軍大臣直
轄の学校として、名称も「陸軍中野学校」に変更さ
れ、施設や教育内容が急速に整備され、当初の私塾
的な体裁から変わっていきます。同時に、中野学校
の教育は、「秘密戦を諜報、宣伝、防諜、謀略と定
義することとし、防諜については従来の軍機保護法
的な考え方から進んで敵の諜報、謀略企図を探知す
ることは固より、敵の企図を逆用する所謂反間謀略
業務を重視することとした。占領地行政は秘密戦で
はないが、特に陸軍省の要請があったので教育課程
に加えた」(本書引用)のです。
1941年12月から太平洋戦争が開始されます。
最初は連戦連勝の勢いでしたが、1942年のミッドウ
ェー海戦とガダルカナル島の戦いを経て、日本は攻
勢から守勢に転換し、陸軍参謀本部は遊撃戦(ゲリ
ラ戦)の展開に踏み切ります。
これにともない、長期勤務する秘密戦士を養成す
ることを目的として創設された中野学校は遊撃戦士
の教育へと軸足を移していきます。
1943年8月、陸軍参謀本部は中野学校に「遊撃戦戦
闘教令(案)」の起案と遊撃戦幹部要員の教育を命
じ、本教令(案)は44年1月に作成配布されました。
1944年8月、静岡県磐田郡に遊撃戦幹部を養成する
二俣分校が創設され、第一期生226人が尉官学生
(見習士官)として9月に入校、約3か月の教育が
行なわれました。この中に小野田寛郎がいました。
他方で本校はそのまま存続して、1945年4月に群馬
県富岡に疎開します。このように中野学校は本校と
分校の二つに分かれましたが、秘密戦の教育はずっ
と続けられました。
▼小野田少尉が世間に与えた印象は誤り
今日では、小野田少尉が世間に与えた印象をもって
中野学校そのものであるかのように認識されがちで
すが、そうした風潮は正しくありません。
中野学校が遊撃戦教育を引き受けた経緯について、
中野出身者の桑原武(戦後は自衛隊陸将補)は戦後
の講演で以下のように述べています。
「思うに、陸軍においては一般情報勤務と秘密戦勤
務を教える二本立ての学校が本来必要であったのに、
最初にできたのが中野学校であったので、戦争に
際会して一般情報勤務教育(ママ)の必要に迫られ、
中野でこれをやろうということになったのだと思
う。しかし、両者は別々にやるのが適当であろうと
信ずる。
こういう所見を鈴木さん(筆者注、研究部長の鈴木
中佐)が入れております。このようにして、今申し
上げたように遊撃戦ということが昭和十八年の暮れ
から十九年の春にかけて非常にやかましく、遊撃戦、
遊撃戦といいだして、結局中野学校で遊撃戦をや
ることになりました。しかしあの東京の真ん中の中
野では、とても遊撃戦の訓練などできませんので、
分校をつくれということで、二俣分校というのがで
きたわけです」(本書抜粋)
今日、中野学校は沖縄戦での遊撃戦を行なった主体
組織であるかのように認識されています。しかし、
実態は中野学校は止むを得ず遊撃戦の教育を引き受
けたのであり、しかもその教育は3か月の基礎教育
に過ぎませんでした。さらに正確を期すならば、中
野学校が遊撃戦を実行したのではなく、その実行は
あくまでも現地軍(沖縄では第32軍)が行なった
のです。
(つづく)
(うえだ・あつもり)
上田さんへのメッセージ、ご意見・ご感想は、
このURLからお知らせください。
↓
https://okigunnji.com/url/7/
【著者紹介】
上田篤盛(うえだ・あつもり)
1960年広島県生まれ。元防衛省情報分析官。防
衛大学校(国際関係論)卒業後、1984年に陸上
自衛隊に入隊。87年に陸上自衛隊調査学校の語
学課程に入校以降、情報関係職に従事。92年か
ら95年にかけて在バングラデシュ日本国大使館
において警備官として勤務し、危機管理、邦人
安全対策などを担当。帰国後、調査学校教官を
へて戦略情報課程および総合情報課程を履修。
その後、防衛省情報分析官および陸上自衛隊
情報教官などとして勤務。2015年定年退官。
現在、軍事アナリストとしてメルマガ「軍事情
報」に連載中。
著書に『中国軍事用語事典(共著)』(蒼蒼社、
2006年11月)、『中国の軍事力 2020年の将来
予測(共著)』(蒼蒼社、2008年9月)、
『戦略的インテリジェンス入門―分析手法の手引
き』(並木書房、2016年1月)、『中国が仕掛け
るインテリジェンス戦争―国家戦略に基づく分
析』(並木書房、2016年4月)、『中国戦略“悪”
の教科書―兵法三十六計で読み解く対日工作』
(並木書房、2016年10月)、『情報戦と女性
スパイ─インテリジェンス秘史』(並木書房、
2018年4月)、『武器になる情報分析力─イン
テリジェンス実践マニュアル』(並木書房、
2019年6月)、『未来予測入門 元防衛省情
報分析官が編み出した技法 』(講談社現代新
書、2019年10月)。近刊『情報分析官が見た
陸軍中野学校』
ブログ:「インテリジェンスの匠」
http://Atsumori.shop
『情報戦と女性スパイ─インテリジェンス秘史』
※女性という斬り口から描き出す世界情報史
『中国戦略“悪”の教科書―兵法三十六計で読み解く対日工作』
※兵法をインテリジェンスに活かす
『中国が仕掛けるインテリジェンス戦争』
※インテリジェンス戦争に負けない心構えを築く
『戦略的インテリジェンス入門』
※キーワードは「成果を出す、一般国民、教科書」
『未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 』
※インテリジェンスノウハウで未来を見抜く技法。新書
▼きょうの記事への、あなたの感想や疑問・質問、
ご意見は、ここからお知らせください。
⇒
https://okigunnji.com/url/7/
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
PPS
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメールマガジ
ン「軍事情報」発行人に帰属します。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
●配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
----------------------------------------------
発行:
おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら
https://okigunnji.com/url/7/
---------------------------------------------
Copyright(c) 2000-2021 Gunjijouhou.All rights reserved