────────────────────
ライターの平藤清刀です。陸自を満期除隊した即応
予備自衛官でもあります。
お仕事の依頼など、問い合わせは以下よりお気軽に
どうぞ
E-mail
hirafuji@mbr.nifty.com
WEB
http://wos.cool.coocan.jp
────────────────────
こんにちは。エンリケです。
加藤さんが翻訳した武器本シリーズ最新刊が出まし
た。今回はMP5です。
「MP5サブマシンガン」
L.トンプソン (著), 床井雅美 (監訳), 加藤喬 (翻訳)
発売日: 2019/2/5
http://okigunnji.com/url/14/
※大好評発売中
トランプ大統領をめぐる話。
国内にいれば、
極端なイデオロギーに毒された意見にまみれて
妥当なところを得るのが極めて難しいです。
しかしこの連載を読んでいると、
現地から、実相に近いTトランプ情報が得られます。
けっか、「トランプのアメリカ」への見方が
一般人でもより正確になり、わが国益に資する
国策への判断力を得やすくなります。
読んでいる人といない人で、
これほど差が出る連載記事というのも、
まあないでしょうね。
さっそくどうぞ
エンリケ
ご意見ご質問はこちらから
https://okigunnji.com/url/7/
ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編
世界の秘密兵器(18)
「米軍の最強兵器3「水陸両用戦闘車」」
Takashi Kato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□トランプツイッター4月4日付
初めてアメリカで生活した70年代末から80年代
初頭、国際電話料金はまだかなり高額でした。いき
おい日本の家族や友人との通信は航空便を使うしか
なく、投函から返事が届くまでに3週間はかかった
ものです。日本の新聞はカレッジの図書館で読めま
したが、数週間遅れ。そのうえ、まだ心許ない英語
力ではテレビと新聞のニュースもよく分かりません
でした。いつでもどこでもネットでつながっている
今日に比べると、さぞかし不便な「石器時代」のよ
うに思えるかも知れません。が、意外な収穫もあり
ました。
当時、日本では未曽有の豪雪と集中豪雨で多くの
死傷者が出たり、また、着陸直前に機長が故意にエ
ンジンを逆噴射させ乗員乗客170人以上が死傷す
る前代未聞の「羽田沖日航機墜落事故」が起こった
りしていました。同じ頃、世界ではテヘランのアメ
リカ大使館人質事件やイラン・イラク戦争、それに
イギリスとアルゼンチンが戦火を交えたフォークラ
ンド紛争などが立て続けに起き、決して「世はなべ
てこともなし」ではありませんでした。にもかかわ
らず、幸か不幸か公私にわたり取り入れられる情報
量が限られていたため、不穏な世情に過剰反応せず
勉学に全力投球できたのです。
仮に新型コロナ禍があの頃発生していたらどうだ
ったか・・・感染の危険に変わりはありませんが、
ネット上でのべつ幕なしに繰り返される感染者数報
道や偽ニュース、危機感を煽る門外漢の無責任発言
に接しないで済むぶん、いまほど「コロナ心労」に
やられることはなかったのではないかと思います。
ネット以前の世界を訪れるのにタイムマシンは要
りません。一日、いや、半日でもスマホを引き出し
の中に入れておけばよいのです。それが無理なら、
ネットに溢れるニュースから真に必要な情報を選び
出し、あとはきっぱり削除するのも一手です。ウイ
ルス予防にはソーシャル・ディスタンスィング(人
混みを避けること)が、コロナ疲れ回避にはネット・
ディスタンスィング(ネットから距離を置くこと)が
有効です。
話は変わります。士官候補生時代の4年間、古参
教官たちから「兵の信頼を勝ち取るリーダーシップ」
を叩き込まれました。曰く「兵への状況説明に心を
砕け」と「兵より先に食べるな」。前者は部下に作
戦命令を伝える場合、目下の状況をできる限り正確
かつ客観的に説明しろという意味です。敵軍が優勢
で地形や天候が我が方に不利な状況でも、情報を包
み隠したりご都合主義の楽観に陥ったりしてはいけ
ないという諫めでもあります。この単刀直入さと正
直さが、困難を前にした兵に士官への信頼と献身を
育んでいくのです。
後者は「士官は最後の兵が食事にありついてから
食べる」という米軍の伝統を指します。日本語でも
「食べ物の恨みは怖い」と言いますが、その逆もま
た真。部下の空腹に心を配る士官に対し、兵は食欲
という同じ根本欲求を持つ人間としての信頼と尊敬、
そして同胞の情を抱くようになるのです。
実はこの二点、武漢ウイルス対策に奔走するトラ
ンプ大統領の言動と重なります。氏は軍人だったこ
とはありませんが、名門の陸軍幼年学校に数年間在
籍しており、この時の体験が活きているのかも知れ
ません。
まず「次の数週間はアメリカにとって極めて辛く、
厳しいものになる。最悪の場合、22万人が亡くな
る可能性がある」と認めたうえで、全市民に「ソー
シャル・ディスタンシング」を要請した定例会見で
の発言。大統領の率直な言葉に接した市民は、パニ
ックを起こすことなく自分たちが置かれた状況を正
確に把握し、「人混みを避ける生活」を受け入れた
のです。
トランプ氏の支持率上昇はこの発言と連動してい
ます。いまひとつが、今回採りあげたツイッターの
内容です。トランプ氏はコロナ禍で中止となったリ
トルリーグ選手権大会(少年野球と少女ソフトボー
ル)に関し、
「リトルリーグに参加予定だった少年少女諸君、こ
こで挫(くじ)けてはいけない!きみたちが球場に
もどって試合ができるよう我々も頑張る。厳しい時
期を一緒に乗り切るのだ。君たちが再びバットを振
るのはもうすぐだ。それまでの間、ご両親の世話を
頼む。この辛い時間は永遠に続くわけではない。分
かったね!」
と、意気消沈するリトルリーグ選手らを励ました
のです。「子を想いやる親の情」とは前述の食欲と
並び「人が持つ根源的欲求」。誰もが共有する親子
の情を通じ、多くのアメリカ市民は「人間トランプ」
の一面に触れ親近感を覚えたことでしょう。同時に
子供たちは、合衆国大統領からの激励と求めに「ト
ンネルの終わりに見える光を感じ取り」希望をもっ
たはずです。
中国ウイルスとの戦いを通じ、トランプ大統領は
以前からの岩盤支持層枠を超え、より多くの米市民
から信頼を勝ち取っているようです。
本日のトランプ・ツイッター、キーワードは
hang in there。「ガンバレ」「へこたれるな」
「しっかりしろ」を意味する慣用表現です。
To all of our youth who are missing the start
of their
@LittleLeague
seasons, hang in there! We will get you back
out on the fields, and know that you will be
playing baseball soon........We will get
through this together, and bats will be
swinging before you know it. In the meantime,
take care of mom and dad, and know that this
will not be forever!
▼世界の秘密兵器:米軍の最強兵器3「水陸両用戦闘車」
兵器は人が生存をかけて使う道具。生き延びるた
めには相手より優れた武器を持たねばなりません。
兵器開発競争が文明の黎明から今日まで途切れなく
続いているのはこのためです。よく指摘される武器
の効用に「抑止力」(deterrence)があります。刀を
抜かずとも相手を委縮させ対峙を防ぐ「鞘の内の勝
ち」の如く、敵に攻撃を思いとどまらせる圧倒的な
破壊力のことです。「平和を望むがゆえに兵器を手
放せない」。人類が陥って久しいこのジレンマの裏
面が「抑止力」なのです。
「加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編」では、それぞ
れの武器が持つ抑止力に着目。兵器と平和の関係を
考えていくことにします。今回は敵領土への上陸作
戦や離島奪還作戦に威力を発揮する水陸両用戦闘車
をとりあげます。
「国際社会に関与させ続ければ、中国は遠からず政
治的に自由化し、責任ある利害関係国に成長する」
オバマ前大統領はそう確信し、経済のみならずイデ
オロギー面でも中国との対立を避け続けました。オ
バマ氏の「戦略的忍耐」を領土拡大へのお墨付きと
捉えた習近平政権は、南沙諸島の軍事拠点化と同時
に、尖閣諸島沖で領海侵犯を繰り返す軍事的冒険主
義に出ました。
中国軍による日本領土への侵攻が現実味を帯びる
なか、2018年に創設されたのが陸自水陸機動団
(Amphibious Rapid Deployment Brigade)。長崎県佐
世保に駐屯する新部隊は「日本版海兵隊」とも呼ば
れています。同水機団に配備されているのが、米海
兵隊の上陸作戦用に開発された装軌式水陸両用強襲
車AAV7(Amphibious Assault Vehicle)です。湾岸戦
争やイラク戦争では装甲兵員輸送車としても使われ
ています。戦訓を基に装甲や武装の近代化改修が行
なわれ今日でも現役のスグレモノ。しかし、約半世
紀前の基本設計は古さを否めません。
そこで開発されたのが装輪式の水陸両用戦闘車ACV1.1
(Amphibious Combat Vehicle)。AAV7同様、約20キロ
沖合の強襲揚陸艦から発進し、ウオーター・ジェッ
トと車輪を回転させ時速約15キロで航行します。ア
ルミ合金装甲のAAV7は対戦車ロケット弾やRPG(携帯
式対戦車榴弾発射機)および地雷に対して脆弱でし
たが、ACV1.1では均質圧延鋼装甲に変更されていま
す。
これまで装軌式(tracked vehicle)のほうが装輪
式(wheeled vehicle)より不整地走破に適している
とされてきましたが、ACV1.1は足回りに信頼性の高
い8輪駆動を採用しており、M1A1主力戦車と戦闘行
動を共にすることが可能です。装輪式の利点には、
長距離の高速走行性と簡易な整備性なども挙げられ
ます。
航空機やドローンなどハイテク兵器が幅を利かす現
代の戦場でも、最終的に目標を制圧し、周辺地域を
占領するのは歩兵。したがって多数の歩兵を沖合か
ら短時間で上陸させ、そのまま迅速に内陸部へ展開
できるACV1.1の存在は、軍事的冒険を企てる仮想敵
国に対し大きな抑止力となります。
教材ビデオ:
https://www.youtube.com/watch?v=yF9I1HEGwv0
(ACV1.1のイントロダクションは5:28から始ま
ります)
基本語彙 (カタカナ発音表示はおおざっぱなものです)
Direct fire(ディレクト・ファイアー)直接照準射
撃。戦車砲や小銃のように、目視できる目標に射撃
すること
Indirect fire(インディレクト・ファイアー)
間接照準射撃。火砲や迫撃砲などのように、直接目
視できない目標に対し射撃すること
Mine(マイン)地雷
IED(アイ イー ディー)路肩爆弾などの簡易爆発
物
シナリオ (5:12から始まります)
Crucially for the current context, the
Marines demanded that the vehicle must be able
to protect against direct & indirect fire,
mines and Improvised Explosive Device (IED)
threats.
(現在の戦場では極めて重要であるが、海兵隊は直
接照準および間接照準兵器や地雷、簡易爆発物に対
する防護性を新型の水陸両用戦闘車に要求した)
(ACV1.1のビデオは6:47まで続きます)
英語一言アドバイス: protect againstは「保護する」
「防護する」「予防する」という意味の熟語です。
A steel pot cannot protect against rifle fire
(ヘルメットではライフル弾を防ぐことはできない)
とか、時節柄「手を洗うことで感染を防止できる」
(Washing hands can protect against infection)の
ように使います。
発音サイト: protect againstの発音
https://www.howtopronounce.com/protect-against
参考サイト: 水陸両用戦闘車ACV1.1
https://otakei.otakuma.net/archives/2018062803.html
水陸両用装甲兵員輸送車AAV7
https://en.wikipedia.org/wiki/Assault_Amphibious_Vehicle
(本サイトの日本語版に移行してください)
陸自水陸機動団
https://en.wikipedia.org/wiki/Amphibious_Rapid_Deployment_Brigade_(Japan)(本サイトの日本語版に移行してください)
(かとう・たかし)
●著者略歴
加藤喬(かとう・たかし)
元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。
アラスカ州立大学フェアバンクス校他で学ぶ。88年
空挺学校を卒業。
91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省
外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)。
著訳書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT―あ
る“日本製”米軍将校の青春』(TBSブリタニカ)、
『名誉除隊』『加藤大尉の英語ブートキャンプ』
『レックス 戦場をかける犬』『チューズデーに逢う
まで』『ガントリビア99─知られざる銃器と弾薬』
『M16ライフル』『AK―47ライフル』『MP5サブ
マシンガン』『ミニミ機関銃(近刊)』(いずれも
並木書房)がある。
追記
「MP5サブマシンガン」
http://okigunnji.com/url/14/
※大人気継続中
『AK-47ライフル』
http://amzn.to/2FVniAr
※大好評発売中
『M16ライフル』発売中♪
http://amzn.to/2yrzEfW
『ガントリビア99』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633456/
『アメリカンポリス400の真実!』発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4890633405
『チューズデーに逢うまで』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063326X
『チューズデーに逢うまで』関係の夕刊フジ
電子版記事(桜林美佐氏):
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150617/plt1506170830002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150624/plt1506240830003-n1.htm
『レックス 戦場をかける犬』発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/489063309X
『レックス 戦場をかける犬』の書評です
http://honz.jp/33320
オランダの「介護犬」を扱ったテレビコマーシャル。
チューズデー同様、戦場で心の傷を負った兵士を助ける様子が
見事に描かれています。
ナレーションは「介護犬は目が見えない人々だけではなく、
見すぎてしまった兵士たちも助けているのです」
http://www.youtube.com/watch?v=cziqmGdN4n8&feature=share
きょうの記事への感想はこちらから
⇒
https://okigunnji.com/url/7/
ブックレビューの投稿はこちらから
http://okigunnji.com/url/73/
---------------------------------------
日本語でも英語でも、日常使う言葉の他に様々な専
門用語があります。
軍事用語もそのひとつ。例えば、軍事知識のない日
本人が自衛隊のブリーフィングに出たとしましょう。
「我が部隊は1300時に米軍と超越交代 (passage of
lines) を行う」とか「我がほう戦車部隊は射撃後、
超信地旋回 (pivot turn) を行って離脱する」と言
われても意味が判然としないでしょう。
同様に軍隊英語では「もう一度言ってください」
は "Repeat" ではなく "Say again" です。な
ぜなら前者は砲兵隊に「再砲撃」を要請するときに
使う言葉だからです。
兵科によっても言葉が変ってきます。陸軍や空軍
では建物の「階」は日常会話と同じく "floor"です
が、海軍では船にちなんで "deck"と呼びます。
また軍隊で 「食堂」は "mess hall"、「トイレ」
は "latrine"、「野営・キャンプする」は "to bivouac"
と表現します。
『軍隊式英会話』ではこのような単語や表現を取
りあげ、軍事用語理解の一助になることを目指して
います。
加藤 喬
----------------------------------------
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個
人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上及びメールマ
ガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂
くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝し
ています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感
謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、
心から感謝しています。ありがとうございました。
-----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
https://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に置
き換えてください)
------------------------------------------
配信停止はコチラから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
----------------------------------
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメー
ルマガジン「軍事情報」発行人に帰属し
ます。
Copyright (C) 2000-2020 GUNJIJOHO All rights reserved.