配信日時 2020/01/30 20:00

【ライター・渡邉陽子のコラム (263)】  ― 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(5)―

こんにちは、エンリケです。

きょうから、元陸将 元陸幕長・火箱さんの半生を辿る

「神は賽子を振らないー元
陸上自衛隊幕僚長火箱芳文の半生―」

のつづきがはじまります。


さっそくどうぞ

エンリケ




「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/



ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
https://okigunnji.com/url/7/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (263)
 ―神は賽子を振らない
    第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(5)―

         渡邉陽子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは。渡邉陽子です。
昨年8月に、現在「PANZER」で連載中の「神は賽子を振らないー元
陸上自衛隊幕僚長火箱芳文の半生―」の第1回を、数週にわたって
ご紹介しました。(*) 今週からはその続きにあたる第2回をご紹介
します。

(*) http://okigunnji.com/watanabe/category1/category45/


■神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(5)

前回は、火箱氏の幼少時から防大や幹部候補生学校を経て初めて部
隊に配属されるまでの時期のご紹介でした。半年間(現在は9か月)
の教育を経ていよいよ部隊に配属されることになり、火箱氏は「北
方の最前線でソ連を追い払ってやる」をやる気満々でした。ところ
がまさかの沖縄! 第1混成団第1混成群第302普通科中隊(那
覇)でした。
幹候を出て最初に那覇に配属された初級幹部には1つ上の先輩たち
がいて、彼らが本土復帰後の沖縄に初めて配属され火箱氏が第2陣
でした。しかし「幹候を出て最初の配属が沖縄」というケースは、
普通科職種からはこの第2陣が最後となりました。それほど当時の
沖縄は厳しいところだったのです。
ではここからが連載の本文です。


1974(昭和49)年9月、陸上自衛隊幹部候補生学校を卒業した火箱
は第1混成団に配置された。
冷戦真っ只中の時代、最前線である北方(北海道)を第一希望の初
任地としていた火箱にとって、1972(昭和47)年5月に返還された
ばかりの沖縄に配置されることは本意ではなかった。幹候で一緒に
学んできた同期も、沖縄には行きたくないと思っている者ばかりだ
った。現地部隊がどれだけ苦労しているか、話に聞いていたからだ。

火箱がどのような環境のもと、どのような部隊で働くことになった
のかを知るために、第1混成団について触れておく。
返還後の沖縄に自衛隊を配置させるべく、1972(昭和47)年3月に
北熊本駐屯地にて臨時第1混成群が編成された。同年8月には朝霞
で第6高射特科群も編成され、この2つの部隊を沖縄に移駐し、19
73(昭和48)年3月に第1混成団が編成された。

沖縄には復帰直後から那覇施設管理隊の約50名が駐在していたが、
群の主力が赴いたのは1972(昭和47)年10月4日からである。YS-11
が降り立った空港には100名余りのデモ隊が「日本軍上陸! 阻止
粉砕!」のシュプレヒコールを叫んでいたそうだが、北熊本駐屯地
でもすでに散々「沖縄派兵反対」「自衛隊移駐反対」とコールされ
ていた隊員たちにとっては、出迎えのデモとしては想定内だった。
しかし2日後の10月6日夜には、約150名しかいない那覇駐屯地に対
して約8000名(主催者発表では1万2000名)のデモが行なわれた。
部隊側は籠城の準備を整えた上で駐屯地内の照明をすべて消し、一
切の物音も立てず、ひたすら沈黙することでデモ隊の気勢を削いだ
という。
その後もデモは続き、駐屯地を訪問しての抗議行動も途切れること
なく数カ月連続して行なわれるなど、沖縄の自衛隊への拒絶反応は
相当なものだった。沖縄県民を悲惨な戦渦に巻き込んだ旧軍と自衛
隊が同列に見られていたことが、デモ隊から「日本軍帰れ」と叫ば
れていたことからもわかる。火箱が着任したときの第1混成団長で
ある桑江良逢(正しくは1点しんにょう)氏の著書『幾山河』によ
ると、これが「自衛隊帰れ」に変わったのは年が明けて1973(昭和
48)年になってからだったそうだ。

若い火箱から見た桑江団長は、「将官というのはこんなにもオーラ
があるのか」と思わせる人だった。
いつも柔和だがびしっとしていて立ち振る舞いに威厳があり、自分
もこんな自衛官になりたいと尊敬する存在だった。
火箱らの着任を大いに歓迎した桑江氏は、空港にたくさんの出迎え
を寄こしただけでなく、そのまま団長室に招いたほどだ。仕事に対
しては厳しかったが、自宅に呼ばれたり食事をごちそうしてもらっ
たりと、幹候を出たばかりの火箱らをかわいがってくれた。
団長と幹部候補生の距離がここまで近いのはかなりレアといえるが、
桑江氏は防衛大学校で大隊指導教官や訓練課長を務めていたという
経歴からも、これからいよいよ部隊に配置される若い幹部自衛官た
ちに目をかけ応援する気持ちが強かったのかもしれない。


(つづく)


(わたなべ・ようこ)

※現在連載中

「PANZER」1月号
「神は賽子を振らない」第9回
https://amzn.to/33CaB8Y

「正論」12月号
「自衛隊あってのオリンピック」第6回
https://amzn.to/31UaMf4



「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
https://okigunnji.com/watanabe/

ご意見・ご感想はコチラから
 ↓
http://okigunnji.com/url/7/



□著者略歴

渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
 
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』を刊行。

 
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個人情報を伏せ
たうえで、メルマガ誌上及びメールマガジン「軍事情報」が主催
運営するインターネット上のサービス(携帯サイトを含む)で紹
介させて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。


最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝
しています。ありがとうございました。

 
----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:https://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
http://okigunnji.com/url/7/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に
置き換えてください)
----------------------------------------
 

 
●配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


<丸谷 元人の講演録&電子書籍>
謀略・洗脳・支配 世界的企業のテロ対策のプロが明かす…
知ってはいけない「世界の裏側」を見る
 http://okigunnji.com/url/13/
---------------------

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権は
メールマガジン「軍事情報」発行人に帰
属します。
 
Copyright(c) 2000-2020 Gunjijouhou.All rights reserved