こんにちは、エンリケです。
今日から新しいシリーズが始まります。
思わず読みふけってしまいました。
ノーカット版を味わえる
至福の時間です。
さっそくどうぞ
エンリケ
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
ご意見・ご感想はコチラから
↓
http://okigunnji.com/url/169/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (215)
― 第2師団集合教育「レンジャー」(1)―
渡邉陽子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇さま
こんばんは。渡邉陽子です。13日は数年ぶりに第一空挺団の初降下
取材に行ってきました。新しいカメラとレンズのデビューだったの
ですが、レンズの重さに両腕が震えました。
-------------------------------------
○ライター・渡邉陽子とは?
⇒
http://okigunnji.com/url/umxi59b8/
○ライターとしてこんな仕事をしています
⇒
http://okigunnji.com/url/up3zeozc/
-------------------------------------
■第2師団集合教育「レンジャー」(1)
今週から、2018年7月に取材した陸上自衛隊第2師団のレンジャー
教育についてご紹介します。記事は「丸」や「パンツァー」に掲載
したのですが文字数の関係で削除した部分も多かったので、このメ
ルマガではノーカット版でお届けします。
7月の名寄駐屯地、その一角に建つかなり年季の入った建物の2階。
屈強な隊員がずらりと並んだ2段ベッドで熟睡しています。その眠
りを一瞬で覚ます音が、突如鳴り響きました。
「非常呼集!」
一斉に飛び起きた隊員たちは2曹、3曹、士長の階級ですが、今は全
員が学生と呼ばれる身分。いよいよレンジャーバッジを手にするた
めの最後の山、最終想定が始まります。
2018年5月7日から7月31日までの約3カ月間、第2師団の平成3
0年度師団集合教育レンジャーが実施されました。
レンジャー徽章を付けている隊員は「あの過酷な教育を耐えたのか」
と一目置かれ、レンジャー徽章を知る一般人からも「レンジャー隊
員だ」と注目されます。2018年3月に新編された水陸機動団、そし
てその前身である西普連こと西部方面普通科連隊にはレンジャー隊
員が多く、南西諸島防衛がいかに重要視されているかがそれだけで
わかります。
また、精鋭部隊である特殊作戦群や第1空挺団に所属する隊員も、
基本的にほぼ全員がレンジャー隊員です。
有事の際には、主力部隊とは別に編成されたレンジャー隊員による
少数精鋭チームが敵地内へ潜入します。
このような厳しい任務を完遂できる能力を身につけるのが、この師
団集合教育です。つまりレンジャー教育の目的は、選抜された隊員
に対し、主として遊撃行動により困難な状況を克服し、任務を完遂
する能力および精神力を付与することです。
勝利を表す月桂樹の中央に、どんな困難な状況においても任務を達
成する堅固な意志の象徴である金剛石(ダイヤモンド)が意匠され
たレンジャー徽章。これを手にするため、今年も各師団で集合教育
が行なわれました。
今回の第2師団のレンジャー教育における担任部隊は第3普通科連
隊、訓練担任官は第3普通科連隊長武本康博1佐です。担任は師団
の普通科部隊が持ち回りで行なっており、名寄駐屯地(3連隊)で
実施するのは3年ぶりとなります。
レンジャー教育は、希望すれば誰もが参加できるというわけではな
く、まずは資格検査に合格しなければなりません。年齢、身長、色
覚、視力、血圧、心電図など身体条件をすべてクリアし、さらに背
筋力、握力、肺活量などの身体能力も基準が定められています。
さらに手りゅう弾投てきや懸垂、土のう運搬など、8種類の体力検
査に3種類の水泳検査をすべてクリアした者だけが、レンジャー教
育に参加する資格を得られます。この資格検査のハードルはかなり
高いです。
2師団では昨年度、心電図に異常があり検査をパスできなかったも
ののどうしてもレンジャーをあきらめきれず、今年は専門の病院ま
で足を運んで心電図検査を行なったところ異常なしと診断、ほかの
検査もすべて突破し、晴れて今回の教育に参加した隊員もいました。
資格検査は職種に関係なく受検できますが、やはり敵地内に潜入し
任務を遂行する普通科や機甲科(偵察)、施設科などの受検者が多
くなります。それ以外の職種の隊員は、レンジャー隊員としての各
職種部隊の任務を遂行して部隊に貢献するというより、自分の限界
への挑戦といった意味合いが強いと思われます。
ちなみに原隊側はレンジャー教育に出る隊員に対し、「行ってこい」
と快く背中を押してやるそうです。「部隊の人員が減って業務の負
担が増える」といった愚痴は出ないそうですから、レンジャー隊員
を輩出することは部隊にとっても誇らしいことなのかもしれません
(実際、帰還式で出迎えた部隊の仲間たちの笑顔と祝福ぶりは、見
ていてたいそう気持ちのいいものでした)。
(以下次号)
(わたなべ・ようこ)
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
▼ご意見・ご感想はこちらからどうぞ。
↓
http://okigunnji.com/url/169/
□著者略歴
渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』
http://okigunnji.com/url/101/
を刊行。
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個人情報を伏せ
たうえで、メルマガ誌上及びメールマガジン「軍事情報」が主催
運営するインターネット上のサービス(携帯サイトを含む)で紹
介させて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝
しています。ありがとうございました。
----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
http://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
http://okigunnji.com/url/169/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に
置き換えてください)
----------------------------------------
配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメール
マガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2019 GUNJIJOHO All rights reserved.