こんばんは、エンリケです。
平成30年西日本豪雨災害派遣の最終回です。
最後の一文に心から同意します。
さっそくどうぞ
エンリケ
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
ご意見・ご感想はコチラから
↓
http://okigunnji.com/url/169/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (207)
― 平成30年西日本豪雨災害派遣(7)―
渡邉陽子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇さま
こんばんは。渡邉陽子です。この10日間は根津で和菓子作り体験、
福井県で若狭塗箸取材、食品会社の新商品発表会参加、海上保安庁
音楽隊の取材と盛りだくさんでした(本当は東北地方の防災訓練、
みちのくアラートの取材で南相馬市にも行く予定だったのですが、
家を出る5分前に「天候不良により本日の報道公開訓練中止」の連
絡が!)。このスケジュールの合間にラグビー観戦を無理矢理押し
込んだわけで…体は丈夫なのですが、年々体力の衰えを感じます。
夜、眠気のピークが2000頃に来てしまいます(ちなみに夏は1800頃
です)。なお、海上保安庁音楽隊の記事は来年2月発売の雑誌に載
る予定です。自衛隊の音楽隊とは違った魅力があって、すっかり海
保音楽隊のファンになりました。
-------------------------------------
○ライター・渡邉陽子とは?
⇒
http://okigunnji.com/url/umxi59b8/
○ライターとしてこんな仕事をしています
⇒
http://okigunnji.com/url/up3zeozc/
-------------------------------------
■平成30年西日本豪雨災害派遣(7)
災害派遣の連載は今回が最終回です。
2018年に複数の部隊が災害派遣活動を行なった災害も振り返ってみ
ます。
●草津白根山における噴火に伴う人命救助等に係る災害派遣
1月23日、群馬県の草津白根山が噴火。草津国際スキー場におい
て噴石により負傷者等が発生、スキー客らが山頂付近で一時孤立し
ました。群馬県知事から第12旅団長(相馬原)に対して、人命救
助等に係る災害派遣要請がありました。本白根山での噴火は約30
00年ぶりのことでした。活動規模は人員約280人、車両約75
両、航空機9機、その他LO(連絡幹部)人員8人、LO車両4両。
自衛隊のヘリコプターによる救助者数14人をはじめ、自治体等と
協力し約80人の救助が終了したことにより1日で撤収となりまし
た。派遣期間は1日とはいえ、この災害で特筆すべき点は、事故当
日、このスキー場では第12ヘリコプター隊の隊員約30人がちょ
うど冬季スキー練成訓練を行なっていたことです。このうち上級者
グループの8人が噴火口に近いコースで噴石により負傷、背中に噴
石が直撃した3等陸尉が殉職したほか残りの7人も負傷しました。
12ヘリ隊は災害派遣要請に基づき人命救助に係る任務を遂行しま
したが、噴火による犠牲者を出した被災者側の立場でもあったので
す。
●青森県上北郡東北町における燃料等の回収に係る災害派遣
2月20日、米軍三沢飛行場所属F-16戦闘機1機が離陸直後、
エンジンからの出火により、外装燃料タンク2本を小川原湖に投棄
しました。その燃料タンクから油が流出しており、21日に青森県
知事から海上自衛隊大湊地方総監に対して燃料等の回収に係る災害
派遣要請がありました。活動規模は人員約15人(延べ約255人)、
車両2両(延べ約45両)、ボート2隻(延べ34隻)、その他L
O人員5人、LO車両2両 (LO人員延べ68人、LO車両延べ
25両)。水中探知機による捜索及び湖面の油膜等の確認を実施し、
3月7日に撤収しました。
●大阪府北部を震源とする地震にかかる災害派遣
6月18日7時58分頃、大阪府北部を震源とする地震(マグニチ
ュード6.1)が発生し、大阪府北部で最大震度6弱を観測。地震
の影響により大阪府吹田市の国立循環器病研究センターで断水が発
生したため、大阪府知事から陸上自衛隊第3師団長に対して、給水
支援に係る災害派遣要請がありました。新たに同府箕面市及び高槻
市においても、給水支援、同府茨木市において入浴支援の追加要請
がありました。活動規模は人員約185人、延べ約1145人。車
両約35両(延べ約280両。水タンク車延べ24両及び水トレー
ラー延べ32両含む)、航空機延べ12機。活動実績は給水支援合
計46・7t(15か所)、入浴支援7951人(90か所)など。
撤収要請日時が6月26日なので、それから10日ほどで今度は西
日本を中心とした豪雨による災害派遣に赴くことになった部隊もあ
ります。
●北海道胆振東部地震
9月6日3時7分頃、北海道胆振地方中東部を震源とする地震(マ
グニチュード6.7)が発生、北海道厚真町で最大震度7を観測。
北海道全域で停電が発生したほか、各地で土砂崩れや地盤沈下が起
こりました。北海道知事から陸上自衛隊第7師団に対して人命救助
及び給水支援に係る災害派遣要請がありました。自衛隊は10月1
4日にすべての活動を終了するまでに、人命救助46人、道路啓開
7877m、給水支援1万186.9t、入浴支援2万4091人、
給食支援16万6963食、輸送支援および厚真ダム支援等を実施
しました。活動規模は人員約1000人(最大時約2万5100人)、
航空機5機(最大時46機 )、LO派遣先4か所(最大時29か所)。
災害派遣に従事した第7師団の隊員たちは、震度5~6の揺れに見
舞われた被災者でもありました。
もちろんここに挙げた災害派遣がすべてではありません。
今年に入ってから複数の山林火災、山崩れに伴う人命救助、行方不
明船舶の捜索、暴風雪に伴う人命救助、除雪支援、スキー場におけ
る遭難者捜索、鳥インフルエンザ(殺処分等の依頼)など、自衛隊
には毎月複数の災害派遣要請があります。
地震は多発し、活火山もあり、台風の通り道であると同時に世界有
数の豪雪地帯もある日本に暮らす限り、自然災害はある意味避けて
通れないものです。だからこそ自衛隊の災害派遣は不可欠なのです
が、自衛隊の任務・役割が増えていくにも関わらず自衛官の充足率
は常に満たされていないのが現実です。
隊員達は家族が被災しても、その家族を置いて派遣先の被災者のた
めに汗を流します。あたたかい食事も湯船につかれる入浴も「被災
者ファースト」です。この姿が国民の心を揺さぶり、現在の自衛隊
は国民から自衛隊史上最高の好感度を獲得するまでになりました。
命の危機に面している時、あるいは被災して途方に暮れている時、
陸路、海路、空路と機動力を駆使して助けに来てくれる自衛隊をど
れほど心強い存在に思うかは想像に難くありません。それがたとえ
法に基づいた活動であり「当たり前」のことだとしても、「ありが
とう」の一言が隊員の疲れを吹き飛ばす最強の活力源だということ
は忘れずにいたいものです。
(了)
(わたなべ・ようこ)
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
▼ご意見・ご感想はこちらからどうぞ。
↓
http://okigunnji.com/url/169/
□著者略歴
渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』
http://okigunnji.com/url/101/
を刊行。
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名
等の個人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上
及びメールマガジン「軍事情報」が主催運営
するインターネット上のサービス(携帯サイ
トを含む)で紹介させて頂くことがございま
す。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝
しています。ありがとうございました。
----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
http://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
http://okigunnji.com/url/169/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に
置き換えてください)
----------------------------------------
配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメール
マガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2018 GUNJIJOHO All rights reserved.