こんにちは、エンリケです。
平成30年西日本豪雨災害派遣の第四話です。
貴重なインタビューですね。
さっそくどうぞ
エンリケ
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
ご意見・ご感想はコチラから
↓
http://okigunnji.com/url/169/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ライター・渡邉陽子のコラム (204)
― 平成30年西日本豪雨災害派遣(4)―
渡邉陽子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇さま
こんばんは。渡邉陽子です。同業者のライターなら「わかるわかる」
と頷いてもらえると思いますが、ライターにとって文字起こしは本
当に苦痛です。インタビューした時間のゆうに3倍は時間がかかる
し、相手の声が小さかったり滑舌が悪かったり(これはほんとつら
い)、あるいは背後の音がうるさかったり(これはもう論外)、自
分のたどたどしい質問を改めて聞かなければならなかったり(もう
いたたまれない)……業者に頼めればいいのですが、プロの文字起
こしに頼むと原稿料が吹っ飛び、かといってミリタリー系など専門
用語が満載のインタビューは、アルバイト料金で頼める人にはこな
せません。「音声を文字にするアプリがいろいろあるでしょ」と周
囲からよく言われるのですが、ボイスメモ程度ならともかく、60分
90分といったインタビューすべてを正しく文字起こしできるアプリ
やソフトは、有料も含めいまだ出合っていません。文字起こし、う
ぬぬの日々です(泣)
-------------------------------------
○ライター・渡邉陽子とは?
⇒
http://okigunnji.com/url/umxi59b8/
○ライターとしてこんな仕事をしています
⇒
http://okigunnji.com/url/up3zeozc/
-------------------------------------
■平成30年西日本豪雨災害派遣(4)
今回の災害派遣は3万人規模とあって、派遣された部隊は北海道か
ら沖縄まで広範囲に及びました。豪雨の後は35度以上の猛暑日が
容赦なく続く被災地に、自宅に冷房機器が必要ない北国に暮らす隊
員もやって来たわけです。北海道の2個師団・2個旅団は今回すべ
て派遣されましたが、第7師団(東千歳)の災害派遣について師団
司令部から話を聞くことができたので、以下Q&A式で詳細を紹介
します。
Q 派遣期間
A 7月9日に第11普通科連隊第6中隊長を長とする給水支援隊
を編成し、香川県善通寺駐屯地を目標に派遣しました。また、7月
10日には第7後方支援連隊補給隊長を長とする入浴支援隊を編成
し、広島県の海田市駐屯地を目標に派遣しました。
派遣される段階では、派遣期間は確定していません。あくまでも被
害状況や自衛隊に対するニーズ、自衛隊に付与される任務及び地域
の状況によるため、当初の段階で派遣期間を決めることはできませ
ん。
Q 派遣部隊
A 入浴支援隊については、野外入浴セットの設置・運営に必要な
知識及び技術を有しているのは後方支援連隊の隷下部隊である補給
隊のみのため、補給隊をもって編成しました。
給水支援隊については、入浴支援隊として第7後方支援連隊を派遣
した関係から、師団全体の災害派遣に関わる編成の効率化・均等化
のため、連隊規模の部隊から派遣部隊を選定しました。
Q 活動地域
A 入浴支援隊は北方入浴支援隊として中部方面隊に配属され、中
部方面隊の命令・指示に基づき活動しました。給水支援隊は北方給
水支援隊として第14旅団に配属され、第14旅団の命令・指示に
基づき活動しました。
給水支援隊の活動地域は愛媛県西予市、宇和島市、大洲市、入浴支
援隊の活動地域は広島県三原市北方コミュニケーションセンターで
す。
Q 現地までのアクセス
A 往路・復路ともに、北海道から本州への移動はフェリーを使用
しました。
往路は7月10日23時40分小樽港(海上移動)~舞鶴港(陸上
移動)~福知山駐屯地(中継地)~海田市駐屯地(中継地・入浴支
援隊)/善通寺駐屯地(中継地・給水支援隊)~7月12日13時
頃三原市北方コミュニティーセンター着(入浴支援隊)/7月11
日午後愛媛県西予市等着(給水支援隊)。
復路は入浴支援隊が姫路駐屯地(中継地・入浴支援隊)/福知山駐
屯地(中継地・給水支援隊)から~舞鶴港(海上移動)~小樽港と
いうルートです。
Q 駐屯地~現地間のアクセスで民間の交通手段を利用する際の留
意点
A 現地での活動を踏まえた場合、どうしても車両の運用は必須で
あり、かつ、北海道から本州への移動に海上移動は必要不可欠です。
そこで民間フェリーを使用した移動が主体となりますが、一般の乗
客の方々がいらっしゃる関係から、民間フェリーのチャーターはき
わめて難しいものとなります。したがって、道外に派遣させる場合
においては、小樽港や苫小牧港といった運用可能なすべての民間船
舶を活用し、かつ、民間フェリーの空き状況に応じて派遣部隊を出
航させるようにしています。今回、現地までは海上移動(フェリー)
で約1日、それから中継駐屯地における燃料補給等の所要の準備を
含め、陸路での移動に約半日を要しました。
Q 現地の第一印象
A 住宅や車が土砂により押し流され、生活環境が一変し、かつ、
道路も荒廃した凄惨な状況を目の当たりにして「速やかに活動を開
始して飲料水をお届けしなければならない」と感じました。(給水
支援隊長)
広島県三原市は民家の3分の1ほどが浸水した形跡があり、自然の
脅威に身の引き締まる思いと、われわれに与えられた任務の重さを
改めて感じました。(入浴支援隊長)
次週に続きます。
(以下次号)
(わたなべ・ようこ)
「ライター・渡邉陽子のコラム」バックナンバー
http://okigunnji.com/url/222/
▼ご意見・ご感想はこちらからどうぞ。
↓
http://okigunnji.com/url/169/
□著者略歴
渡邉陽子(わたなべ・ようこ)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤
務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊
『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。
現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事
情報」で自衛隊関連の記事を配信中。
2016年6月、デビュー作
『オリンピックと自衛隊 1964-2020』
http://okigunnji.com/url/101/
を刊行。
PS
弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名
等の個人情報を伏せたうえで、メルマガ誌上
及びメールマガジン「軍事情報」が主催運営
するインターネット上のサービス(携帯サイ
トを含む)で紹介させて頂くことがございま
す。あらかじめご了承ください。
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝
しています。ありがとうございました。
----------------------------------------
メールマガジン「軍事情報」
発行:おきらく軍事研究会
(代表・エンリケ航海王子)
メインサイト:
http://okigunnji.com/
問い合わせはこちら:
http://okigunnji.com/url/169/
メールアドレス:
okirakumagmag■■gmail.com(■■を@に
置き換えてください)
----------------------------------------
配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。
その他すべての文章・記事の著作権はメール
マガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2018 GUNJIJOHO All rights reserved.