配信日時 2019/09/09 15:35
配信数
264

おばあちゃんがうまれてはじめての・・

こんにちは!

オーナーシェフの 森野です。


僕は料理人になるきっかけは
「和食」でした。

その時に学んだ料理のひとつが
「焼きナス」ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


生姜と鰹節と醤油で美味しいですよね



皆さんは、スペイン料理の
【エスカリバーダ】って知ってます?

焼野菜のマリネなんですが、
作り方や、旨さが、焼きナスに
そっくりなんです!

武蔵野山居は
イタリア料理をやっていますが
「何で武蔵野山居が
スペイン料理をやってるの?」
・・って思いますよね

ご説明致します!

武蔵野山居の料理長「岩崎」は
東京で1972年から現在まで
リストランテとして店を構える

【リストランテ 文流】の
総料理長として腕をふるっていた
コック歴35年以上の大ベテラン❗❗

今から、30年以上前、

料理長岩崎がイタリア料理を
始めた頃は、まだイタリア料理が
確立していませんでした。

当時はイタリア料理は「地中海料理」に
分類されてたんです。

ギリシャ、イタリア、
ポルトガル、スペインなどの
ヨーロッパや北アフリカ諸国の
地中海沿岸の料理をまとめて
「地中海料理」と呼んでいました。

そんな、地中海料理には
旨いものが、沢山あります!

当時の若きコック、岩崎は
相当な数の地中海料理を作り、
現在に至ります。

地中海料理名人の岩崎と
和食で焼きナスを焼いていた森野が
皆さんに食べてもらいたいのが、

【所沢野菜のエスカリバーダ】です!

和食でやってた時より
旨くてビックリです(´▽`;)ゞ

後は
鰹節、生姜と醤油より
旨いものはと考えて

見っけました、
「アンチョビ!」

それと、ピッツァ窯で
トロトロになるまでホイル焼きした
三芳の皮付きニンニク。

臭みは全くなくなり、
野菜と絡めて良し
アンチョビとニンニクで
食べて良し!


後は新鮮なオリーブオイルを
たっぷりかけて・・

うーーん、旨い‼️Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

エスカリバーダを食べた
御高齢の女性が、

「私、80年以上生きてきて、
こんなに美味しい野菜は初めて!」

嬉しくて泣きそうになりました!

野菜が無いと出来ないので
御予約時に有るか確認してくださいね