配信日時 2019/07/09 19:33
配信数
181

【メンテナンスは大事。】




 〇〇さん こんにちは!
オーナーシェフの森野です!


昨日は、
人間ドックに行って来ました。

CT  MRI   血液検査、胃カメラ、
注腸検査同じ道をいったり来たり・・

問診が最後にあり、
当日の検査結果を
わかるところまで
教えてくれるんですが、

大体「問題ありません」でした。(ほっ・・)

でも最後に、
「肝臓に脂肪がついてきてますね」
「このまま行くと色んな病気になりますよ」



がーーーーん・・・



「運動しましょうね」


「はい・・・」


「それと、再検査しましょうね」

「年齢的にも、お身体のメンテナンスが
必要な時期じゃないでしょうか。」


「はい・・・」


その後、食事が出たのですが、
とてもきれいな盛り付けの【焼き魚御膳】

いつもだったら、

「うまそーーー」と
バクバク食べてたと思うんですが、
さすがに昨日は全然食べれませんでした。

森野は、
母に強く生んでもらい
大きな病気にならず、
健康にここまで来ました。

修行時代は
かなりむちゃくちゃしましたし。
できちゃいました。

でも、もうそろそろ、
体力は踏ん張れなく
なってきたのかもしれません。


今は踏ん張って、
「気合い」だぁーと無理をして

お客様やスタッフ、家族を
守れなくなることの方が
自分にとって【痛い】事を
わかる時期なのかもしれません。



でも、弱気になんかなってませんよ!!

優先順位を変えるだけです!
不必要にふん張らない。

だから、森野は
今まで以上に燃えています!


つきましては、
森野と共に苦楽を共にしてきた、
厨房機器達も、疲れきっています。

少しづつ、メンテナンスを
していきます。

快調に使用できるように
修繕していきます。

腕でどうにかカバーしてきた所を
機器の力でできるようにします。

そうすれば、
森野はひとつ楽ができます!

その、できた楽の部分で、
お客様に還元できると森野は考えます!


武蔵野山居は皆様のおかげで
満席を賜りますが、
毎日ではありません。

御予約が無いときもあります。

そういうときこそ、

厨房機器メンテナンスや
スタッフの勉強会

魚の一週間熟成方の指導
肉の解体指導
生ビールの超旨い入れ方
本当のエスプレッソ淹れ方等々

時間を使っていこうと思います。

これからも、
常に進化を続ける
武蔵野山居を何卒、
宜しくお願い申し上げます!