配信日時 2018/09/22 20:23
配信数
1

【だから、ご褒美料理】

人は毎日、
ゴハンを食べます。



とてもとても大切なことです。



その時にどのようなゴハンにするか?




「今月家計がキツイからテキトーに済まそう」



「時間がないからテキトーに済まそう」





・・・これはいけません。



作る側も、食べる側も
これではどんどん
食事に対する意識が下がります



例えば・・



奥様が食べた「ご褒美料理」は
旦那様 ご家族 の毎日のご飯に
反映しています




 言うなれば料理教室みたいなものです。




その一回の外食で奥様の感性が磨かれ
そしてレパートリーになるんです



そのレパートリーが旦那様やお子様も、
元気つけられるんです。



私も料理を始めて
もう20年になりますが、
いまだに最低でも月1の
外食(研究)はかかしません。



皆様に喜んで頂ける料理を
提供する身として感性を
しっかりと磨いております!


とある研究者のデータによれば
すこしくらい食費を浮かしても、

又は、

料理になれていない方の
時短や節約は、実はそれほど
反映していないらしいのです。


逆に、

心のこもった
暖かい料理を食べると
その時のお腹も満足すると共に、


見て、食べて、感じて



いつの間にか頭に残っていて
次の日のサラダがゴージャスになっていたり



美味しい料理が活力になったりするので、
生産性が高いそうです。



周りにいらっしゃる
食に興味の有る方と
食に興味の無い方を見比べてみると
結構分かりやすいともいます。



私もプロとして
参考になるようなお料理を
提供できるように精進致します!




だから、「テキトーに・・」
と思ったときは一歩踏みとどまって
ワンランク上の【ご褒美料理】を
召し上がってください!