〇〇さん
こんばんは〜🌆
2020年10月1日の本日は
中秋の名月🌕
「草野せんせー
曇ってみえなーーーーい😢」
って方
曇っていても
だいじょーぶ\(^o^)/💗✌️
2020年の10月1日の
お1日は
【中秋の名月】
元々は
稲の豊作を祈った宴(うたげ)
この中秋の名月
イメージ的に日本古来の風習
って感じません?
がしかし!
その起源は
唐時代の中国で始まった「中秋節」ともいわれているんです〜
中国では秋の年中行事として、
庭でお茶🍵お酒🍶
おつまみの『月餅』などを楽しみながら、
キレイな月を眺めているそうな
ちなみに
この中秋節、
中国語だと「団円節」と呼ばれています。
団円って
家族の団らん
つまり
中秋節は
家族団らんのための行事ってコトヽ(´▽`)/
日ごろ農作業などで
助け合いながら頑張ってきた
仲間の慰労会?
のような役割もあるようです😁
あ、
そうそう
中秋の名月(十五夜)で
月見団子をお供えする理由って
ご存知ですか?
実は
自分、知らなかった・・😓
なので
調べてみると・・
中秋の名月の日に
お団子を備えるようになったのは、
江戸時代からともいわれて
「秋の収穫を祈る」とか「秋の収穫に感謝する」
そんなという意味を込めて
お祭りをしていたそう。
そのために
米を粉にして
まる〜〜くカタチ作った
団子をお月様に
お供えするように。
ちなみに
月にお供え物をする理由は
月は信仰の対象で
団子を丸くするのは、満月に
見立てているため\( ˆoˆ )/🌕
そして
お団子の数🎑にも
15コは
15夜に由来。
12〜13コは
その年の満月の回数に由来。
5コは
15コだと大変?(多い〜😅)
だから
略して5個( ◠‿◠ )(笑)
5個のトキは
1段目に4個で
2段目に1個ヽ(*^ω^*)ノ←よく見かける〜^_^
って感じの
中秋の名月
十五夜🎑🌕
解説メルマガでしたぁーー^ ^
バイバイ
・・・って
そんなワケあーりません(笑)
あっ
でも
知識だけなら
ここまでで
僕が今日お伝えしたかったのは
別に
十五夜の解説をしたかったり
ましてや
数学の先生だからって
お団子の数の理由を伝えたかったワケじゃありません(笑)
僕が度々
「満月の日にお月様に感謝を伝えるといいよー」
って伝えるんだけど
「くさの先生今日曇って見えませんでしたぁ😞
トホホ・・」
または
「今日の満月の日見過ごして見逃してしまいまし😦トホホ・・」
って知らせてくれるトキ
に思ったこと。
一応その時僕は、
『そうかぁ〜残念だったね〜でも
また次回があるからね^ ^
大丈夫だよ〜〜^ ^』
と言うふうに伝えてはいる
けど
チョット
視点を上げてミテ。
天気が
曇っていても
または1日過ぎたとしても
そのトキは
見逃したように見えるけど
お月様は
ちゃ〜〜〜〜んと
「ある💖」ってこと✨
お月さまを見えなくしちゃってる
雲の厚さって
せいぜい10Km位。
地球の半径6400Km比べたら・・
卵ゆで卵で言うと🥚
卵の「殻」じゃなく
その中の
皆さんご存知の
とぉ〜っても
うすーーーーーい
薄皮(^◇^)くらい。
雲で遮られちゃて
見えてないだけで
『ちゃ〜〜んとある!』💪
なので
確かに曇ってしまって😓
見お月様見えなくても・・・
その雲の上には太陽があるように
ちゃ〜〜〜〜んと
まん丸🌕
お月様が
にっこり微笑んで
〜大丈夫🙆♂️🙆♀️
全ては上手く行っているヽ(´▽`)/〜
ってメッセージと共に
僕たちを見守ってくれている💕💖💓ヽ(´▽`)/
そう
思うようにしていると
あらまっ🤭
不思議と
ありふれ日常生活のなかに
「あ、とっても有り難いなぁーー💕」
って言う
「ちっちゃい幸せ」
カモ知れないケド
どんどん
見つけることができるようになる〜\(^ω^)/
そうなっていくと・・
思いは
同じ思いを「引き寄せる」法則から
楽しい気分になる幸運を
引き寄せる体質に
自然となっちゃう\(^ω^)/
今回のメルマガは
そのコトを
お伝えしたかったんですよ〜(╹◡╹)
ピン!ときた方
お試しあれ〜💕
ではでは
愛と感謝と慈しみを込めて
追伸
お待たせ致しました
いよいよ、草野先生 『再起動❤️』
今を生きる「キセキ」と感謝動激に気付く
オンライン
ビックバンとーく
&
自らに福を引き寄せ
福を周りに運ぶ💖
福運塾(行動習慣の応用型)
受講生の声から
https://youtu.be/JTip5hDAAE8
先ずは一報までにヽ(´▽`)/
自然を感じる習慣って大切だよ〜
https://youtu.be/BHEoeibzCSU
月末とお一日は運気を上げる絶好のチャンス!
https://youtu.be/MshYivvaHcc
〜サービス内容〜
セッション希望の方(無料体験中)
⬇︎
https://peraichi.com/landing_pages/view/wc5ee
メッセージ書希望の方
⬇︎
お名前直感メッセージ書 present by ~筆天使HIRO~
https://peraichi.com/landing_pages/view/fudetenshi
大好評^_^
ココロに灯りをともす
メッセージ書&キャンドル の最新情報はこちら
Instagram(インスタグラム)もご覧下さいませ~^_^
夢を語るキャンドル なごみの森工房
https://www.instagram.com/nagominomorikoubou
お名前メッセージ書 筆天使HIRO
https://www.instagram.com/fudetenshihiro
二人のコラボ作品 ふでまめ
https://www.instagram.com/fudemame2017
====================================
AKI事業部
〒960-8254 福島県福島市南沢又字北川原16-5
AKIスクール内
E-Mail :
info@kusanosensei.jp
HP:
http://kusanosensei.jp/wp/
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます