草野先生トークライブ
in 片岡鶴太郎美術庭園
ダイジェスト
〇〇さん
こんにちは!😃
今年もなんと半分を迎えますね!笑
今回は
先月19日
福島片岡鶴太郎美術庭園にて
開催のトークライブから
その模様を
ダイジェストにて
お届け致します
・・新緑の庭園内で
とても清々しく開催^_^
タイトルは
メルマガと同じ
「試練を生き抜くチカラ」
つまり
くじけない心を育てる
ための
こころがけ と 行動
について話しました
試練を生き抜くチカラの
生きるって?
つまり
「なんのため」に生きるの?
から始まります
なぜなら
「なんのため」に生きるの?
の なんのため が曖昧では
ほんとうの
自分の「生き抜くチカラ」を引き出せないから
人は誰でも
どんなひとでも
無限のチカラ
を持っています!
だから
自分の命の価値は
この宇宙にある
全ての宝物を集めたよりも
100千万億倍以上の価値がある
と言われる所以です
しかし
しかしです
そんな
想像すらも出来ないような
自分の命の価値
その価値を開くために
絶対欠かせない キーワード
それこそ
「なんのために生きるの?」
です!
今、時代は
令和元年
昭和の戦中では
まず生きること
食べること
その後
モノを持つことが豊かである
として働いた時代
つまり
「物質的」な充実が第一
平成になると
物質だけでは充たされない
と気づいた時代
そして
令和元年
ココロ を充たす時代へと
入りました
だからこそ
生きるって?
「なんのため」に生きるの?
の生きる目的が
ものすごく大事になるのです!
〇〇さんに
ひとつ質問です
ひとは
「なんのため」に生きるの??
思い当たる理由を
是非
書き出してみて下さい
あ!
ひとつ注意です
教育者などの先生方に
よく見られるであろう解答の
「・・それは人の数だけ答えがあるんですよねー」
みたいな
知ったふうな煙に巻く解答はNGですよ笑
仮に教育者が自分の目の前で
こんなこと話したら
自分 キレます^_^
教え育てるひとが
そこを曖昧にして 一体全体何を
教え育てる!?
それなくして
なんの知識?勉強?学校?
教育者はロボットを作ること??
「ひとを創る」
ことだよね
そのひとを創るためにこそ
まず第一に必要なのは
なんのために生きるの
ってコト。
さぁ
改めて考えてみて下さい
「なんのため」
・・
・・・
・・・・
ひとつヒント
ひらがな四文字
◯ ◯ ◯ ◯ になるため
もひとつヒント
◯ あ ◯ ◯ になるため
そろそろピン!ときたかな笑
ではもう一丁
◯ あ ◯ せ になるため
もうお分かりだよね
答えは
し あ わ せ
になるため
・・不幸になりたいひと
苦しみだけで生きたいひと
悲しみのみで生きたいひと
いる???
し あ わ せになる
これ以上も以下もないくらい
ものすご〜〜〜〜く
いや
人生で
いっちばん大事!
これ以上大切なことあったら
是非教えて下さいませ^_^
そう
この
し あ わ せ になる
ために
どうすればいいの?が
『全てのはじまり』です
し あ わ せ になる
の
し あ わ せ とは??
続く〜〜笑
愛と感謝と慈しみを込めて
====================================
AKI事業部
〒960-8254 福島県福島市南沢又字北川原16-5
AKIスクール内
E-Mail :
info@kusanosensei.jp
HP:
http://kusanosensei.jp/wp/
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます