配信日時 2024/07/07 22:00

第648回  自分との戦いに勝つために


〇〇〇〇さん
こんにちは、坂佐井です。

本日のテーマは「人と戦うは敗者なり、自分と戦うは勝者なり」です。

この言葉は、昔お世話になった恩師の言葉で、他者と競い合うよりも、自己成長に焦点を当てることの重要性を説いています。


経営者や個人事業主にとって、他人との競争に打ち勝つことも大切ですが、最も重要なのは自分自身と向き合い、成長し続けることです。


・他者との競争の限界

私たちはビジネスの世界で日々競争しています。

市場シェアを拡大するため、他社よりも優れた商品やサービスを提供しようと努力します。

しかし、他者との競争には限界があります。

他者に勝つための戦略は一時的な成果をもたらすかもしれませんが、長期的には持続可能ではないことが多いです。

特にスモールビジネスをしているまちbiz会員さんや、私も含まれますが、小さな事業規模の企業が、競争に勝つために無理を重ねると、やがて疲弊し、燃え尽き症候群に陥ることもあります。


・自分との戦いが重要な理由

一方、自分との戦いは自己成長と自己改善を目指すものです。

これは無限の可能性を秘めています。

自分自身の限界を押し広げ、新しいスキルや知識を習得し、自己の強みを最大限に引き出すことができます。

まちbizでは、学んで習得するセミナーを用意しています。

自己成長は他者の成功や失敗に影響されることなく、純粋に自分自身の努力と成果に基づくものですね。



ところで、なぜ自分と戦うことが成長につながるのか、わかりますか?


1. 内省と自己認識の深化

他者との競争に集中すると、自分自身の強みや弱みを見失いがちです。

自分と向き合うことで、自己認識を深めることができ、自分がどこを改善すべきかを明確に理解することができます。


自分と向き合うことで、自分自身の行動や思考パターンを客観的に見つめ直し、成長の機会を見つけるための重要なプロセスです。


2. 持続可能なモチベーション

他者との競争は一時的なモチベーションを提供するかもしれませんが、持続可能なものではありません。

一方、自分自身の成長に焦点を当てると、自己のモチベーションが生まれます。

このモチベーションは長期的な成功を支える強力なエネルギー源となります。


3. 柔軟な適応力の向上

他者との競争では、相手の動きに追随することが求められます。

しかし、自分との戦いでは、自分自身のペースで進むことができるため、柔軟な適応力を養うことができます。

変化する環境に迅速に適応し、自己の成長を続ける能力は、ビジネスの成功に不可欠です。


4. 真の自己成長とスキルの習得

他者との競争では、相手に勝つことが目的となりがちですが、自分との戦いでは、真の自己成長とスキルの習得が目的となります。

自己成長を追求することで、自己の限界を超え、新たなスキルを習得し、自己効力感を高めることができます。

相手に勝つことを考えると、足の引っ張り合いになることも多く、健全的ではありませんね。


5. 健全な精神的健康の維持

他者との競争は、ストレスやプレッシャーを生むことが多いですが、自分との戦いは、自己のペースで進めるため、精神的な健康を維持しやすくなります。

健全な精神的健康は、長期的な成功を支える重要な要素です。

これは人間関係でも同じことが言えます。

人間関係で問題が起きると、そのストレスやプレッシャーで気持ちも下がることもあります。

どうしてそうなるのかといえば、相手のことを考えてしまうからです。

相手ではなく、心身の健康を維持することを考えたり、持続的な自己成長に直結することに注力する。

定期的な運動やバランスの取れた食事をとり、十分な睡眠を確保することで、自分自身の最高のパフォーマンスを発揮できる状態を保ちましょう。

また、ストレス管理やメンタルヘルスケアも重要です。

瞑想やマインドフルネス、カウンセリングなどを取り入れることで、精神的な安定を保ち、自分自身と向き合う力を養いましょう。

因みに私は、ジョギングすることで、心身のバランスを保っています。

外の景色を見ながら、好きな音楽を聴きながら走るのは、気持ちがいいもんです(笑)


自分との戦いに勝つことは、個人の成長だけでなく、ビジネス全体にも大きなメリットをもたらします。

自己成長を続けることで、新しいアイデアや視点を持ち込み、ビジネスの革新を促進できます。

また、自分自身のリーダーシップスキルが向上することで、チーム全体のパフォーマンスも向上します。

自己成長を追求するリーダーは、周囲の人々にも良い影響を与え、より良い職場環境を作り出すことができます。


今回の結論ですが、「人と戦うは敗者なり、自分と戦うは勝者なり」という言葉は、私たちに自己成長の重要性を教えてくれます。

他者との競争に勝つことも大切ですが、最も価値のある戦いは自分自身との戦いです。

自分自身を超え、新たな高みを目指すことで、持続的な成功を手に入れることができるのです。


自己成長に向けた取り組みは、決して簡単なものではありませんが、その努力は必ず報われます。

本日のメルマガが、皆様の自己成長の一助となることを願っています。

それでは、次回のメルマガをお楽しみに!


●直近のイベント一覧・申込みフォーム https://machibiz.com/event-list



本メルマガを読まれて「面白い!」と思われた方は、是非ともこちらから感想をお送りください。⇒info@oichi.org

皆さんから頂ける感想が、私の情報発信のモチベーションです(笑)


-----------------------------------------------------------------
◆自立・起業のお役立ち情報◆

No.43 起業CH 10周年パーティを終えて。当日お蔵入りしたプレゼン資料を見ながら、10年を振り返り、これからの10年の道しるべ


ライブ動画はこちら⇒
https://www.youtube.com/watch?v=-f0pf-2Lgrk


2024年6月1日に開催された まちなかbizあおばの10周年パーティをふり返ります。当日、お蔵入りした資料をみながら実行委員で語ります。


まちなかbizあおばYouTubeチャンネルぜひ登録(無料)をお願いします!!



-----------------------------------------------------------------
●日本法令出版

▽労働者協同組合の設立・運営がまるごとわかる本 
 ⇒ https://amzn.to/3DH1vMm

労働者協同組合の設立を思い立ってから設立1年後の総会を開催するまで、一連の流れがこの1冊ですべてわかる。

目次

STEP0 「協同労働」という働き方について知ろう
STEP1 働く目的と仲間を見つけよう
STEP2 働く目的を事業計画に起こそう
STEP3 事業をスタートしよう
STEP4 労働者協同組合を設立しよう
STEP5 事業計画の再点検をしよう
STEP6 1年の締めくくりをしよう

--------------------------------------------------------------

●電子書籍「地域密着型」起業のすすめ

2011年1月28日設立のNPO法人協同労働協会OICHIは
2021年1月28日で丸10年を迎えることとなりました。

10年続けてきたから見える景色があります。
起業してから地道にコミュニティを作り、少しずつ大きくしていくために
何を考えて、何をしてきたのかをお恥ずかしながら、電子書籍にしましたので
興味のある方はぜひ読んでみてください。

なぜ、スキルもが栗面なかったのに起業できたのか?
なぜ、地域でビジネスをするのか?

もう満員電車に乗りたくないと思ったあの時、
資金も資格もコネがなくても、起業を成功させた自分の体験をもとに
「地域密着型」起業のすすめのポイントを紹介します!!


第1章:依存から自立
第2章:志の必要性
第3章:志とビジョンからアイディアを考える
第4章:商品設計の考え方
第5章:収支計画と行動計画
第6章:起業を失敗する人、成功する人
第7章:「まちなかbizあおば」の活用事例
第8章:運は変わるのではなく、変えるもの


電子書籍販売サイト⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B08WRRPMS3

これから、自分のやりたいこと、好きなことで起業したい方はぜひ読んでね!!



-------------------------------------
【まちなかbizあおば入会に興味ある方】

まちなかbizあおばサイト
⇒ https://machibiz.net/

------------------------------------

【メールセミナー】副業しながら起業を
目指すための7つのステップ 



第1回 志とビジョンの作り方

 1.生きがいと社会貢献を大切にしながら、ボランティアではなく利益を出す起業とは?
 2. なぜ、志が必要なのか?
 3. ビジョンと志の違いとは?

第2回 顧客獲得のコンセプト

 1. なぜ、マーケティングが必要か?
 2. マーケティングの考え方の大原則とは?
 3. 狙うべき顧客の、しっくりくる決め方とは?

第3回 選ばれる理由の作り方

 1. 成功するための、ポジショニングの決め方とは?
 2. ポジショニングを決める前にしなければいけないこととは?
 3. オンリーワンビジネスとは?

第4回 商品設計の考え方

 1. なぜお客様は商品やサービスを買うのか?
 2. 商品・サービスを買う前の顧客心理とは?
 3. 商品設計の考え方とは?

第5回 事業計画の作り方

 1. 事業計画の役割とは?
 2. 目標とすべき売り上げと経費の考え方とは?
 3. 売れるまでには時間がかかる

第6回 0から起業する行動とは

 1. 0から起業の難しさ
 2. それでも起業を目指す人のために
 3. ダブルワークというこれからの働き方

第7回 ダブルワークで自立を考える

 1.お金を稼ぐ喜びを知ろう
 2.自宅で稼げる仕組みを持とう
 3.お金は出来ないことに投資する



【無料メールセミナー】
副業しながら起業を目指すための7つのステップ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMyktas

みなさん、社会の役に立つことを実践して、それをビジネスにしていきましょう。
そんな人を私は応援します!



このメルマガは、毎週日曜日・月曜日に配信します。
イベント・セミナー情報は火曜日・神話・歴史などの号外版は木曜日に配信予定です。


バックナンバーはコチラ
⇒ https://1lejend.com/b/IRnMndpfylT/



NPO法人協同労働協会OICHIサイト
⇒ https://oichi.org/

起業支援センターまちなかbizあおば
⇒ https://machibiz.net/


https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます