配信日時 2024/06/09 22:00

第640回 自分の成長と付き合い方の変化


〇〇〇〇さん
こんにちは、坂佐井です。

まちbizを10年もやりますと、本当にいろんな人と出会います。

これまでに出会った人たちとも10年経過すると、人は変わります。

私は、創業当初からなるべく変わらないように、人と接してきたつもりでいますが、それは自分で評価できないですからね(笑)

過去に、事業が成功すると、変わってしまう人を見てきたので、自分は常に創業時の自分を忘れないように心がけています。


今回は「自分の成長とともに変わる付き合い方」についてお話ししたいと思います。

成長する中で、人間関係がどのように変化するのか、その変化にどう対処していけば良いのかを考えてみましょう。


成長と応援の変化

人間は日々成長を続けています。

新しいスキルを身につけたり、仕事で成果を出したりすると、周囲の反応も変わっていきます。

はじめは私たちの成長を喜び、応援してくれる人がたくさんいます。

彼らは人の成功を自分のことのように喜び、さらなる成長を期待してくれます。


しかし、残念ながら全ての人が同じように応援し続けてくれるわけではありません。

人の成長を見て、喜んでくれる人もいれば、次第に距離を置くようになる人や、ひねくれた態度を取るようになる人も出てきます。

これは人間の心理として避けられない部分もあります。

あなたは大丈夫でしょうか?

まちbizが大きくなっていくと同時に、面白いことに、更に応援する人と距離を置く人が明確に分かれていくんです。

その経験を持つ人はいるのではないでしょうか?


応援してくれる人との付き合い方

成長を喜び、応援してくれる人々との関係は大切にしたいものです。

彼らは私たちの成長の原動力であり、モチベーションを高めてくれる存在です。

このような人たちとは、感謝の気持ちを持ち続け、日々の小さな進歩や成果を共有することが大切です。

彼らの応援が自分の背中を押してくれることを忘れず、定期的に連絡を取るよう心がけましょう。

また事業を一緒にしたり、共同でプロジェクトを進めるのもいいですね。

また、応援してくれる人たちの期待に応えることも重要です。

しかし、その期待に押しつぶされないよう、自分のペースで成長していくことも忘れてはいけません。

無理をせず、自分の目標に向かって着実に進んでいく姿勢が大切です。


ひねくれる人との付き合い方

一方で、成長に対してひねくれた態度を取る人たちもいます。

彼らは私たちの成長を素直に喜べず、時には嫉妬心や競争心からネガティブな態度を示すことがあります。

このような人たちとの付き合い方は難しいですが、以下の点を自分は心がけることで対応を少し楽に考えるようにしています。


まず、ひねくれた態度を取る人たちの言動に過度に反応しないことが重要です。

彼らのネガティブな感情に引きずられることなく、自分の成長に集中することが大切です。

まちbizのことを悪く言う人は、私に直接は言いません。

たいてい、又聞きで聞くことが多いのですが、そういう人は、私には他の人の陰口を言ってきます。

つまり、人の陰口を言ってる人は、別のところでは自分の陰口を言ってる可能性があることを把握するといいと思います。

すると、誰が言ってるのか分かります(笑)

また、もしかしたら、彼らが感じているかもしれない不安や嫉妬の背景を理解し、共感を示すことで関係が改善することもあります。


さらに、必要であれば距離を置くことも選択肢の一つです。

すべての人と良好な関係を保つことは難しいですから、自分の成長を妨げるような関係からは距離を置き、ポジティブな環境を維持することが大切です。


時間の経過とともに付き合い方を見直す

私たちが成長するにつれて、周囲の人々との付き合い方も見直していく必要があります。

新しいステージに進むことで、新たな出会いや挑戦が待っています。

過去の関係に固執することなく、自分の成長にとってプラスになる人間関係を築いていくことが求められます。

創業時から、関わってくれている大先輩も、新しいステージに進むときは、見直すことも必要なのかもしれません。

その人が創業時と変わらず応援してくれるなら、その付き合いは一生もんですね(笑)


最後に、自分の成長とともに付き合い方が変わることを恐れないでください(自分にも言い聞かせてます)

変化は成長の一部であり、新たなステージに進むための大切なステップです。

過去の人間関係を大切にしながらも、新しい挑戦に向けて前進していきましょう。


以上、「自分の成長とともに変わる付き合い方」についてのお話でした。

皆さんの成長と成功を心から応援しています。





本メルマガを読まれて「面白い!」と思われた方は、是非ともこちらから感想をお送りください。⇒info@oichi.org

皆さんから頂ける感想が、私の情報発信のモチベーションです(笑)


-----------------------------------------------------------------
◆自立・起業のお役立ち情報◆

No.43 起業CH 10周年パーティを終えて。当日お蔵入りしたプレゼン資料を見ながら、10年を振り返り、これからの10年の道しるべ


ライブ動画はこちら⇒
https://www.youtube.com/watch?v=-f0pf-2Lgrk


2024年6月1日に開催された まちなかbizあおばの10周年パーティをふり返ります。当日、お蔵入りした資料をみながら実行委員で語ります。


まちなかbizあおばYouTubeチャンネルぜひ登録(無料)をお願いします!!



-----------------------------------------------------------------
●日本法令出版

▽労働者協同組合の設立・運営がまるごとわかる本 
 ⇒ https://amzn.to/3DH1vMm

労働者協同組合の設立を思い立ってから設立1年後の総会を開催するまで、一連の流れがこの1冊ですべてわかる。

目次

STEP0 「協同労働」という働き方について知ろう
STEP1 働く目的と仲間を見つけよう
STEP2 働く目的を事業計画に起こそう
STEP3 事業をスタートしよう
STEP4 労働者協同組合を設立しよう
STEP5 事業計画の再点検をしよう
STEP6 1年の締めくくりをしよう

--------------------------------------------------------------

●電子書籍「地域密着型」起業のすすめ

2011年1月28日設立のNPO法人協同労働協会OICHIは
2021年1月28日で丸10年を迎えることとなりました。

10年続けてきたから見える景色があります。
起業してから地道にコミュニティを作り、少しずつ大きくしていくために
何を考えて、何をしてきたのかをお恥ずかしながら、電子書籍にしましたので
興味のある方はぜひ読んでみてください。

なぜ、スキルもが栗面なかったのに起業できたのか?
なぜ、地域でビジネスをするのか?

もう満員電車に乗りたくないと思ったあの時、
資金も資格もコネがなくても、起業を成功させた自分の体験をもとに
「地域密着型」起業のすすめのポイントを紹介します!!


第1章:依存から自立
第2章:志の必要性
第3章:志とビジョンからアイディアを考える
第4章:商品設計の考え方
第5章:収支計画と行動計画
第6章:起業を失敗する人、成功する人
第7章:「まちなかbizあおば」の活用事例
第8章:運は変わるのではなく、変えるもの


電子書籍販売サイト⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B08WRRPMS3

これから、自分のやりたいこと、好きなことで起業したい方はぜひ読んでね!!



-------------------------------------
【まちなかbizあおば入会に興味ある方】

まちなかbizあおばサイト
⇒ https://machibiz.net/

------------------------------------

【メールセミナー】副業しながら起業を
目指すための7つのステップ 



第1回 志とビジョンの作り方

 1.生きがいと社会貢献を大切にしながら、ボランティアではなく利益を出す起業とは?
 2. なぜ、志が必要なのか?
 3. ビジョンと志の違いとは?

第2回 顧客獲得のコンセプト

 1. なぜ、マーケティングが必要か?
 2. マーケティングの考え方の大原則とは?
 3. 狙うべき顧客の、しっくりくる決め方とは?

第3回 選ばれる理由の作り方

 1. 成功するための、ポジショニングの決め方とは?
 2. ポジショニングを決める前にしなければいけないこととは?
 3. オンリーワンビジネスとは?

第4回 商品設計の考え方

 1. なぜお客様は商品やサービスを買うのか?
 2. 商品・サービスを買う前の顧客心理とは?
 3. 商品設計の考え方とは?

第5回 事業計画の作り方

 1. 事業計画の役割とは?
 2. 目標とすべき売り上げと経費の考え方とは?
 3. 売れるまでには時間がかかる

第6回 0から起業する行動とは

 1. 0から起業の難しさ
 2. それでも起業を目指す人のために
 3. ダブルワークというこれからの働き方

第7回 ダブルワークで自立を考える

 1.お金を稼ぐ喜びを知ろう
 2.自宅で稼げる仕組みを持とう
 3.お金は出来ないことに投資する



【無料メールセミナー】
副業しながら起業を目指すための7つのステップ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMyktas

みなさん、社会の役に立つことを実践して、それをビジネスにしていきましょう。
そんな人を私は応援します!



このメルマガは、毎週日曜日・月曜日に配信します。
イベント・セミナー情報は火曜日・神話・歴史などの号外版は木曜日に配信予定です。


バックナンバーはコチラ
⇒ https://1lejend.com/b/IRnMndpfylT/



NPO法人協同労働協会OICHIサイト
⇒ https://oichi.org/

起業支援センターまちなかbizあおば
⇒ https://machibiz.net/


https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます