〇〇〇〇さん
こんばんは、坂佐井です。
最近の行き過ぎた報道や、芸能人の不始末な行為をみんなで叩くような今の時代ってなんかせつなく感じますね。
特に芸能界の不倫報道は、家族問題であるのに、人でも殺したかのような批判ぶりに、違和感でしかありません。
それこそ私の時代には、勝慎太郎の女性スキャンダルの武勇伝をはじめ、昔は浮気は芸の肥やしみたいに、別にそこまで騒ぐようなことではありませんでした。
不倫は悪いのかもしれませんが、そもそもそれを批判的に叩いている人間は、自分は神様のように正しく生きてきたのでしょうか!?
お互い様という言葉がありますが、人間社会はまさにお互い様なんだと思うんです。
人が間違いや過ちを犯したら、批判するのではなく、明日は我が身と思い、みんなで見守る姿勢が必要だと思います。
亡くなった母がよく言っていましたが、「犯罪を犯した人でも良い心は持っている、良い人でも悪い心は持っている」
「人は神様ではないから、良い面も悪い面も両方備えているのが人間だから、人と接するときは、相手の良い面を見てあげなさい」と教えてくれました。
私がコミュニティを作るときは、いつもこの母親の言葉を心がけながら作ります。
今のSNSを見ると、匿名なのをいいことに、芸能人のニュースに対して、ひどい書きようですよねえ。
と思うのは私だけでしょうか?
人は仮に犯罪を犯したとしても、法律に則った罪を償えば、赦してあげる、やり直す機会を作ってあげる必要があると思いまます。
なぜなら人間は神様のように全て正しい生き方ができない生き物だからです。
反省し、罪を償う気持ちがあり、法に則って罪を償ったのであれば、やり直しの機会を与えるべきです。
ましてや不倫や犯罪でもないことに関しては殊更に反省して謝ったのならいいと思います。
犯罪の内容にもよりますが、基本はやり直せる社会にしないとならないと思います。
犯罪だけではありません。
事業の失敗や仕事の失敗もそうです。
一度失敗したら人生終わるように思う人が本当に多いと思いますが、それは社会が悪いと思います。
失敗しても次のチャンスが作れる世の中にしないとなりません。
本当は、人生は何度でもチャレンジできるんです
失敗した上での成功があるんです。
と私は思います(笑)
失敗しても応援してあげられる人間になりたいと私は思います。
応援できるような心の広い、そして強き人間になりたいですね。
突然ですが、鬼滅の刃の映画をご覧になりましたでしょうか?
その中で、煉獄さんが母の幻影から「弱き人を助ける人は強く生まれた者の責務です。」
という言葉を思い出しながら戦っているんですが、まさに強きものが弱きものを助けるという当たり前のこととして命をかけて戦っているんです。
私も頑張って強きものを目指し、これから起業しようという人を応援していきたいと思います。
私も煉獄さんのように、亡くなった母に対して「立派にできましたでしょうか」と聞きたいです。
それを聞いた母から煉獄さんの母のように「立派にできましたよ」という言葉がもらえたら最高でしょうね!
そのような強きものを弱きものを守れる人間に、また失敗してもチャレンジできる環境を作って、多くの人が自分のやりたいことで起業できる社会にしたいと思いました。
映画を見ていない人は、分からないですよね、というところが今回のオチということで(笑)
-------------------------------------
【まちなかbizあおば入会に興味ある方】
まちなかbizあおばサイト
⇒
https://machibiz.net/
------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
◆自立・起業のお役立ち情報◆
起業支援センターまちなかbizあおばYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=fabhDZGDWo4
まちなかbizあおばYouTubeチャンネルぜひ登録(無料)をお願いします!!
-----------------------------------------------------------------
【メールセミナー】副業しながら起業を
目指すための7つのステップ
第1回 志とビジョンの作り方
1.生きがいと社会貢献を大切にしながら、ボランティアではなく利益を出す起業とは?
2. なぜ、志が必要なのか?
3. ビジョンと志の違いとは?
第2回 顧客獲得のコンセプト
1. なぜ、マーケティングが必要か?
2. マーケティングの考え方の大原則とは?
3. 狙うべき顧客の、しっくりくる決め方とは?
第3回 選ばれる理由の作り方
1. 成功するための、ポジショニングの決め方とは?
2. ポジショニングを決める前にしなければいけないこととは?
3. オンリーワンビジネスとは?
第4回 商品設計の考え方
1. なぜお客様は商品やサービスを買うのか?
2. 商品・サービスを買う前の顧客心理とは?
3. 商品設計の考え方とは?
第5回 事業計画の作り方
1. 事業計画の役割とは?
2. 目標とすべき売り上げと経費の考え方とは?
3. 売れるまでには時間がかかる
第6回 0から起業する行動とは
1. 0から起業の難しさ
2. それでも起業を目指す人のために
3. ダブルワークというこれからの働き方
第7回 ダブルワークで自立を考える
1.お金を稼ぐ喜びを知ろう
2.自宅で稼げる仕組みを持とう
3.お金は出来ないことに投資する
【無料メールセミナー】
副業しながら起業を目指すための7つのステップ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMyktas
みなさん、社会の役に立つことを実践して、それをビジネスにしていきましょう。
そんな人を私は応援します!
このメルマガは、毎週日曜日・月曜日に配信します。
イベント・セミナー情報は火曜日・神話・歴史などの号外版は木曜日に配信予定です。
バックナンバーはコチラ
⇒
https://1lejend.com/b/IRnMndpfylT/
NPO法人協同労働協会OICHIサイト
⇒
https://oichi.org/
起業支援センターまちなかbizあおば
⇒
https://machibiz.net/
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。