配信日時 2020/02/16 22:00

第198回 地域で考えるCSV戦略


〇〇〇〇さん
こんばんは、坂佐井です。



先々週に次回のお知らせをしておいて、ビジ
ネスアワードに関連したお話しを先週してし
まいまして申し訳ありませんでした(笑)



先々週は、グラミン銀行や伊藤園のCSV戦略
のお話しをしましたが、大企業ではなくても
CSVは実現できるものと思っています。



今日はそんなお話しです。



CSVとは社会的価値と経済的価値のバランス
が大事であるとお話しをさせて頂きました。



特に現在のマーケティングでは、社会を良く
する「価値主導」のマーケティング3.0に移
ったとHBSのマイケルポーター教授は語って
います。



これは有名なコトラーが提唱した商品開発
のマーケティング1.0。顧客中心から考える
マーケティング2.0の次の段階ということで
す。



もう世界のマーケティングの流れが社会の
共通価値の創造を目指したものとなっている
のです。



逆に社会的価値のない会社はバッシングされ
るようになっている世の中になっています。



つまり、社会の課題を常に探し続けて、経済
的価値とバランスを取りながら、社会の課題
解決を考えることが大切なんですね。



あるタオル会社の話しですが、人口減少によ
る衰退で日本の地場産業はどこも衰退の一途
をたとでっていましたが、このCSV戦略によ
って奇跡的な復活を果たしたのです。



前にお話しした会社への思いや、その商品や
サービスのストーリーに共感して人はモノを
買ってもらうという話しをしましたが、その
タオルもそれで一定の成功を収めました。



その成功を地域に結び付けて、地域の名前も
知られるようになったんです。



タオルで儲けながら、タオルの産地である
自分たちの地域をアピールすることで、地域
貢献につながっていきます。



また地域が有名になれば、必然的にタオルも
売れるようになっていきますよね。



これはタオル産地で有名な今治タオルのお話
しです(笑)



私はまちなかbizあおばで、起業家が青葉区
にたくさん集まることで、起業家といえば
青葉区といわれるようなことを目指していま
す。



起業したい人が青葉区に集まる流れが出来れ
ば、地域のお店に人が行く流れが作れます。



そうして地域を元気にしたいという思いで、
青葉区を元気にしたいと実は考えていたりす
るんです(笑)



また、まちなかbizあおばが成功すれば、そ
のノウハウも起業する人たちに伝えることが
出来ますし、同じ地域にある地場産業の中小
企業や個人店に対して、マーケティングを含
めた経営戦略をアドバイスするといった新規
のコンサルタントビジネスなども、将来考え
たいという思いもあります!



地域の課題をビジネスはで解決するという、
まちなかbizあおばのコンセプトは、まさに
CSVなんです(笑)



まちなかbizあおばの話しはいいんですが、
皆さんのビジネスにも、社会的価値と経済的
価値のバランスを考えたCSV戦略を考えてみ
てはいかがでしょうか?



経済的に裕福だと思うかもしれませんが、
家族愛や友情はどこに行ったのかという視点
に光を当てたりすると、いくらでもあなたの
事業で、解決できる課題はあると思いますよ



-------------------------------------
★★まちbizチャンネル 配信開始!★★


会員のスタジオchiffonさんと協業し、まち
なかbizあおばのトークバラエティ番組「ま
ちbizチャンネル」を開始しました!

汗水流して働くことだけが仕事ではない、
地元で楽しく働くことを目的にしたトーク
バラエティです!

毎回、会員の方をゲストにお迎えして、事
業を初めたきっかけや大切にしていること
などをお話いただいています。


今回はまさに、まちbizチャンネルを制作し
て頂いているスタジオchiffonの代表青柳さ
んのお話しです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=jVFFwSOvJe4
※チャンネル登録もぜひ宜しくお願い致し
ます!!
-------------------------------------



【メールセミナー】副業しながら起業を
目指すための7つのステップ 



第1回 志とビジョンの作り方

 1.生きがいと社会貢献を大切にしながら、
   ボランティアではなく利益を出す起業
   とは?
 2. なぜ、志が必要なのか?
 3. ビジョンと志の違いとは?

第2回 顧客獲得のコンセプト

 1. なぜ、マーケティングが必要か?
 2. マーケティングの考え方の大原則と
   は?
 3. 狙うべき顧客の、しっくりくる決め
   方とは?

第3回 選ばれる理由の作り方

 1. 成功するための、ポジショニングの
   決め方とは?
 2. ポジショニングを決める前にしなけ
   ればいけないこととは?
 3. オンリーワンビジネスとは?

第4回 商品設計の考え方

 1. なぜお客様は商品やサービスを買う
   のか?
 2. 商品・サービスを買う前の顧客心理
   とは?
 3. 商品設計の考え方とは?

第5回 事業計画の作り方

 1. 事業計画の役割とは?
 2. 目標とすべき売り上げと経費の考え方
   とは?
 3. 売れるまでには時間がかかる

第6回 0から起業する行動とは

 1. 0から起業の難しさ
 2. それでも起業を目指す人のために
 3. ダブルワークというこれからの働き方

第7回 ダブルワークで自立を考える

 1.お金を稼ぐ喜びを知ろう
 2.自宅で稼げる仕組みを持とう
 3.お金は出来ないことに投資する



【無料メールセミナー】
副業しながら起業を目指すための7つのステッ プ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMyktas

みなさん、社会の役に立つことを実践して、それを
ビジネスにしていきましょう。
そんな人を私は応援します!



このメルマガは、毎週日曜日・月曜日に配信
します。イベント・セミナー情報は火曜日・
神話・歴史などの号外版は木曜日に配信予定
です。


バックナンバーはコチラ
⇒ https://1lejend.com/b/IRnMndpfylT/



NPO法人協同労働協会OICHIサイト
⇒ https://oichi.org/

起業支援センターまちなかbizあおば
⇒ https://machibiz.net/



https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。