配信日時 2017/04/15 12:00

【青木理恵の「幸せの体質づくり」】北鎌倉のサロン「青木山荘」のことをお話しましょう


青木理恵の「幸せの体質づくり」

このメールマガジンは、購読をお申込みいただいた方々のほか、りえずむ塾、青木山荘のイベントなど、青木理恵とご縁のあったみなさまにお送りしています。
配信の解除については、メールの最後をお読みください。





みなさん、こんにちは!


あなたの人生が開花する!
セラピストコーチ・青木理恵です。

みなさん、もう知っていたかな?

 

昨年の秋に完成した、北鎌倉の我が家・・・。

実は「青木山荘」と名付けて、1階スペースをお稽古やセミナー、コンサート用に貸し出しているのです。

 

北鎌倉って、遠足や修学旅行で来る方が多いみたいなんだけど、遊びに来たことある?

その他にもデートとか、ご両親と一緒にお寺めぐり・・

という方も多い北鎌倉は、
緑の豊かな自然がいっぱいあって、
あちこちに素晴らしいお寺が点在していて、
見所が満載なんです。

でも、こだわりのレストランやカフェがひっそりと建っているだけで、
スーパーマーケットや本屋さんが1軒もないから、
暮らすにはとても不便・・・

私の日々のお買い物は、電車に乗って隣駅まで行っているんですよ〜〜!

 

古くからのご近所のみなさんのお宅には、
昔ながらの「ご用聞き」が来てるんですって。

びっくりです!

 

今日は、そんな古き佳き時代の生活が守られている北鎌倉で出会った、
この家のことを書きますね!

 
あれは13年前。

私たちは香港、ニューヨークの駐在を終え、
知り合いを総動員して「抽選番号1番」を手にして買った
横浜の「夢の新築・一軒家」に戻りました・・・。

 

1年ちょっと住んだだけ。
10年間貸していたその家は、あまりにも汚くなっていたのです。

油とタバコのヤニでベトベトの白壁を「激落ち君」でこすると、白いラインがくっきり出るほど!

「ほらほら、こんなにきれいになるよ!」

とはしゃいだのが、間違いの元でした・・・

「激落ち君」の白いラインばかりが目立ち、残りのグレーの部分をなんとかしなくちゃいけなくなったんです。

 

真夏の1ヶ月、娘のハルカと2人で
縦に横にと狂ったように「激落ち君」でこすり回りましたが、

ついに・・・

ついに・・・
力つきて、撃沈してしまいました。

 

すっかり気落ちして、
もう引っ越したい・・・

と思った時に、
ひっそりと北鎌倉の奥の院の古民家と出会ったのです。

 

建築家・丹下健三さんの弟ご夫妻が住むその家は、
かな〜〜り古びて、
はっきり言って,古民家なんてかっこいいものではなく、
ただの古家として、売れ残っていました。

 

でも、お香の良い香りが家に染み付いていて、

海外帰りの私たちにしてみたら、おお、これぞ日本・・・💓

しかも、小さな苔のお庭とお茶室もあったんです。

おおお、憧れるぅ・・・💓💓

 

北鎌倉のその家は、お買い物が不便だったり、駐車場がなかったり、駅から12分歩く場所で・・・。

さらに、家の前の道は「天園ハイキングコース入り口」と名付けられているのも頷ける、驚くほどの急坂!

しかも、山地帯なので携帯がつながりにくい・・・。

 

などなどの問題もありましたが、

どうやら、私たち・・・。

この家に恋をしてしまったみたい。
寝てもさめても、
欲しくてたまらなくなってしまったんです。

 

横浜の家も無事に売れての契約時に、
この家の奥さまが「売るには惜しいです」と言ったまま、
じっと固まった時は想定外のことに、焦りました・・・

でも、なんとかこの家を手にいれることが出来たんです。

とはいっても、バブルがはじけた後だったので、
横浜の家は3000万も安くなってしまっていて、
それも丸抱えのまま、ローンを組むことになりました・・・。

 

でも、嘆いても仕方ありません。

 

1年ちょっとかな?

北鎌倉生活を楽しんでいたら、

えーー!?
なんと今度はロンドンへと転勤。

嘆いても仕方ありません。
アゲイン・・・。

10年半の海外生活の間、
一時帰国するたびに古い家は、さらに古びていきましたが、
この秋、2500万円をかけてリノベーションが完成しました。

 

結婚してから、親の支援も遺産も全くなしで生きてきました。
すべて自力。
全額ローン!

 

夫の定年2年前にこんなチャレンジができるのも、
ハルカのアメリカの高い学費を捻出できたのも、
夫の実家に月々の食費を仕送りできたのも、
私に仕事があるからです。

 

必要な時に、バーンとお金を出すことができるって気持ちがいいと思いませんか?

まさに、役立っている。
貢献できている。

そして、自らも、お金のブレーキが解除できている・・・・

 

それが出来たのも、
「開花宣言」をして、
「幸せ体質」を意識してきたからこそ!

 

このメソッドをクライアントさんにお伝えし、
セミナーでも話し始めたら、
なんと、みなさんにも開花が始まりました。

 

まるで、世界に広がる桜前線を見ているよう・・・!

 

ここまで読んでいて、

でも・・・って、言いたくなっちゃったあなた。

 

あれ?

ちょっと、ためらいがあるのかなぁ?

 

もし、もう少しだけでも自立したいと願っているのなら、
私が背中を押せるかも!

 

私たちの住む家は、いつも人が集まります。

みんなで気軽にお料理を作って食べることの出来る
カウンターも作りました。






すっかり人気者のカウンターテーブルは、毎回大活躍!

 

「青木山荘」では、私主宰のイベント以外にも、
楽しいイベントが開催されているので、
新着情報はブログにもアップしていきますね。

青木山荘を借りたいという方も、
来たいという方も、
みなさんに楽しんでいただけたら嬉しいな!

 

今の時期、空気が甘くて美味しいから、

まずは、私に会いに、
そして、緑の空気を吸いに来て欲しいな・・

 

あ!
そうそう。

坂道の手前に「笛」と「石かわ珈琲」というカフェがあります。
こだわりの美味しさとゆったりした時間を過ごせて、おすすめです。

ただし、北鎌倉のお店は気まぐれに休むのでチェックをお忘れなく!

 



4月26日スタート!!お申し込み受付中です。


りえずむ塾・ベーシックコース

※早期申込による割引もあり(4月15日まで)!

 



4月16日 寺石ゆか×青木理恵 私の中の宝石を見つける旅

 



フェイスブックでも日々更新しています。
お友達申請も、お待ちしています。
ぜひ「りえずむ塾のメルマガを読んだ」とメッセージくださいね!

青木理恵HP

りえずむ塾 とりえずむブログ

北鎌倉の奥の院 お稽古ごとスペースレンタル「青木山荘」

 


メルマガの購読をやめる場合、下記のURLをクリックしてください。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com