=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.821
======================
こんにちは
「いいなぁ」を「できた!」に。
小林愛です。
前回の代表交代メルマガに、
たくさんの労いコメントを
頂きました。
改めて
本当にありがとうございます。
なんか最近、
自分の中に溜め込んできたものを
デトックスしていきたいモードです。
今回の代表交代も、
私にとっては
いい「手放し」の機会だったと
ありがたかう感じています。
ちょっと話は
違うかもしれませんが
先日、健康診断を受けまして、
結果はまだ届かないのですが、
た・・・体重が。。。
今度は、リアルに
身軽になりたい…。
ということで、
小林、再び走ります!
が始動しました。
再びって、また
止まってたんかい!
なのですが・・・。
で、久々に動いてみたら
---------------------------------
気持ちよかった!!!
---------------------------------
けど
想像以上に体が重かった…
ほんと…定期的な運動は
大事ですね。。。
頭で分かるのと、
体感覚で感じるのでは、
雲泥の差がある。
そして、改めて
「やってみる」
を推奨し続けることが
好きなんだなーって思いました。
自分自身が、
行動できずに
ウジウジしてしまう人
だからこそ、
「やってみる」ことの
尊さを感じやすいのかもしれません。
もしも私が、
サクサク動けて、
行動力があるタイプだったら、
コーチングになんて、
興味を持たなかったかも。
どことなく
コンプレックスに感じていたり、
引っ掛かりがあるものって、
そこに『myお宝』が
眠っている可能性があります。
コーチングすごっ!
と素直に思えているのは、
苦手だったことにも
チャレンジできたり、
面倒くさがりな私が
「やってみよう!」と
動き出せるようになっている
ことに感動しているから、なので。
それくらい
出不精で、
面倒くさがりで、
先送り体質の私から
「やる」かどうか、
迷ったときの判断基準として
おススメをご紹介します。
それは、
《オススメその1》
---------------------------------
(今、やらなかったとして)
未来の自分も
「やってみたい」と
思っていそうか?
---------------------------------
です。
プレシャスマミーに
飛び込んだ頃、
当時はまだ30代だったので、
このままだと
今みたいな40代を過ごしていそうだな~、
とぼんやり思ってました。
そうなると、
10年後の自分も同じように
やさぐれた気持ちで
「やっておけばよかった」
と周りと比較して、
卑屈になっていそうだなー
と思えてしまった。
そう思ったら、
どうなるか分からないけれど、
少なくとも、10年後の自分が
スタートを切るよりは
今、何かを始める方がましだろう…と
飛び込むことにしました。
《オススメその2》
--------------------------------------------
重い腰を上げるには
『あんな風になりたくないっ!』
と避けたい未来を
想像すること
--------------------------------------------
がオススメです。
自分の強みは何だろう?
とか
ハマる何かを見つけたい・・・
5年後の自分も
同じようにウジウジしてると
思いませんか?
もっというと
来年も同じこと
言っている気がませんか?
それ、変えたいと思いませんか?
なんとかしたいな…な方、
セッション・相談を受けてみませんか?
もう少し講座について聴きたい…など
ゆっくりでいいから進もう