=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.795
======================
こんにちは
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャスマミー代表
小林愛です。
我が家の受験生、
本日、
私立併願校の入試へ向かいました。
本命は公立高校なので、
予行練習みたいな感じ(?)
模試とは違う、
本番スタートです。
まだ終わってないけど、
ここ1カ月くらいは、
出願手続きなどもあり、
「受験生」
を痛感しました。
細かいストーリーは
おいおいどこかで
お話しする機会も
出てくるかと思いますが、
ざーーーっくりいうと、
第一志望(A校)は諦め、
別の高校(B校)に出願するも、
出願倍率などを見て
ようやく本人の中で
「現実」
「現在位置」
を認識したようで…。
学校〆切の3h前に、
「C校に志願変更したいから
学校に連絡して」
と外出先でLINEが届き、
志願変更に至った・・・
というわけです。
------------------------------------
受験は本人が決めるもの
------------------------------------
と思い、簡単に電話で話を聴いて、
「わかったよ」
と伝えたものの、
どーーーーしても、
私の中では
---------------------------------
どうしてそういう
気持ちになったのか、
もっと話を聴きたい
---------------------------------
が収まらなかった。
なので、大急ぎて帰宅して、
その結論に至る
本人の気持ちを聴きました。
(帰宅前にすでに、
図書館で勉強してくる…と
出かけたらしいので、
呼び戻したわ!)
私も思わず、
このタイミングが遅すぎる!
私が会議等アポがあって
つかまらなかったら
どうするつもりだったのか?!
と怒りもしっかり伝えつつ、
彼の気持ちの変化と本音を
じっくり聴いて、
お互いに納得の
志願変更となりました。
どこの高校に行くかも
大事だけど、
「受験生」という時期を
どんな風に過ごすのか…
まだ終わってないけどね、
いざ始まると
あとはご縁のあるところへ…
だから。
どんな結果もベストでしょ♪
相変わらず
バタバタと出かけていく
朝が弱い長男だったけど、
ま、本番は公立(2/14)なので、
今日も今日とて
がんばってこーーーーい!
ここから先は、
中学生活をどんな風に終えて、
新しい生活をどんな気持ちで
迎えていくのか…
そっちにフォーカスして
気持ちよく私も
受験生の親…を終えたいな~って
思います。
ほんともう、
早く終わってー!が本音だわ(笑)
初めて方限定!30分無料チューニングセッションやります!
発酵あんこは温度が重要でした…。改善の余地あり…。