=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.790
======================
こんにちは
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャスマミー代表
小林愛です。
========================
【1day】ミニセミナー
気になり実現ブートキャンプ
を開催します。
詳しくは、プレシャスマミーHPから
こちらのワークは、
プレシャスマミーが誇る
セルフコーチング講座の
一部分をちょっと改良して、
動ける自分を手に入れる
基本のキ…を
ブートキャンプと名付けているので、
ひたすらに「やる」に
フォーカスしたいと思っています。
気になった方は、ぜひ!!!
まさに気になり実現ブートキャンプへ♪
さて、習慣について
このところお伝えしてきていますが、
悪しき習慣は
アドレナリンの影響
ということが
分かったところで、
ではアドレナリンの代わりに
何を放出させたらよいのか…
それが、
セロトニンです。
幸せホルモン
などと言われるのですが、
これを放出させるには、
ぶっちゃけ…
時間がかかる…。
辛く苦しい想いの先に
到達できる高揚感・・・
だからこそ、
時間がどうしてもかかります。
ですが、
とっても嬉しいのは、
その高揚感が高いことはもちろん
その幸せな気持ちは
長続きするのです。
アドレナリンが
短期的で一過性のもの
さらには、
次々と刺激に慣れ、
もっともっと…と、
悪循環を生むものだとしたら、
セロトニンは、
長期的で持続性があるもの
その体験が
自分自身の『自信』にも
繋がっていったりします。
アドレナリンは
効果的に使えば
めっちゃ味方にできます。
突発的なエネルギーになるし、
集中して何かをやっている時など、
アドレナリンのおかげで
眠気がなかったり
食欲さえ吹き飛ばしたり、
スポーツの試合では
痛みを感じなくなったり。
そうやって
一気に集中力を上げてやる時を
創るのも大事!
だけど、
アドレナリンだけに
頼ろうとするのは
危険です。
あの時はできた!と
毎日に置き換えるのは
健全とは言えません。
ぐわーーーっとやり切って
燃え尽き症候群になると、
これまた厄介ですから。
セロトニンは、
地味で
コツコツ・・・
気持ち的には
やる気がわかない…なんてことも多い。
だけど、
これをちょっとずつ
続けていくことで、
嫌だったことが
それほど苦にならない自分に
なっていくのです。
筋トレとか
日々の掃除とか
ほんのちょっと…のこと。
このメルマガもそうかも。
たぶん
一気に790通は書けない…。
書きたくない時もあったし、
ぶっちゃけお休みも
何度もあったけど、
なんか…
続けているうちに
何度止まっても、
再開できるようになったし(笑)
止まったくせに
今さらやるの?みたいな
羞恥心とか薄れていきました(笑)
これは、温かい
読者の皆さまのおかげです。
ほんと、長々お付き合い頂き
ありがとうございます。
話がそれていますが、
私がコーチとして
大事にしていることは、
そういう一時的に
何かをごまかして
動けるアドレナリン放出ではなくて、
何を得たら
〇〇さんは
セロトニンが出るの?
を一緒に考えたいんですよね。
そのために
ぐわーーってお尻を叩く
コーチじゃなくて
自分でその灯に気付いて
少しずつ薪をくべられる人になっていく…
そんなサポートがしたいんです。
だから
派手じゃないし、
効果も地味かもしれないけど、
たぶん
私が関わらせて頂いた方々って
「あの頃」とは全然違う生活になっていて、
その今の生活の中に
あの時、
私と共に過ごした時間
が、チクッと影響している…
(めっちゃ大きく影響した方も)
その後は、もう自立的に
どんどん輝いている・・・
という方々ばかりなんですよね。
で、時々、
ちょっと立ち止まりたい時、
自分を見失いそうなとき、
振り返りたい時などに
ありがたいことに
お声をかけて頂き、
リピートセッションする…みたいな。
けど、
そうなる前には必ず、
えいっ!と
「私に申し込む!」という
ちょっとアドレナリン出ちゃう
ことをして頂いています。
========================
【1day】ミニセミナー
初めて方限定!30分無料チューニングセッションやります!
今日は、ワクワク作戦会議♡