=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.779
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャスマミー代表小林愛です。
昨日、配信分の再送です。
私のミスで、
届いていない方が
出てしまったので再送させて頂きます。
届いているよ…な方は
重複してゴメンナサイ。。。
以下本文です。(イブになっててゴメンナサイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマスイブですね~。
プレゼントの準備はできていますか?
子どもに…だけじゃないです。
大事なのは、「自分に!」です。
プレゼントってさ、
必ずしも「物」じゃなくても
いいと思うんですよね♪
ここで大事なことはね…
--------------------------------------
自分を喜ばせるものって
何だろう???
って考えること。
--------------------------------------
私もね、
こういうのは
あんまり得意ではなくて
もうご存知の通り(?)
プレゼントは何がいい?
って聴かれたら
「なんでもいい」
っていう一番面倒なやつです。
なんでもいい…も
嘘ではないけど
考えることを
諦めた結果かもしれなかったな…と。
プレシャスマミーとの出会いと
重なるように
インテリアの先生に出会って、
「好きな色を決めて」
と言われて、
考え続けたんです。
何色を見たら
気分が上がるのか。
そりゃ、どんな色もキレイで
どんな色も好きだったけど、
何日も何日も
お店の中で
自分は何色を手に取るのか?
何気なく選んできたものは?
一生懸命、
考えて考えて
試して、やってみて…
これかな?と
青いグラスを買って帰ったこともある。
(のちに違和感満載になったけど)
何が言いたいのか、というと、
--------------------------------------
自分を喜ばせるものって
何だろう???
って考えること。
--------------------------------------
が大事なのは、
自分に問いかけることだから。
自分の内なる声に
耳を傾けること
でね、
「なんでもいい」派の人は
それだけ
考えてないし、
自分に問いかけてないし、
試してもないし、
やってない!!!
そう、
自分が何で喜ぶのかを
知らないだけ。
好きなものがない…じゃなくて、
好きなものを
知らないだけ…なんです。
知るためには、
試して
感じて…と
自分の内なる声を
ちゃんと確かめることも大事!
あーーー、好き~♡
とか、
あーーー、気持ちいい♡
とか
あーーー、おいしい♡
とか
あーーー、たまらん♡
とか。
これセルフコーチング講座で
がっつり扱うんですけどね、
先日も受講生の方が、
「好きなもの」ワークをやってから
毎日ワクワクしてきた!
すでに囲まれていることにも
気付いたし、
「なんでもいい」にしないように
自分の声を聴いて、
選べるようになった!
と喜んでくださってました!!!
好きを自覚している方は、
ぜひ自分へのクリスマスプレゼントに
「好き」を感じる時間を
創って下さいね♪
うーーん、
なんだろう???
な方は…
--------------------------------------
自分を喜ばせるものって
何だろう???
って考えること。
そして、試して、感じること。
--------------------------------------
をやってみてくださいね♪
久々にランニング行けた!!!