配信日時 2023/10/11 08:00

やばい!志望校に届かないかも?!こんな時どうしてる???

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.761
======================
こんにちは。
 
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ

プレシャスマミー代表
小林愛です。
 
我が家には、
中学3年生
高校受験を控えた息子がいます。
 
行きたいという
高校があるのはいいが、
いかんせん成績が足らない…。
 
さて、そんなとき、
〇〇さんならどうします?
 
 
1.諦めて、
  身の丈に合った高校を探す
 
2.諦めずに応援する
 
3.ほっとく
 
4.勉強しろ!と毎日言い続ける
 
 
今のところ我が家は
「2」です。
 
プレシャスマミーでは、
思春期の中高校生は
手出し口出ししないで
ほっとく・・・
 
をオススメしていますが、
それは本人にウザがられるから、
セオリー的にはそうなんです。
 
だけど、
 
我が家の場合は、
たぶん一般的な思春期男子より
精神年齢が低めだと思います。
 
これは、
プレシャスマミーに出会った頃、
まだ彼が6歳くらいの時に
気付けた彼の個性。
 
幼少期は
徹底的に手をかけ、
 
小学校期は
セルフイメージを高める声かけを
 
中高校生はほっとく…
 
これがプレマミ流のセオリーです。
 
 
我が家の場合は、
幼少期の徹底的に手をかける
が、足りてなかったと、
プレシャスマミーと出会い
気付かされました。
 
プレマミのすごいところは、
気付いた時から始めたらいい。
 
というところなんです。
 
前回のメルマガでも
そんなお話をしましたが、
 
「気づいたら、やればいい」
 
なので、すでに
幼少期の終ろうとする頃でしたが、
そこから「徹底的に関わる」を
始めてギュー・チュー・大好き!
の日々が始まりました。
 
なので、少しずつ
ズレていくのですが、
彼の心のコップが
満たされていくためには
その順番が必要だと判断できたのです。
 
だから今は、
本来なら「ほっとく」のフェーズですが、
 
彼の特性を考えて、
セルフイメージを高める声かけで
応援しまくっています。
 
-------------------------------------
答えはその人の中にある
-------------------------------------
 
その子が今、
どんな関わりを求めているのか
 
 
その答えは
その子の中に必ずあります。
 
 
困った時が起きた時、
どう関わったらいいだろう?
 
とご質問を頂くことがありますが、
逆にこう返します。
 
その子は
どう関わってもらいたいんだろう?
 
 
立場を変えて、
その視点で考えてみたら
自ずと関わり方が見えてきませんか?
 
悩む時間がもったいないと思いませんか?
 
 
初めて方限定!
30分無料チューニングセッションやります!
※申し込みフォームに、
「初めて体験」を記載してください。
 
 
1on1チューニング体験セッション詳細はこちら
 
 
もうすぐ1年生・・・心の余裕をつくる 親の心得5か条 】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=atEvXzuw
 
【 ゴキゲンな休日を過ごせるようになるまでの5つの物語】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqODpwycJqOa
 
【clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~を贈るメールマガジン】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSyXzoJqOEv
 
 
メールマガジンの解除はこちら
http://tms202.com/r/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv

=============================
「いいなぁ」を「できた!」に

ライフチューニングコーチ
プレシャスマミートレーナー
プレシャスマミー代表

小林愛(こばやしあい)

プレシャスマミーHP:https://www.precious-mammy.com/
ううう、やはり気温差に喉をやられた…。