=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.710
======================
こんにちは
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー
プレシャス・マミー代表
小林愛です。
全国的にも雨の土曜日ですね。。。
関東はこのあと、めちゃくちゃ晴れて
暑くなるとか。
天候の変化にも、
それ以外にも、
しなやかでありたいなぁ~、と
思う今日この頃です。
プレシャス・マミーにおける
代表の卒業宣言も、
きっとこれまで
コーチングなどで
自分を鍛えてこれたおかげで、
どこかしなやかに
柳のごとく、
グォーーーーーンと
へしまがっても、
まだまだ折れずにビョーーーンと
戻ってゆらゆらしている感じ
がしています。
ずっしりと動かない大木のような
自分にならなきゃ…と
思っていたところがあるのですが、
何気にこういう柳のような
しなやかさもいいかも♡
と感じている今日この頃です。
”自分軸”
などとも言いますが、
さて、
〇〇さんにとって、
自分軸って
どんな姿のものですか???
大きな樫の木みたいな
ずぶとい木???
それとも、
柳のごとく
しなやかで折れない姿??
まっすぐに流れ落ちる
滝のような強さ???
『たとえばどんな感じ??』
メタファー(比喩表現)を
使って表す
これも使えるテクニックですので、
ぜひお子さんとだったり、
コミュニケーションの中で
使ってみて下さいね。
「自分軸、大事ですよね!」
と言ってても、
コーチは大木をイメージし、
クライアントは柳を
イメージしているとしたら…
かみ合わないのも当然!!!
コーチ・クライアント関係以外でも
日常的にある嚙み合わない話は、
イメージしているものが違う…
といった場面でよくある…。
『たとえばどんな感じ??』
ちょっと一言
聴いてみるだけで、
コミュニケーションは広がります。
ぜひ使ってみて下さいね♪
実際に使ってみた!
やってみた!の感想などあれば、
ぜひぜひ報告お待ちしています!!!
技術的な解説や事例をたーーーぷり
お伝えしている講座は、
子育てコーチングコースです。
そして、
もっと簡単に、
その土台となる考え方を
マスターできる講座が、
プレシャス・マミー講座です。
以前、参加された方は、
いままで さんざん学んできたけれど、
この講座は全然ちがうっ!!!
と興奮されていた講座です。
また、今日のメルマガみたいに
『プチ宿題』が毎回あるので、
「できた!」にしてその気付きが
ご自身の自信となって学びが深まる構成になっています。
宿題を終えたあるママは、
「やってみたら、嘘みたいに
子どもがお風呂に行ってくれました!」
などなど。
あれ?簡単…
何だったんだ、今まで…
がよくある感想です。なんです。
そして、終わったおころには、
何に悩んでいたのか忘れちゃいました!
となる5日間なのです。
まだ通っていないのは、
もったいないっ!!!
0~5歳までの関わり方、
6~12歳までの関わり方、
12歳以上の関わり方、
のポイントと根拠をお伝えしています。
私も、ここで
ざっくりコツがわかっているので、
13歳になった長男との生活も
ゴキゲンに過ごせています。
もちろん、今でも気を付けているコツは
守っていますよ~♪
まだ…という方は、
ぜひ一度受けてみて下さいね!!!
↓
コミュニケーションのコツ・理屈を学ぶコースが…
↓