配信日時 2021/08/17 09:00

世代間ギャップを埋めるには『○○力』が重要!

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.637
======================
こんにちは。


「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー
小林愛です。


==============================
思春期セミナー eラーニングの
スペシャルキャンペーン開催中!!!


詳細・お申し込みはコチラ☆

▼▼▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunkispecial2021
==============================

先日、

【プレマミwebビアガーデン】

を開催しまして、

ちょうどご参加頂いた方の一人が、

不登校児を抱えて悩んだ末に
プレシャス・マミーに
辿り着いた方でしたので、

あれこれ当時のことを
聴きまくっちゃいました。


へーーーーー!!!


ほほーーーー!!!


ははぁーーー!!!


なことばかりだったので、
備忘録としても
blogにレポ記事まとめました。


ぜひ読んでみてくださいっ!!!


【不登校男子が稼げるビジネスマンになったワケ】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12692085184.html


【不登校男子の親】3大・思い込みの枠とは…
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12692264233.html


【「たまたま…」「偶然…」「ラッキーなことに…」が起こる人の特徴】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12692298352.html



最近、世代間ギャップを
ものすごーーーく感じています。


炎上している
オリンピックがらみの失言…。


少し前だと、
スポーツにおけるパワハラ問題…。


当時は「あたりまえ」だったことが、
今では考えられないこと
になっている。


つまり、
当時は「正」だったものが、
今は「否」になるくらい
たった20年くらいの間で
変わっています。



っていうことは、

常に最新の情報は、
やっぱり若い人が持っている。


自分より後に生まれてきた人から
学ぶ姿勢を失ったら、
成長は止まる

ということだと思うのです。


そのために必要なスキルって
なんだと思います???


私はそれを、

『聴く力』

だと思っています。




ただ話を聴くのではなく、


\\

いったん自分の脳内にある
自分の価値観などで
ジャッジすることなく聴く力

//

です。



うまくかみ合わなくなる
思春期時代こそ、

この『聴く力』を養い、
良好な関係を
保っていきたいと思いませんか??



何を考えているのか、
サッパリ分からない!


と諦めていませんか???


そこに愛はあるんか?!


です。


ここでいう愛とは、
====================
相手の関心事を
知ろうとする気持ち
====================
なのではないでしょうか???


何を考えているのか、
さっぱり分からなかったとしても、



====================
相手の関心事を
知ろうとする気持ち
====================

が少しでもあるなら、

一緒に『聴く力』を高めていきませんか???



思春期セミナー
今ならお得なキャンペーンも
実施中です。


『聴く力』強化には、
子育てコーチングコースとの
セット受講がオススメです!!


==============================
思春期セミナー eラーニングの
スペシャルキャンペーン開催中!!!


詳細・お申し込みはコチラ☆

▼▼▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunkispecial2021
==============================



メールマガジンの解除はこちら
http://tms202.com/r/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


=============================
「いいなぁ」を「できた!」に

ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー

小林愛(こばやしあい)

E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
===========================
やばい・・・積読が増えてきた(゚Д゚;)