配信日時 2021/08/09 11:00

本当にパラリンピック選手になった元同僚

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.635
======================
こんにちは。


「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー
小林愛です。


===========================================
【無料】ポジティブコラボミニセミナー

8月16日(月)10:00~11:30

前半担当:小林愛

朝のドタバタを3ステップで解消する
コーチングミニセミナー

-------------

後半担当:西野真里子さん

自分で自分を幸せにする
人生上向きファッション♪

「不完全な自分も愛せる自分になる!」

今から秋まで使える
ファッションアイテム紹介ミニ講座

詳細・お申込みは、
こちらからお願い致します。

↓↓↓

https://www.reservestock.jp/events/571483

===========================================


オリンピックが、
終わりましたね。


野球、金メダル!

我が家的には、
一番、盛り上がりました!

しかも決勝戦で登板した
森下投手は、
次男の一番大好きな選手で、
大興奮でした。


さて、次は
パラリンピックです。


市役所で勤務していた頃の
同僚が、
ボッチャの代表に選ばれています。


彼女を見ていると、


\\

可能性は無限大

//

を本当に感じます。


彼女とは、
東京オリンピックが
決まった頃、
一緒に勤務していて、


東京開催が決定し、

「今からなんかやって、
 パラリンピック選手になろうかな~」

彼女が発した言葉を
今でも忘れられません。


そして、見事、
代表に選ばれていました。



到達している人に
共通していることは、


\\

そこを目指すこと

//


なんですよね。



超・あたりまえの話ですが、


○○に行く!

と決めた人しか

そこに辿り着けません。



東京駅に行く

と決めて電車に乗るから
辿り着けるのです。


超・当たり前の話です。



どこを向いているか
(どこを目指しているか)

で、

今の現在地が決まる


のです。



カーナビだって、

目的地を
設定しなければ
道を示してくれないし。



途中のアクシデントや、
思いがけない出来事で、
歩みが遅くなったり、

立ち止まることも、
あるかもしれません。


それでも、
大事なことは、

====================
どこを向いているか
====================

です。


ブレーキがかかったり、

足踏みを強いられたり、

うまく動けなかったり、

さまざま起こるかもしれません…。


それでも

目的(地)が
設定されていれば、

何度でも何度でも
修正して動き出せるのです。


立ち止まった時こそ、

行き止まりになった時こそ、


現在位置を確かめて、

どっちの方向に
進むのか、

目的(地)を
思い出してみませんか???


そうはいっても、
目指す方向が分からない…
という方もいるかもしれません。


そういう時こそ、

====================
「いいなぁ」を「できた!」に。
====================

こう伝えているのは、



こんな風になったら
「いいなぁ」

と〇〇さんが
感じる感性を
大切にしてほしいから。


自分が感じた

「いいなぁ」

を信じてみませんか????


でね、


「できた!」


にしていくためには、


「こうなったらいいなぁ・・・」



「こうなる!」

に変えるのです。

それが、

「できた!」

へと繋がります。



目的(地)が分からない…

そう感じる方は、


「いいなぁ」を「できた!」に。


まず感じた


「いいなぁ」を、
〇〇さんが目指す方向に
決めてみませんか??


そして、

「いいなぁ」を信じて、

「なる!」に変えてみましょう!!



○○になる!


もしよかったら、

返信で教えて下さいね。


別に宣言したからって、

守れなかったって、

誰にも何にも思われないし、
言いませんから。


「なる!」と思っていても、
グルグル迷子になっちゃったり、

どこを目指したらいいか、
分からない…という方は、、
一緒にセルフコーチングコースで、
見つけていきましょう♪


「いいなぁ」を「なる!」へ変え、

「できた!」にしていくための

近道を
セルフコーチングコースで
一緒に考えていきます。


一人で悩んでいないで、
プロのコーチに
伴走してもらうからこそ、
そこに辿り着きやすくなります。


ノウハウだけだったら、
本読んで、
辿り着けるはずですから♪



セルフコーチングコース、

詳しく知りたい方は、
個別相談(無料)も承っています。


------------------
♪夏休みおつかれSUMMERおしゃべり会♪
 日程詳細&参加用ミーティングID
---------------------

◆8/12(木)10:00~10:30

ホスト:野溝千鶴


◆8/14(土)22:00~23:00

♪プレマミwebビヤガーデン♪

ホスト:谷あゆみ

---------------------




メールマガジンの解除はこちら
http://tms202.com/r/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


=============================
「いいなぁ」を「できた!」に

ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー

小林愛(こばやしあい)

E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
===========================
やっぱりコーチにもコーチが必要だもん。