【我が家ネタ】算数の問題が分からない・・・答えを教える?教えない??
=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.624
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー
小林愛です。
=============================
子どもに響く伝え方のコツ
~ソーシャルタイプを知る~
7月1日(木)13:00~14:40
7月3日(土)22:00~23:30
7月5日(月)10:00~11:30
メルマガ読者限定☆無料開催です!!!!
申込フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cEvdqAa
当日のドタ参加も大歓迎です♪
=============================
せっかくなので、
ソーシャルタイプを絡めた
我が家の次男くん(小2)
エピソードをご紹介します。
〇〇さんは、
子どもの宿題、
みていますか???
正直、私は
ほとんど見ていません…。
ですが、
HELP!を
求められたら応じています。
先日、算数の宿題で、
次男くんからHELP!
が出ました。
------------------------
740は、
10の位が何個分ですか?
------------------------
という問いに、
つまづいていました。
この問題の前には、
------------------------
740は、100を○個と、
10を○個あわせた数です。
------------------------
という問題があり、
それについてはすんなり
解けていました。
別の問題で、
------------------------
10を32個あつめた数が、○です。
------------------------
という問題も、
解けていました。
それでも、
------------------------
740は、
10の位が何個分ですか?
------------------------
になると急に
「???」
だったようです。
それまでの問題が解けていて、
なんで急に??
私の方が
「???」
でしたけど(笑)
本人は「分からない!」と
イライラしはじめておりました。
10を32個集めた数が、
320でしょ??
それなら、
740は10を何個??
と聴いても、
本人の
「???」
からは抜け出せず、
次第にどんどん
不穏な空気に…。
そしてイライラもMAX。
「もういいっ!」
解くことさえも
諦めだす始末です。
「どうせ僕はバカなんだ…」
などなど
あれやこれや
不機嫌MAX。
あちゃーーーーーー。。。
こんなこと、
ありませんか???
ちょうど
頭の中が
「タイプ別の関わり」
でいっぱいだったこともあり、
ふと、彼のタイプを
頭の中で検索すると…
オレンジハートちゃん。
ノリや楽しいことが大好きで、
効率重視な一面もある。
そうか…
今の彼に「プロセス」を
一生懸命説明しても
興味も湧かないな…と判断。
・
・
・
ということで、
あっさり答えを
伝授しました。
「740は、
10を74個集めた数だよ♪」
すると、
「なーんだ!そういうことね。」
とスッキリ!!!
ゴキゲンになりはじめ、
似たような問題も
スラスラ解き始めました。
「分かればOK!」
って感じのノリなんです(笑)
答えが分かることで、
そういうことね♪
ってそのカラクリ(仕組み)が
理解しやすくなるようで、
その後の問題については、
迷うことなく
スラスラ進んでいました。
うむむ、
やはりオレンジくん♪
と納得した私なのでした。
コーチングコミュニケーションは
相手から答えを引き出す
ですが、
今回は、あっさり
「答えを伝授」
しました(笑)
コーチングって
相手から答えを導かなくっちゃ…
と頑張りすぎていませんか???
これね、私も今までに
恥ずかしながら
やったことがある大きな勘違い…。
答えを導き出そうとしている時点で、
誘導的で、
コントロール入ってますから。
相手から答えを引き出す
って
相手の中に
入り込むような感覚なんです。
今、何を考え、
何を求めているのか、
そういうことを
感じ取ったり、聴いたり。
そうするうちに、
オレンジハートタイプの
特性も感じながら、
彼の中の声として、
「答えを知りたい!」
を欲していることが分かったので、
あっさり答えを伝授した…
というワケなのでした。
オレンジハートタイプって?
などについては、
こちらでもご紹介します。
=============================
子どもに響く伝え方のコツ
~ソーシャルタイプを知る~
7月1日(木)13:00~14:40
7月3日(土)22:00~23:30
7月5日(月)10:00~11:30
メルマガ読者限定☆無料開催です!!!!
申込フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cEvdqAa
当日のドタ参加も大歓迎です♪
=============================
相手のタイプを感じ取る力や、
「聴き方」
についても身につけたい方には、
こちらがオススメです!!!!
子どもだけでなく、
人間関係全般に広く使える
コーチングコミュニケーション
について
脳の特性などとも合わせて
ご紹介しています。
\\
子育てコーチングコース
7月12日(月)
10:00~12:00
スタート決定!!!
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402600371.html
//
メールマガジンの解除はこちら
http://tms202.com/r/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv
=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー
小林愛(こばやしあい)
E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
===========================
「できない」を受け入れるって勇気がいることだよね。