配信日時 2020/10/19 12:45

【実録】小1男児、自転車に乗れるようになったコツ

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.524
======================
こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー
小林愛です。



我が家の1年生次男くん。
ようやく自転車に
乗れるようになりました!!!


まだまだ
ブレーキワークとか、
危なっかしいので、
練習は続きますが、


「自転車、楽しい!」


って本人の口から出てきて
めっちゃ嬉しかったです。


調子にのって、
ガシガシ乗っていたら、

もう帰ろうか・・・の頃、
派手に転びました。

大泣きもしました。

それでも、

もう1周走って終えたいって
頑張ってくれました!


心が折れてたら、
難しいかも…とは思いましたが、

できたら

「自転車、楽しい!」

で終えたかったので、
最後1周できてよかったです。



乗れるようになったコツは…。


1)やる気のタイミングを合わせる


自転車に乗れるようになっている
お友だちもたくさんいます。

そんな姿に焦ったり、
自分も…

でも怖い。

いろんな感情が
うごめいていると思う。

中でも、

それでも

「乗れるようになりたい」

の気持ちが出てきたときだけ、
練習に行くようにしました。


だから、ちょっとやってみて、
とても無理だ…と
心が折れていた間は、
ずーーーっとお休みです。



2)乗れてる感を満喫

親としては、
一番つらい時です。

腰痛注意です。

押さえてあげながら走る…。

「漕げてる!」

「乗れてる!」

をとにかく味わう時期。

だから、それを言いまくる。

「漕げてるじゃん!」

「いいスタートだ!」

「乗れるじゃん!」

「ママが追いつかないよー。」


本気で、親の方がバテて
練習やめるくらいです(笑)

本人の心が折れるより、
親NGくらいが
ちょうどいいと思いました。

だから、親も無理しない。。。



3)スタートを決める

ここは具体的なテクニックですが、

スタートポジションと、
いわゆる
「ルーティン」を決めます。


彼の場合は、

右足での
ペダル漕ぎ出し。

左足を地面に。

「3,2、1、GO!」

と自分で掛け声をかける。


最初は私が

「せーの!」って言ってたのですが、

「自分で決めな」と伝えたら、

「3,2、1、GO!」

でした(笑)


この辺、
まだちょっと嵐熱残ってました。
(余談ですけど)



あとはとにかく、
時間をかけて、

ルーティンさえも
守れない時期があったし、

もうやだ…と
心折れる時もあったし。


だけど、


1)やる気のタイミングを合わせる
2)乗れてる感を満喫
3)スタートを決める


これだけを守り抜いた末に
ようやく…。


裏を返せば、
うまく行ってない時は、

1)本人のやる気<親のやる気(焦り)

2)怒ってばっかり

3)親ペースでGOしてる


になっているわけでした。。。



ちょっと自分自身の
振り返りと合わせて。



そして何より大事なことは。


--------------------------
「できる!」と信じて関わる
--------------------------

です。



参考になれば。


=========================
CROVER'S GREENの
公式LINE
=========================

https://lin.ee/2KEQzWO9i

@924smkjo

よろしくお願い致します。


--------------------------------
セルフコーチングコース
(夜間コース)を
開講することになりました!!!

【セルフコーチングコース】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12399404953.html
--------------------------------


まずは話を聴いてもらいたい、
引き出してもらいたい方は、
-------------------------------------
【体験】
1on1チューニングセッションは
こちら

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12608003466.html

-------------------------------------


そして、
昔の私のようにセミナーに出るの、
ちょっと怖いな…という方は、
eラーニングもオススメです!
------------------------------------
プレシャス・マミー講座
eラーニング版とは…

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12595730108.html
------------------------------------


徹底的に”関わり方”をトレーニングします。
------------------------------------
子育てコーチングコース
eラーニング版とは…

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12614617752.html
------------------------------------


口うるさく言うのをやめられるようになる
------------------------------------
思春期セミナーeラーニング版とは…

https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki
------------------------------------


メールマガジンの解除はこちら

http://tms202.com/r/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ライフチューニングコーチ
(プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー)

小林愛(こばやしあい)

E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
=============================
坂口健太郎さんLOVEが止まりません(笑)