=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.474
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー
小林愛です。
-----------------------------
「ママのイライラ解消法」
1dayセミナーをZOOM開催します。
-----------------------------
日時:
2020年7月2日(木)10:00~12:00
または
2020年7月3日(金)22:00~24:00
詳細はこちら♪
↓↓
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12606204860.html
我が家の場合、
6月からようやく学校がゆっくりと
始まりました。
なので、
もうすぐ1ヶ月…というところです。
慣れてきた一方で、
見えない疲れが溜まって
溢れ出す頃でもあります。
だから、
『休息』は本当に大事です。
ですが、
『休むこと』も、
一人ひとりちがう…
ということをお忘れなく。
〇〇さんにとって、
『休むこと』って
どういうことですか??
またお子さんにとっては
いかがでしょうか?
ボーっとしたい子もいれば、
場合によっては、
時間を忘れて外遊びをする子
なのかもしれません。
子どもの頃、
私はよく山登りに
連れていかれました
ほぼ毎日、
起きる前から出かけて、
寝た後に帰ってくる父が
週末になると、
山登り…
どんだけタフなんだ…
と子ども心に想いながら、
疲れた。
もう登りたくない。
とぶーぶー文句を言いながら
登っていたものです。
今になって思えば、
父にとっては、
大好きな山へ行くことで、
『休息』を
取っていたのかもしれません。
寝ていたい、
のんびりしたい派からすると、
動き回る人の気持ちが
分からなくなりそうですが、
それもまた『休息だったの?!』という衝撃!!
だから、
今、特に学校で、
おとなしーーーく過ごすことを
求められている子どもたちは、
思いっきり走り回る!とか、
夢中で虫を追いかける…とか、
え?疲れないの???
なことも、
『休息』になるかもしれません。
一番、大事なことは、
この子にとって、
『休息』ってどういうこと?
を気が付いてあげられること。
それ以前に、
〇〇さんにとっての
『休息』も自覚していますか??
そんなことを紐解く時間も
セルフコーチングコースでは
取り扱っています♪
自分を知るって、
そういうことも…ですから。
----------------------------------
【プレシャス・マミー講座】
eラーニング版は、
7月6日(月)スタート!!!
※毎月、第1月曜日スタートで始められます!
eラーニングについて
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12595730108.html
《プレシャス・マミーHP》
https://mate-basic.precious-mammy.com/
----------------------------------
【セルフコーチングコース】
(2020年9月4日スタート予定!)
※ちなみに…
セルフコーチングもeラーニングで学べます。
ご希望の方は、お問合せ下さいね♪
メールマガジンの解除はこちら
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv
=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ライフチューニングコーチ
(プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー)
小林愛(こばやしあい)
E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
============================
ドキドキプロジェクトに参加します!