配信日時 2020/05/23 16:00

お気楽タイプ? 慎重派タイプ??

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.461
======================
こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー

小林愛です。



明日、朝活6:00~6:30やります!!

-------------------------------
プレシャス・マミー
コーチ&トレーナーによる
子育て無料相談会

次回は、5月24日(日)6:00~6:30

参加ご希望の方は、
プレマミマガジンのZOOM-URLより
直接ご参加下さいね♪

-------------------------------
※よく分からない方、参加希望等、
メッセージはいつでも大歓迎です!



緊急事態宣言が解除になる県が
出てきたり、

学校再開の話が挙がってきたり、

少しずつ、
また新しい生活様式に
慣れていく必要がありそうですね。


子どもたちが通う小学校からは、

「分散登校」について

案内が届きましたが、

もはや、やってみないと、
イメージが湧きません…。


あんまり「不安」を
感じないタイプ、
ということもありますが、


やってみる…から分かること、
やってみた…から分かったこと

を大切にしたいので、


私の場合は、

何はともあれ、

やってみよう!

ですね。



一方で、

やってみる前から、

あれこれ心配できる人がいます。


私からすると、
「尊敬すべき人」です。


そんな風に、細かく
気にかけられる人になりたい…


と、”ないものねだり”が起こります。


心配症の方にしてみたら、

お気楽に、のうてんきに
暮らしたい…


と思うのかもしれません。


どちらがいい・悪い
ってことはなく、


\\

どちらもいい!!!

//



何か情報を得た時に、
善悪・優劣など、


A or B


という関係で話を進めると、
対立が起こります。


A and B


という関係で
それぞれを受け入れあっていくと、
共生が起こります。



自分とは違う、
異なるタイプの人を
単に遠ざけて過ごすこと

も、

処世術の一つかもしれませんが、


より一人ひとりが
成長した自分になるために、


自分とは異なるタイプを
受け入れて、

それぞれが、
パワーアップしていったら、

世の中全体が、
どんどん成長していけるかも…

と思うのです。



とはいえ、

心の余裕がない時や、

虫のいどころが悪い時には、


「自分とちがう」を
排除したくなります。


そんな風に、
自分の中には
ちょっと怖いところも、持っている…。


そういう感情も
肝に銘じた上で、

「自分とちがう」

との関わり方を、
受け入れてきたいなぁと思うのです。


それでも、
以前からそんな考えが
できたわけではなくて、


考え方が合わない

価値観が合わない

離婚するしかない



と安易な発想の持ち主でした。


「自分とちがう」


に対して、

ちょっと前向きに
考えられるようになったのは、


「ソーシャルタイプ別の関わり方」


を学んでから、です。


コーチングを学ぶ過程において、
さまざまな著書の中でも
語られていることなので、

「ソーシャルタイプ」

などと

興味がある方は、
ググってみて下さいね♪


詳しい場面別の関わり方や、

自分は?

夫は?

我が子は?

など、関わり方のコツや、

具体的なタイプの見分け方などは、

毎回盛り上がる回なので、

一緒に、こちらでも学んでみませんか?

↓↓


----------------------------
子育てコーチングコースとは…

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402600371.html

----------------------------



メールマガジンの解除はこちら

https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ライフチューニングコーチ
(プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー)

小林愛(こばやしあい)

E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
=============================
サボってたランニング、今朝はできたー!