配信日時 2020/04/26 09:00

「どうせ僕(私)なんて…」が聴こえたらやるべき3つ

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.450
======================
こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー

小林愛です。



ギュー!
チュー!
大好き!


してみましたか?


〇〇さんに
お伝えしたから…

というわけではなくて、

実際に

「必要」な場面が

我が家では
起こってしまいました。



6年生になった長男の話です。


プレシャス・マミーを
学び始めた頃、
5~6歳だった子が、11歳…。

2014年に
eラーニングを受けたので、
2020年…。

大きくなりました。



そんな6年生…。


自粛生活が始まって、
学校から課題が
送られてきましたが、

ぜーーーーんぜん、
勉強しようとしませんっ!


ついにイライラMAX!


「いいかげんに、
 ちゃんと勉強しろ―っ!」


と、雷を落としました。



沸点に上がると
止められないことは
頭では分かっていつつも、
ついつい嫌味を連発。


ピーーーーーーーって
入れたいくらい、
NGワード連発です。



「バカなんじゃないの?」

「このままじゃやばいよ。」

「いいかげんにしなよ。」

「え?こんなのも分からないの?」

「なんで、できないの?」

「ゲームばっかりしてるからだよ!」


あっちゃーーーーー

言ってもうたーーー。。。



すると、


「どうせ、俺はバカ出し…」


と常套句が出てきた。


「どうせ…」


これは完全にサインなのだ…。



ふっと我に返り、
声のトーンを
変えることができた。



何度も聴いた

「どうせ僕なんて…」


拗ねモードってに入ると面倒で


面倒すぎて、
そのままほっとくこともあった。


かつては、
その和解さえも子どもに任せてた。


時間が解決させたり、
ゴキゲンを取られたり。


寝顔に謝ることも
何度もあった…。


それが、ある時、


「寝てるときに謝るくらいなら、
 起きてるときに謝ってあげて。」


プレシャス・マミー講座で
叱り方について学んだ頃に、
そんなことを言われた。






「確かに…。」


プレシャス・マミー講座も
終盤になると、
今まで学んできたことを
理解できるようになっていて、


「確かに…。」と絶句した。


それからは、

寝顔に謝る自分が
情けなくて、
馬鹿らしくて、


これまでガチガチに固められた

-------------------------
・正しい母でなけばならない
・強い母でなければならない
・しっかりした母でなければならない
-------------------------

そういうプライドの鎖を
ほどいていくことができた。


\\

間違ったら、謝ろう!

//


キツイ言い方をしたのは事実。

そのことを、
寝顔じゃなくて、本人に謝ろう!



「どうせママは、
 僕のこと嫌いでしょ?」



こんな調子が続き、
完全に
愛のエネルギーチャージ不足。



ギュー!
チュー!
大好き!


の出番です。


先日は、
いろいろと彼なりに
ストレスを抱えている中で。

親からも勉強のことを
とやかく言われて、

パツンパツンにしてしまった…。


すると、長男から


「僕と次男と
 どちらが大事か選んで。
 どちらも…は認めない。」


よほど行き詰った様子で、
真正面から尋ねてきた。


追いやったのは自分…。


「もちろん二人とも。」


そう答えた。


ただ長男の気持ちが
それで収まるはずもなく、

「僕なんて
 生まれてこなければよかった…」


「どちらかを選ぶなら、
 次男でしょ?」


止まらない拗ねモードに、
次男もいる前で


「一番大事なのは、○○(長男)」


とハッキリ伝えた。


「あなたがいなければ、
 私はお母さんになれなかったし、
 
 あなたに会えなかったら、
 こんな風に笑わせてもらえなかったし、
 
 次男だって、
 あなたをお兄ちゃんにすることも
 できなかった。

 あなたが最初に、
 ママをお母さんにしようって
 選んでくれなければ、
 今、こうしていることはできなかった。
 
 どちらかを選べ、というなら、
 最初にママを選んでくれた
 ○○(長男)に決まってる。」



ストレートに伝えられたおかげで、
拗ねモードはちょっとトーンダウン。


ギュー!
チュー!!
大好き!!!



それが不足すると、
自分の存在ごと消そうとし始める。


「どうせ…」


こんなワードは不足のサインです。



「生きている意味がない」とか

「死んだほうがマシだ…」とか

字面だけで
ギョッとする言葉を
使い始められるようになるのも、
高学年になったからこそ。


親の反応を得るために
赤ちゃんは大声で泣くし、

成長すると、

反応してくれる
過激な物言いにもなる…。



どれも
解消方法は広くは同じ。


ギュー!
チュー!
大好き!



私のように、
究極な状態になる前に、

小出しにしておく方が
調子が上がるはずですよー。


「どうせ…」

「俺なんか…」

「私なんて…」


そんな言葉が多い時には、
強制執行です(笑)



私がオススメできるのは、
自分自身はもちろん、

これまでオススメした方が
実践してみて、

驚くほど効果があった!と

次々に報告を下さるからです。



お金もかからない。

ギュー!
チュー!
大好き!

ぜひやってみてくださいね♪


反応なかった…もOKです。


やってみて、どうだった?


の声、お待ちしています。


(このメールへの返信で届きます)



そして、今、

プレシャス・マミーSTAY HOME応援隊 有志で


\★無料オンラインお茶会★/


を、やってます。
 
・トレーナー&コーチに会ってみたい!
・直接お悩みを聞いてほしい!
・eラーニングってどんな感じ?
・誰か大人と話したい!(笑)
 
という方は、お気軽にお入りくださいね。
 
Zoomが初めてでご不安な方は、
このメールにご返信ください。
お手伝いさせていただきます(^^)
 

 
ーーー【2回目】ーーー
 
4/26(日)10:00~10:30
 
参加用URL
https://zoom.us/j/94344113626
 
ミーティングID
94344113626
 
 
ーーー【3回目】ーーー
 
4/29(水)6:00~6:30
 
参加用URL
https://zoom.us/j/98936762407
 
ミーティングID
98936762407
 
ーーーーーーーーーーー


ちなみに昨夜は、

『ハマっている食事、
 オススメの栄養素』

をテーマに(?)
いろんな情報共有できましたよ♪

 

そして、

長男に対してストレートに
伝えられるようになったり、

態度で示せるようになったのは。

プレシャス・マミー講座や、
思春期セミナーのおかげさま。


まだ…という方も、
以前受けたことがある方も、
今回は動画見放題です。

このチャンスに、
思い返したいときに
思い返せる動画付です。


迷っていたら、

「次」は

ないかもしれませんよー。




5月6日(水)迄のお申込みで…

\★StayHome応援特別価格でご提供★/

-【eラーニング特別キャンペーン】-


◆プレシャス・マミー講座(初級)

通常66,000円⇒33,000円に!!(50%OFF)

詳細&お申込みはこちら
↓↓
https://mate-basic.precious-mammy.com/



◆思春期セミナー

通常22,000円⇒16,500円に!!(25%OFF)


詳細&お申込みはこちら
↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki



◆上記2講座セット割
 
プレシャス・マミー講座(初級)と
思春期セミナーを同時にお申込みで、
 
通常88,000円⇒半額44,000円に!!(50%OFF)



----------------------------------
【プレシャス・マミー講座】
https://mate-basic.precious-mammy.com/

【思春期セミナー】
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki
----------------------------------


どっちを受けたらいいの?

そんなご相談も、

30分無料個別相談で承ります。





----------------------------------

30分無料コーチングセッション

または

30分無料個別相談


お申込みは

こちら

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=adhbGJqOk


※お申込みを頂きましたら、

日程候補日等をご連絡させて頂きます。

(土日祝・夜間対応も可能です)

----------------------------------




新メール講座
----------------------------
もうすぐ1年生・・・

心の余裕をつくる

親の心得5か条
----------------------------
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12568718624.html


メールマガジンの解除はこちら

https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ライフチューニングコーチ
(プレシャス・マミーコーチ養成トレーナー)

小林愛(こばやしあい)

E-mail:cloversgreen38@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:https://ameblo.jp/green-joy-life
=============================
自覚している3倍やってちょうどいい。