=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.394
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー
小林愛です。
クリスマスが過ぎると、
毎年のことですが、
街が一変するのが、
すごいっ!
と驚かされます。
正月飾りモードで、
年末感、満載ですね♪
ところで、
お正月はどう過ごしますか?
実家に帰省する方も
多いかもしれませんね。
義実家が苦手…という方も
いるかもしれませんね。
苦手な相手と関わる上で、
義実家に限らず、
私はコーチングを学んで、
よかったなぁ、
と思っていることが、
=====================
価値観が異なる人との
つきあい方
=====================
です。
これまでも
何度かお伝えしてきていますが、
愛する夫でさえ、
「価値観がちがう」
に遭遇するわけです。
恋愛期には、
その「価値観の違い」が
新鮮だったり、
喜びだったりするし、
もちろん
結婚した後も、
だからこそ補え合えるものだと
思っています。
それでも、
まーーったく別の家庭で
育ってきたわけですから、
「あたりまえ」
が違うことは多々、
浮上します。
正直言って、
コーチングを学ぶまでは、
自分の価値観、考え方を
押し付けてばかりいて、
相手を否定してばかりいました。
(ごめん、
今も時々機嫌が悪いと、
やっちゃいます…)
それでも、
冷静になれば、
相手が何を大切にしようと
しているのか…が分かると、
それを尊重する気持ちも
芽生えます。
大切にしている
「もの」「こと」は異なれど、
大切にしたい、
と思う気持ちでは共通しています。
例えるなら、
宗教なども、
「神」の位置づけなどは
ちがっていても、
崇める気持ちや、
尊ぶ気持ちは
同じですから。
同じ考えや
価値観に染まる必要もなく、
お互いにそれぞれを
尊重しあえばいい。
そして、
嫌だな、とか
ザワっとした気持ちが
湧いた時には、
====================
自分が何を
大切にしたいのか
====================
を見つける大チャンスです。
------------------------------
【子育てコーチングコース】開講決定!
------------------------------
《夜間オンライン・ZOOM版》
2020年2月1日(土)
22:00~24:00 スタート
※隔週開催 6月6日(土)修了予定
《藤沢版》ZOOM受講OK!
2020年2月6日(木)
10:00~12:00 スタート
※隔週開催 6月18日(木)修了予定
【子育てコーチングコース概要】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402600371.html
※年内申込者への早期割引もあります!
メールマガジンの解除はこちら
https1lejend.comstepmaildelf.phpno=HSyXzoJqOEv
長男、治った!
Gちゃん、素敵なカードありがとうっ!