配信日時 2019/11/23 09:45

家電製品を選ぶコツ?!

=====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.381
======================

こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた!」に。
ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー
小林愛です。


急に寒くなりましたね。

扇風機が
片づけ忘れたまま
部屋の隅に
追いやられていたことに
気が付きました…。

さすがに片づけます…。


雨の週末、
ちょっと緩めに私の話を…。


この扇風機ですが、
ものすごーく気に入ってます。


コーチングと出会って、
自分と向き合う時間が増えて、

「好き」

という感覚にも、
たくさん向き合いました。


そんな頃、
友人の影響もあり、

アンティークのよさにも
気が付き、

心から愛せるものは、
大切に、大切に、
受け継ぐことさえ
できるものもある…。


大切に使えば、
長く使い続けることができる。


そういう
「物との付き合い方」にも
コーチングと出会ってから
考え直すようになりました。


そんな頃、

扇風機を買い足すことになり、
新しく買うなら、

大切に使って、
長く使えるものを…と

バルミューダ製の
扇風機を選びました。


考えてみたら、
実家の扇風機が、
私が子どものころから
変わらず使われているものがあったりして。


扇風機だって、
丁寧に使えは、20年?30年??
使えるのかも?!


そう思ったら、
価格差の大きな扇風機ですが、


機能とデザインと
シンプルなバルミューダを
選ぶことに迷いがなくなりました。


確かに
ちょっとお高いの。


以前の私なら、


「1円でも安いもの」


という選択肢以外、
考えていなかった。


特にお気に入りでもない、

なんとなく必要なものは、

そんなに
大切にされることもなく

壊れてしまう日を
迎えていたように思います。


この扇風機にいたっては、
お手入れもしやすく、
シーズンオフには、
丁寧に隅々までお掃除して、

「来年またね」

の気持ちでしまいます。


名残惜しくて(?)
今年はずいぶん長く
リビングに
居座っておりますが(笑)



コーチングと出会って、

自分の

「好き」

という感覚を
大切にするようになったら、

掃除が苦手な私でも、
扇風機を片付けている時間も
愛おしく
感じられるようになりました。


このまま
いつまでも
使い続けられたら幸せです。


たかが、扇風機、
されど、扇風機。


暑い夏には、
我が家には欠かせないアイテム。

エアコンより
活躍してくれる扇風機。


まだまだ
物が多い我が家ですが、

我が家に迎え入れる1点1点は、
自分の中での「好き」
との一致を大切に考えたい、と
思うようになりました。


100円均一で
買えるはずの物であっても、


「本当に必要?」

「好き?」


そんな感覚を大切に。


たかが、110円。
されど、110円。


使わなくなって
ゴミになって
しまうかもしれないから。


マイクロプラスチック等の
海洋問題は、
海だけの問題ではありません。


便利も大事。

時間も大事。


白か黒かだけじゃなく、
その時々に応じて

何も考えなかった

----------------
なんでもいい
----------------

が口ぐせだった自分から、

ふと立ち止まり、
選べる自分に。


一つ一つの
「もの」と向き合い、
自分の心地よさを
感じてみませんか???


何か物を買う時には、

心から愛せる相棒を
選んでみませんか??


セルフコーチングコースは、
自分と向き合う
大切な時間になります。



【セルフコーチングコース】
《神奈川・藤沢版》
2019年11月26日(火)10:00~13:00スタート

※開催日程が変わりました。


https://1lejend.com/c/O7Bj/NLur/n/


メールマガジンの解除はこちら
https1lejend.comstepmaildelf.phpno=HSyXzoJqOEv



あなたの「好きなもの」100個、言えますか?