配信日時 2019/10/31 10:00

【我が家ネタ】叱り方の実践編

====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン


vol.370
======================


こんにちは。


「いいなぁ」を
「できた!」に。


ライフチューニングコーチ


プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー


小林愛です。


前回のメールマガジンには、
多くの反響を頂き
ありがとうございました。


涙を流してくださったり、
シェアしてくださったり。


まずはね、
ママが自分のことを
認めてあげないと。


------------------------------------------
あなたは
本当によくやっているよ
------------------------------------------


話は変わって、
今日は私の自慢話です。
読みたくない人はやめといて(笑)


先日、我が家で
激しい兄弟喧嘩となりました。


久しぶりに
私が介入するオオゴトだったのですが、
今回は、「叱り方を」を
学んでいてよかった~!と
自分を褒めたくなったのでシェアします。




喧嘩の中身は、
次男が些細な言いまちがいを
兄に笑われてキレる💣
です。


ここまでは、日常茶飯事。
私が介入するに至ったのは、


キレた次男が、
バットを兄に振り下ろしたから。


バチーン!
という音ともに、
5歳差の兄もさすがに
「いってーー!」


バットといっても
おもちゃのプラスチックのものですが、
読んでるあなたもヒヤリと
しませんでした?!


有効だったのは、
その場ですぐに


今、バットでぶったよね!


と現行犯で指摘できたこと。


これ、
「さっきさ~」と切り出しても
意味がありません。


しかしながら
次男は怒られると思い、
兄が悪いんだもん!と主張します。


ここでもう一度、


今、バットでぶったよね!


事実の同意を取る。


私が介入したのは、
喧嘩の仲裁ではなくて、
「バットで人を殴ること」です。


やっと次男は渋々黙り、
自分がしたこと…を我に帰ります。


いいか、悪いか…なんて
「事実」を認識できたら気がつけます。


シュンとなる次男に、
Iメッセージで伝えます。


あなたがどんなに
憎たらしく思っても、
兄はママにとって大切な宝物。


怒りに任せて近くにあった
バットで
ぶん殴ったかもしれないけど、
たまたま近くにハサミがあったら?
野球の本物のバットだったら?


大切な宝物は
死んでしまうもしれないんだよ。


それはあまりにも
ママは悲しいよ!


だけど、
大切な宝物は、
兄だけではないよ!


次男をここまで
嫌な気持ちにさせることを
ママは許せない。


ここまで嫌がってるとは
思いませんでした…って、
キレられてからしか
気が付けなかったの??


ママの宝物を
傷つけ合うのは
悲しすぎるのでやめてください。


俺にとっても
大切な宝物の弟だし…と。


お互いに謝りあってました。


仲直りのチューとか
始めそうになり、
そこからは、いつも通りの大笑い。


二人でお風呂入ろう♪
二人で寝よう♪


と微笑ましい兄弟の姿も
見せてくれました!


いくつかポイントはありますが、
然るべき姿を伝える「叱り方」
今回のポイントは、


・事実にフォーカスする
・Iメッセージで伝える


でした。


謝りなさい、なんて一言も言ってない。
ダメ!とも言ってない。


それでもなんだか
最後には微笑ましい兄弟の姿を
眺めながら、
コーチング学んできて、やってきて、
本当によかったなーって感じてました。


【セルフコーチングコース】
《神奈川・藤沢版》
2019年11月12日(火)10:00~13:00スタート


《夜間・ZOOM版》
2019年11月15日(金)22:00~24:00スタート

https://1lejend.com/c/DtLl/N0iA/n/


メールマガジンの解除はこちら
https1lejend.comstepmaildelf.phpno=HSyXzoJqOEv


子育てコーチングコース東京組ラストだ~!