配信日時 2019/10/25 09:00

妻のヒステリーに疲弊する夫たち

====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.369
======================

こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた!」に。

ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー

小林愛です。


昨今、
妻のイライラを
ストレスに抱える
パパが増えてきているのを
ご存知ですか?


そういうご相談を
受けるケースも
増えてきました。



これは、正直、
私にも身に覚えがあって
耳の痛い話ですが、


妻のヒステリーに対して、
夫たちの嘆く声が
増えてきています。



市役所勤めをしていた頃にも、
DVに関する相談が
比較的身近にありました。


相談件数が
年々増えたことと合わせ、


被害を訴える人の中に、
「男性」も
増えていきました。


もちろん
個別のケースによって
詳細は異なりますが、



上手なストレス発散が
できないと、


身近なもの
(夫・妻・子ども)への

”八つ当たり”

となって
現れてしまいます。



上手な
ストレスの発散するためには、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で、自分を、
ゴキゲンにする方法を
知っていること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

が重要です。



夫、あるいは、妻に
イライラを抱える状態は、


心(身体)が疲弊して
癒されたい状態


なんです。


できるなら、
まるっと受け止めてくれる

「癒しの相手」

がいてくれたらいいのでしょうが、


夫婦の場合は、


お互いに
求めあっている状態


であることが少なくありません。



彼氏・彼女・・・でいた頃は、

お互いに仕事が忙しい時は、
会う回数を減らしたり、

お互いに
集中できる環境を
作れていたかもしれません。


あるいは、


仕事が落ち着いている方が、
忙しい方への「癒し担当」を
担えていたのかもしれません。







家族になって
子どもが産まれて、


家の中が
てんやわんやになって、


離れていられる
場もなくなって、


お互いが
疲弊していく・・・。


描いていた家族像は、
お互いに助け合う姿…

なのだけど、

実際にそんな余裕は
どこにもない現実・・・。


私も、


相手に
変わってほしい


と願うばかりの日々がありました。


------------------------
過去と他人は
変えられない。

変えられるのは、
自分と未来だけ。
------------------------


なんです。


だからこそ、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で、自分を、
ゴキゲンにする方法を
知っていること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

が重要なのです。


一人より二人…と
結婚して、


子どもも産まれて
「家族」の人数も
増えるからこそ、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で、自分を、
ゴキゲンにする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ことが、
求められます。


〇〇さんが
ゴキゲンになること

って何ですか?


〇〇さんが
「好きなもの」って何ですか?



好き嫌いがなく、

「なんでもいい」

が口ぐせだった私。


どれもが
平坦に見えていたから、


「好き」


が分からなくなっていました。


丁寧に、丁寧に
見つめていったり、


コーチに
聴いてもらって、

引き出してもらうことで、

少しずつ

「好き」の感覚を

取り戻すことでできました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で、自分を、
ゴキゲンにする方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


探して、
実践してみませんか?


もし分からなかったら、
一緒に探してみませんか??


↓↓


【セルフコーチングコース】
《神奈川・藤沢版》
2019年11月12日(火)10:00~13:00スタート


《夜間・ZOOM版》
2019年11月15日(金)22:00~24:00スタート

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12399404953.html


メールマガジンの解除はこちら
https1lejend.comstepmaildelf.phpno=HSyXzoJqOEv



明日の運動会、晴れますように…。