配信日時 2019/10/09 09:00

夫婦喧嘩が泥沼化するのは○○が原因です。

====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン


vol.359
======================

こんにちは。


「いいなぁ」を
「できた!」に、

ライフチューニングコーチ

プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー

小林愛です。


先日、

来週日曜日に控えた、
「地区運動会」に向け
大縄跳びの練習をしました。

めざせ50回…なのですが、
恐るべきパンチ力があります。


30回の壁…。


「やってみる」


から分かること、でした。


やっぱり「できた!」が好きです。



先日スタートした

「子育てコーチングコース」組でも、

学んだ事から
ちょっとずつ

日常に
活かしてくださっています。


目的と目標のちがい
について学び、


「何のために」


という目的が大事!!!


と、
お伝えしているのですが、


さっそく、

\\

「目的」を意識してみたら、
毎日のお弁当作りが
憂鬱じゃなくなりました!

//

そんな声も
届いています♪


もうめっちゃ嬉しいですっ!


私自身の話も
その後のグループLINEで
シェアしたのですが、


先日、

子どもへの「言い方」を巡って
夫婦で言い合いになりました。


なんで
あんな言い方になるんだ!


と私もつい怒りを露わに
してしまったのですが、

ふと、


何のために?


を考えると、

パパも私も
子どもの健康を気遣ってのこと。


元気な子に育ってほしい
健康に育ってほしい


目指している方向性は同じで、

「言い方」だけが違った。


どんな的を目指しているのか、
どんな方向を向いているのか、

お互いの向いている方向は
同じで「言い方」だけの
ちがいであることに
気が付くことができました。


ちょっと俯瞰して

「何のために?」
「どこに向かってる?」

が、分かると、
怒りも自然とおさまります。


爆発前に、
これに気が付けたら、
さらに、いいのでしょうが、


人間だもの。

怒りもあってOK!



やっちゃったー!


のあとには、


そもそも

「何のために?」

(こうなった?)


と、
目指しているもの
(目的)を、
思い出してみて下さいね♪



そして、
もう少し詳しく解説すると、


目的の反対にあるものは、

「原因」です。


何が原因で、
言い合いになったのか…

を探る振り返りは、
誰かを責める結果になる傾向があります。



今回の私のケースは、


子どもが早く寝ない

子どもが歯みがきをしない

子どもが好き嫌いをする


これらが積み重なった末に
それらを注意する「言い方」に
ついて起こった
夫婦の言い合いだったのですが、


原因


を探り当てたところで、

子どもが悪い!

という結論を出したり、

そういう環境を作った
お前が悪い…

などと、

泥沼化する
可能性があります。


「何のために?」

パパは怒るのか?

「何のために?」

ママは怒るのか?


同じ事柄でも、

「何のために?」と、
目的を意識するのと、


「何が悪い?」と、
原因を探るのでは、


大きな違いがあることが
お分かり頂けますか??


コーチングと出会う前まで、

ずっと「原因」ばかりを

探っていました。


だから、


そもそも
結婚するんじゃなかった…


に行き当たってました(爆)


子どもを産む
資格なんて私にはなかった…

とか、


私が母で申し訳ない


とばかり考えて、


「原因」を探っては、
出口が見えない穴に
ハマっていました。


これは、
私たちが受けてきた「教育」が
無意識のうちに

それを促す方向へ
刷り込まれてきた背景も影響しています。


「原因論」で
育ってきた私たち親世代が、

はやく

「目的論」へ
切り替わるように。


コーチングの考え方


を身に付けていきませんか??


※少し先ですが、
私たちが受けてきた教育と
何が変わるのか、

1//31(金)

「2020年・教育改革に応じて親がすること」

でも話しますね♪


次回(10/25)も、
それに触れつつ、
天才素材を見つけやすくなるワークを
取り入れて参ります♪

↓↓


10/25(金)

「わが子の天才素材の見つけ方」

でもリフレーミングの
簡単なワークを行います。

ぜひ体感しに来てくださいね♪

↓↓

-------------------------
子どもの力を
引き出すコミュニケーション力UP
セミナー シリーズ
-------------------------
 
・10月25日(金)13:00~14:30
「わが子の天才素材の見つけ方」
 
・11月22日(金)13:00~14:30
「子どものタイプ別声のかけ方・関わり方」
 
・1月31日(金)13:00~14:30
「2020年・教育改革に応じて親がすること」
 
・2月下旬
「キラキラ輝くママになるコツ」
 
ほぼ毎月1回、

託児付き骨盤ケアサロン
L.BirD(エルバード)さん

において実施いたします!

詳細はこちら

↓↓↓

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12525051437.html 



--------------------------------
子育てコーチングコース
夜間・ZOOM版

2回目:10/18(金)22:00~24:00開講

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402600371.html

※1回目補講するので、今からでも!という方は
 ご連絡下さいね♪

-------------------------

【セルフコーチングコース】
《神奈川・藤沢版》
2019年11月12日(火)10:00~13:00スタート


《夜間・ZOOM版》
2019年11月15日(金)22:00~24:00スタート

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12399404953.html


メールマガジンの解除はこちら
https1lejend.comstepmaildelf.phpno=HSyXzoJqOEv


タイトル分かりづらかったかなー。
原因が原因…。