配信日時 2019/07/31 09:00

一瞬で暑さが吹き飛ぶ!【五感の刺激】嗅覚の日

====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン

vol.331
======================


こんにちは。


「いいなぁ」を
「できた!」に。


小林愛です。



昨日は、

《セールスコミュニケーション力UPセミナー》

を開催しました!


そこへ先日参加したばかりの方が

「これを自分のモノにしたい!」と

早々に再受講にお越しくださって、
本当に感激しました。


そして、彼女は前回受講して頂いた時に、


まだまだ届けられていないっ!と


受講後から意識と行動が変わり、
気になっていた方とのアポが取れたり、

「一言」

が変わっていたそうです。


その方とは、

大好きな彼に愛される
手作りアロマ香水教室
クラリクララ

を開かれている

明田(みょうだ)るみさんです。


るみさんのblogはこちら

↓↓

https://ameblo.jp/clarycurara-aroma/


そして、さらに…

アロマを感じて欲しい!

と、NHKでも特集され話題となった
レモングラスの消臭スプレーをミニサイズで
サンプルとして頂いちゃいました!


シュッと一拭きした瞬間…


さわやかなこの香りを感じて、
夏の蒸し暑さを
吹き飛ばすような
爽快感がありました。


ムシムシ、ジメジメ・・・不快な感じを


シュッと一拭きで一気に変える力が
そこにはあって、

香りの力を改めて感じたのです。


【五感の刺激】


ラストはこの《嗅覚》です。



脳はね…
だませるのです。
上手にだましたりりながら、
脳構造を味方にできます。


心はね…
だませません!


香りを感じて、

好きな香り、
苦手な香りというのは
だませないのです。


心はだませない、とは
その「感性」はだませない、ということ。


そして
どのマニュアル本にも載っていない

------------------
自分にしかない
「感性」の声
------------------

に従って生きていくことこそが
自分らしさにつながったり、

自分軸

というものに繋がります。



五感の刺激は
その《感性》を育てます。


嗅覚はそれを感じやすかったり
反応が分かりやすかったりします。


私もこの春から家で
アロマをデヒューザーでたく日々を
過ごしているのですが、


子どもと私の感じ方も違うし、
好きな香りが違います。


どの組み合わせが
好きな香りになるか…
毎日実験のようで楽しいです♪


なによりアロマは自然由来、
植物由来のものです。


同じ地球上で育つ自然のパワーを
植物のエネルギーごと
シャワーのごとく浴びれるので、


アロマ=地球パワー


って感じています。


昨日、るみさんも
同じことを言ってて、
めっちゃ共感しちゃいました!



るみさんのところでは、
そんな「自分好み」を探すところから
お手伝いをして下さるそうなので、


ぜひぜひ自分に合う香りを
探してみて欲しいです!


大好きな彼に愛される
手作りアロマ香水教室
クラリクララ

↓↓

https://ameblo.jp/clarycurara-aroma/


そして、私がトレーナーとして活動する
プレシャス・マミーでも、

《アロマ部》という活動があります。

プレシャス・マミーの受講生なら
誰でも参加頂くことができます。



アロマ部以外にも
受講生同士のつながりで
Facebookグループ内で
情報が共有できます。


夏の終わりには、
受講生なら参加できる!
BBQ大会も予定されています。

8月25日(日)

詳細はComing Soon




最後に、緊急募集《残1名》

━━━━━━━━━━━ 
やる気スイッチは押してはいけない 
~思春期の子どもが自分で動くようになる 
5つの極意~ 

e-learning版
━━━━━━━━━━━ 
 
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki
 

▽講座内容
Lesson1(前編)   
・自己紹介<ニックネームでOK>
・大前提のマインド
・何が今の状況を作り出しているのかを知る
・あなたの言葉の奥にある真意を探る
・逆転の発想で心配を期待に変える

Lesson2(後編)   
・自分で動く子になる5つの極意
・こうすれば口うるさい親を卒業できる
 -思春期の子どもに対する親の心得5か条
・何が今の状況を作り出しているのかを知る 
・あなたの言葉の奥にある真意を探る 
・逆転の発想で心配を期待に変える 
・自分で動く子になる5つの極意 
・こうすれば口うるさい親を卒業できる 
 

▽受講料
21,600円(税込)
 

▽受講期間
2019年8月1日(木)~
 2019年9月15日(日)
 

─────────── 
こんな方にオススメです。 
─────────── 
 
・わが子が自ら動くようになる接し方を 
 知りたい 
・こじれた親子関係をよくしたい 
・わが子を心配しない自分になりたい 
・思春期の子どもとのよい関係を作る 
 コミュニケーションの取り方を知りたい 
・わが子に毎日イライラしている 
 自分を卒業したい 
 
 
─────────── 
このセミナーを受けると 
─────────── 
 
・お子さんが悩みごとを 
 相談してくれるようになる 
・お子さんが自分で動き出すようになる 
・心配ばかりのループから抜け出せる 
・お子さんにイライラすることが激減する 
・未来が楽しみになってくる 
 
 
─────────── 
  
▽お申込はこちらから 
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki
─────────── 



私がトレーナーになったのも、
第一歩は内容は違っても、

e-learning版での受講がきっかけでした。


自分のために”福沢諭吉”をかけるなんて…
しかも無形の「学び」に…。


でも、どうにかしたい!

の気持ちが勝り諭吉さんを数枚、
旅立たせたのでした。


そして、今があります。


行ってなかった…を考えると
ちょっと怖かったりもします。

諭吉さんたちは、
姿を変えて
戻ってきてもくれました!



家庭から笑顔はさらに消え、
こうだったら、
ああだったら、
と羨むばかりの日々だったかもしれません。



\\

人生はいつからだって
変えられる!


Never too late!!

//



うまくいかないなぁーって
もし感じている方がいたら、


それは

「これから」へのサインです。



サインをどう受け取り、
どうするか…は

「自分で」決める以外はありません。


相談には乗れるけど、
決めるのは〇〇さんです。


最後の1枠、
どう受け取りますか??

↓↓
━━━━━━━━━━━ 
やる気スイッチは押してはいけない 
~思春期の子どもが自分で動くようになる 
5つの極意~ 

e-learning版
━━━━━━━━━━━ 
 
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunki



----------------------------------
《子どもの力を引き出す
 コミュニケーション力UP講座》

~夏休み親子企画~

ほめ力UPで、
笑顔になれちゃう

子どもに学ぶ
「コトバ」の力

インタビューワークショップ

8月6日(火)13:30~14:30

場所:エルバード サロン内
(大船駅からモノレール1駅徒歩4分)

参加費:親子で3,000円(税込)

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aDpwxdue

----------------------------------



子育てにコーチングって???

初級編として位置付けている
体感して学ぶ

-------------------------
【プレシャス・マミー講座】

9月10日(火)
9:00~11:00

毎週ZOOM版オンラインで
ご自宅にいながら
考え方のコツ…を学んでみませんか?

https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402837166.html
-------------------------

思春期だってこのベースがあれば、
応用できちゃいます!!


親の心構えは、
習い事とか塾より先に

整えておかないと、
無駄遣い…になりかねません。


親が先に学ぶ…
遠回りなようで近道!を
選択してみませんか??



メールマガジンの解除はこちら
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv


クーラーもいいけど、日陰で風を感じてみるのも、短い時間ならアリですよ。